平成14年4月28日〜5月5日

1.庭に咲いたボタン

by  中野 くん


自然と生えてきて、なにもやらずとも春がくると勝手に咲く、我が家の庭に最もふさわしい素朴がとりえの牡丹です。でも咲いてくれると春を実感できるかわいい花です。


2. 可愛い さくらんぼ〜♪

by 末永さん

今日は うす曇・・・ 最近運動不足なので、思い切って近所のスーパーまで、少々遠回りをしながら歩いて行きました。

途中で、様々な 紫や、黄色や 赤などの 彩り豊かなお花たちに出会い、また見知らぬお家の方なのに「こんにちは〜」と 声をかけてくださったり、久しぶりに のどかな気分を味わいました。
さて、帰りは また別の道を通って橋の上から、ふと 家の方を見ますと、いつも 通ったことがない 裏すじの土手に 何やら赤い実が いっぱいなってる木が見えました!!

なんの木?? ちょっと 寄り道しよう☆・・・・まぁ!!これってサクランボじゃない♪
え・え〜〜!! こんなところに、たわわに〜〜。近所の子供達の悪戯にも合わず、たった一本ですが、しっかりと 実をつけてます!!


なんて 可愛らしい実なのでしょう☆
  ピカピカと 光ってます♪  昔 はやった歌がありましたね☆
♪若い娘は ウッフ〜ン・・・ お色気ありそで うっふ〜ん・・♪


いえいえ、そんな 歌とはまったく違って、純真な赤いほっぺの女の子のようですよね??
思わず『可愛いわ〜〜 ほんとに 可愛いわよ☆』と、声をかけたくなるほどでした・・・・。

インターネットで調べたら・・・・  
さくらんぼは、別名「桜桃(おうとう)」といって、染井吉野などにはならず、西洋桜などにしかならないのだそうです。5月頃に、実がなります。
写真のものは  住宅地のなかで栽培されていたものですが、意外と珍しいようです。

 


2.重文:備中 浦島親爺太郎柄湯のみ茶碗

by 三輪君 & 末永さん


「備中 浦島親爺太郎柄湯飲み茶碗」
 作:絵師、末永恵子、貼り付け擬師、三輪正眼


この作品が出来たいきさつを三輪君が説明します。

関君は、幼少の頃に竜宮城の経験者です。
それは、彼のお父上作の物語上のことですが。

彼の話によると、今から50年以上も前のこと、父上が「4人のボウケン」(4人男ばかりの兄弟だったとのこと)というおとぎ話を作ってくれたのだそうです。始め月にロケットで冒険に出かけた後、帰りにロケットは小熊座に衝突して、真ッ逆さまに海へ。そこで竜宮城で乙姫様たちの大歓待を受けますが、やがて寂しくなって、おうちに帰るというお話。


左がその内の一枚の絵だそうです。
全部、水彩画で、大変丁寧に書かれています。

















僕は、先週末日立市に行き、たまたま八丈ウラシマ草を見る機会がありました。
木陰で釣り糸を垂れる浦島太郎のような花の形がこの名前の由来です。





















浦島の話を聞きつけた、乙姫さまの経験者(小学校の劇でですが)の末永さんは、黙っていられなくなってきたようです。

左の茶碗は、僕の家内の郷里、岡山県総社で見つけた古い茶碗ですが、浦島太郎のお話に出てくるような亀が描かれています。 手描きの、いわゆる「ヘタウマ」というのでしょうか、素朴でいい味です。

そこでクラスの仲間の皆さんにこの茶碗の写真を見せました.






末永さんはこれの茶碗を見て、さらに触発を受けたようです。
次のポンチ絵をクラスの仲間に送ってきました。
26日の真夜中2時半のことです。
末永さん記すには、「 “岡山らしい亀”の茶碗絵を 見せてもらっちゃいました!!
もう いけません・・・。この世の『オモシロおかしさ』に すっかり 浸りきっている私目としては、どうしても、かつて竜宮城で遊んでいた関君を、この 亀さんに 乗せなくてはと 思いつきました!!
そうです。総社産の亀にまたがって、まだ 夢見心地で、幸せ感に包まれて、帰っていくお姿で〜〜す♪」


タイトル:

わたしゃ・・・幸せじゃなぁ〜〜♪














 
以上のようなやりとりがあり、新しく高性能PCを買ったばかりで、画像ソフトを使いこなす練習をしていた私としてはこれを見逃すはずはありません。
かくして一番始めに掲載した湯飲み茶碗の絵が出来上がった次第です。
Adobe Photoshop 5.0LEを駆使して、 上のポンチ絵に色をつけて、茶碗の写真と合成したものです。

つぎになにが出るでしょうね?
それは、関君がディスプレイ上の湯飲みにお茶を注いで、お茶を飲むシーンですかね?
これは関君に実写でお願いしたいです。