今週の写真

平成14年1124日〜1130




1.京都の秋・・続編
 

by 末永さん

先週に引き続き 京都旅行の際の 紅葉模様をお届けいたします・・・・。
大河内山荘をご存知でしょうか?

 
 
 まさに 錦絵を見るようでした・・・・ここが“大河内山荘”なのです
 
 往年の映画俳優 大河内傳次郎が 34歳の時から 映画の出演料の
 ほとんどを 注ぎこんだ、別荘なのです。小倉山の南 約2万平米の荒地に
 亡くなるまでの30年間 少しずつ手を入れて、自ら演出家となって、この
 庭園を創り上げていったそうです。
 
                          
  
 これが 山荘への中門になります。ここを通って大乗閣にでます。
 大乗閣からは 遠く比叡山・大文字山・東山三十六峰と京都市内を見渡すことができます。
 
 さらに 山道を通って行くと、紅葉の合い間から保津川〜嵐山の遠景を眺めることもできるのです。
 
 途中には 茶室や 見晴らしの月見台などがあり、すべて 個人の財を注いだというだけあって 傳次郎氏の情熱や愛着を感じることができました。 
 
 

山荘内の 茶室前・・・黄色に燃えるお庭です・・・・・
 
 
 この後は 嵯峨野の竹林を抜けて、ニ尊院へと 散策しました

 
 
  
 竹林の趣きは 眩い紅葉で刺激を受けた目には清々しく写ります。
 
  昼間でも 薄暗い竹林の小道に入ると遠い昔に・・うら若き女子大生時代に友たちと、輝く未来を想像しながら 楽しく おしゃべりして散策した頃の思い出が 甦りました。
 
 あの、夢や憧れで 心弾んでいた時代と
景色は 全く変わりがありません。
 
 その中を歩いていると、どんどん気持ちは 娘時代に タイムスリップ☆
  
 静かで優しい時間が ゆるゆると過ぎていくようでした・・・・
 
 
 
 
 
 


 
 そして 所々は 緑の竹の合い間から、お寺の境内の紅葉が ほら!
 透けるように見え隠れしています・・・・・。
 
 日本画の世界に 入り込んだような気持ちになってしまいました。
 
                        
 そして、最後に ニ尊院の これも見事な紅葉を満喫してそのあとは嵯峨野人形博物館までの 
 長い道のりを そぞろ歩きしながら、秋の嵯峨野路に 別れを告げました。 
 



2. 修善寺の紅葉

by 小松さん

伊豆の修善寺に 紅葉狩りに行ってきました。
 
柿田川の涌き水を見に行ったり みかん狩りもしてきましたが…
今回は 季節がら〜 2箇所の紅葉をお目にかけたいと思います。
 
先ず ”かつらぎ山”から・・・。
伊豆長岡の背後にそびえる 標高452mの山です。
ロープウェイに乗って 山頂まで行ってみましょう〜! 
 
 
 窓ガラス越しの風景を ご覧下さい。                       
 頂上まで 7分で行きます。                                       
 幹線道路や畑の上を超えて・・・                             
 裾野からは 一気に上昇!                                        
 結構 スリルがありました。
                                                   
 山の下の方には 急な斜面にもかかわらず                                 
 みかん畑も見え 今盛りと〜黄色く たわわに 実っていました。                                         
 上の方は 紅葉を楽しむことが出来ましたが…                                              
 中でも ウルシの鮮やかな赤が                                        
 ひときわ 目につきました。
頂上の展望台からは 360度のパノラマが広がり・・・ 天城連山や駿河湾 箱根連山などが望めました。
富士山は あいにく朝いちでないと 見られないようです。
来る時の 東名高速道路から 飽きるほど姿を拝見しましたので 良しとしましょう〜。
 
 
左前方 駿河湾に浮かぶ 三角形の島は ”淡島”と申します。 
人口ゼロ☆国立公園特別地区☆リゾートのための島で 淡島ホテルへのアクセスは 海岸からクルーザーで3分だそうです。
富士山方向のオーシャンビュー 全館スイートだそうですよ♪ 泊ってみたいですねっ!
 
かつらぎ山には 登山道も整備されていて〜〜 2時間かかって登ってこられた 中高年のパーティーにお会いしました。
頂上付近には 手軽な散策コースも いくつか有ったので… 充分な時間の無い我々は そちらを暫し歩いてみました。
 
上の写真で 燃えるような真っ赤に色付いている木を 近くで見てみると・・・。
 
 
次に向ったのは ”修善寺自然公園”です。
春には 梅林で有名ですが 今は もみじ林がお薦めポイント♪
イロハカエデ トウカエデなど 2000本が群生していて 見事でした〜!!
ちょっと 林の中を 歩いてみましょう〜!
 
 
ここのは 葉っぱが小さく華奢な感じを受けました。 
緑色の葉っぱが 黄 橙 そして… 赤へと 変化していく様を 一枝に見ることが出来ました! 
低く垂れている枝は 『かんざし』の様で 絵巻物の世界を彷彿とさせます。
 
 
 
 
 
                                       
 お堂の横の木は ひときわ赤く紅葉していました。                                             
                           
 誘惑に負けて〜 葉っぱを採ろうと 思わず手を伸ばす人がいました〜。                                         
 
 日本料理の 脇に添えたら…
 さぞかし 映えるでしょうね〜〜! 
 
                                           
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 やはり… 空気が綺麗な事と 寒暖の差があるからなのでしょうか? 都会で見るものとは 比べ物にならないぐらい美しい紅葉を 充分堪能し 目に焼き付けて 帰りました。
 
 


3.Mississauga & Kariya
 

BY 三輪君

先週はわがクラスメイト磯島伸自君のお墓参りの報告をしましたが、そのMississauga市のお話です。

Mississauga市で泊まったホテルの近くを歩いていると、「ソウル、カルビ、刈谷」と書いたレストランを見つけました。
「ななな・なんで刈谷だっ?」とびっくりしました。
というのは刈谷は僕の出身地なのです。生まれて小学2年生まで育ち、その後も夏冬の休みにはいつも帰って過ごしていた故郷なのです。 
その晩、磯島君の母上に尋ねたところ、Mississauga市と刈谷市とは姉妹都市であり、
2001年で20周年で、大変、蜜接に交流しているそうなのです。 なんでも自動車工業が盛んな地という共通点からだそうです。
 
そしてこの店の前の坂道を少し西に登ると、Kariya Driveという道があります。
また、この道の北の方の延長にはKariya Gateという道もあるそうです。
日本家屋が向うに見えますがKariya Parkという公園です。
 
門をはいると右手に大きな池があり、家のなかにやしろ風の日本建築があって、幸福の鐘というのが、
吊られています。 背景に見えるブロンズのビルは確か、市行政のビルと思いましたが、Mississaugaの
中心です。日本対カナダの建築対比ですね。
橋の欄干にある刈谷市のマークがなんとも懐かったです。
 
 
「幸福の鐘」の詳細です。友好の象徴として新たに鋳込んだのですね。このかきつばたは刈谷の花です。

 
これも公園内ですが、裏に「友好の像」2001年7月7日贈と日本語で書いてあります。
なんでも、年に一度、七夕に両市の使節が相手を交互に訪れるのだそうです。
でも、こちらの市長さんが刈谷を訪れる時はホテルには泊まらず、決まった家にホームスティをするのだそうです。
 
門の透かし彫りはおなじみの花かきつばたでした。
これも、きっと刈谷市からもたらされたものでしょう。
 
 これは、トロントを離れる日の朝です。11月には珍しく、前日から降る雪が10cmも積もっていました。 Kariya Parkの門前です。
 
 ということで、全く偶然ですが、自分の郷里の公園があるとは、Missisaugaが急に身近に感じられました。
磯島君が亡くなったのは1981年の2月です。そして、姉妹都市の提携をしたのが、丁度その年の7月なのです。
その時に刈谷市との新しい関係が生まれたのですね。磯島君の生まれ変わりとでもいえそうな不思議な縁です。
 彼の母上も刈谷市を訪れたことがあるそうで、刈谷の市長さんに貰った「かきつばたの扇子」を見せて
いただきました。
 逆に刈谷市にはMississauga公園というのがあるそうなので、今度郷里に行ったら是非訪ねようと思います。