平成15年223日〜平成1531



1.与楽寺
 

by 中野君



赤紙仁王の東覚寺からほど近くに与楽寺があります。与楽という名前にひかれ, ちょこっと覗いて吃驚。住宅街にミニ唐招提寺のような見事な伽藍。
伺えば空海の創建と伝えられ、江戸六阿弥陀の第四番霊場とのこと。

時は聖武天皇のころ、豊島清光に嫁いだ足立少輔の娘が離縁となり荒川に身をなげ侍女5人が殉死しました。5人の霊を弔った霊木から、丁度この地を行脚していた行基が, 6体の阿弥陀仏をほられ、そのうちの1つが与楽寺にあります。

江戸六阿弥陀もまわってみたいですがまだ谷中七福神の番外編の最中。
このあと浅草さらに隅田・・と7福神シリーズを計画中でずっと先になりそうです。






2. 一足お先に〜 春♪  

by 小松さん
  

日本で1番早い”お花見”が出来る 伊豆半島の『河津』へ行って来ました。
河津町が原産で ヒカンザクラとオオシマザクラの自然交配種の『河津桜』が 今まさに満開でした〜♪
先ずは・・・ ”桜に菜の花”の典型的な日本の春の風景から お見せしましょう。
 



この桜は早咲きで 1月下旬頃から咲き始める時もあるんですよ!
きっと 町の年間平均気温が14.4℃と 温暖だからでしょう。
そして 開花期間が約1ヶ月と長く 花の色はソメイヨシノよりピンクがかって鮮やかで 花の形はちょっと大きめです。
 
河津川沿いに桜並木が続きます。風で花吹雪が起こり 花びらが水面に漂うさまは 風情があります!  



2月10日から3月10日まで 「河津桜まつり」が開催されていますが・・・
とはいっても〜 開花時期はその年の気候に左右されやすいのは常で ”き・ま・ぐ・れ”・・・ 
ちょうど見頃の時期に行けたのは ラッキーでした♪
 
近付いて観察してみれば・・・ 慣れないお酒を飲んでポッと染めた 乙女のほっぺの様ですね〜!?
 





3. NEWFOUNDLAND の氷山
             
by 磯島節子さん 
                                   

『はじめに』
 この程、われらのクラスメイト故磯島伸自君のお母さま節子さま(Canada、Mississauga市在住)からたくさんの写真を投稿して頂きました。
 プリントで郵送されて来ましたので、スキャナーで電子化して、今回から数回に分けてここに掲載いたします。
   彼女はとっても活動的で北米大陸、南米大陸など、なかなか行けないところを御旅行されていますのでお楽しみに。
           
    1998年5月20〜27日 CANADAのNEWFOUNDLANDに一人で旅行をしたときのものです。
   場所はSt John'sという所の近くですが、この地名は私にとって縁が深く、
以前住んでいた家の通り名と同名ですし、伸自のお墓(St John's Dexie Cemetery)とも同名で、親しみを感じる地名です。



 タイタニック号が沈んだのはここより南西になるそうです。
この写真では良くわかりませんが、水際はとっても、美しいブルー(エメラルド色)をしています。(左にちょっと見えます。)海全体は黒に近い色で、気味が悪いです。これ以上船は近寄れません。



陽が蔭った時に撮ったものです。何か巨人が寝ている感じです。


信じて貰えないといけないので撮って頂いた写真です。




4. 今年も けなげに 咲きました

by 末永さん

寒いわ〜〜と 玄関の戸を閉めながら、枯れた笹竹の はっぱの陰に、チラチラと白と黄色が見えました。
 
あっ! ひょっとして 日本水仙??
今年も 咲く時期だわ☆  あ やっぱり。
 
あ〜〜 ごめんねー、あんなに寒い日が続いてたのに けなげに 咲いていたんだね〜〜♪


こんな 裏がわで、目につかないところで 頑張って咲いていたんだ・・・。
HPに 載せてもらおうね〜〜。
 
それにしても みんな下ばかり向いてて 中々 撮影しにくいわ・・・・
そうそう こんなに可憐なんだから。花ことばもきっと “清楚”とか “純白な心” とか 言うのだろうな〜〜〜
 
あらっ 花言葉は うぬぼれ/自己陶酔!! そうでした・・・この花には 「ナルシスト」の 語源になったあのギリシア神話の 美少年の有名なお話しがあったのでしたね〜〜。


ナルキッソスという 誰もが恋に落ちてしまうほどの 美少年の あの 物語です。復讐の女神によって、彼は自分にだけ 恋焦がれるように されてしまいます。
ある日 泉で、水を飲もうと覗きこむと そこには なんと・・・・
彼のこころをとりこにする 美しい娘が いたのです☆
 
ところが 彼女を掴もうと水の中に手を差し伸べると、
美しい
恋人は崩れさります・・・・。

もうナルキッソスは 毎日・毎日 ひたすら 恋しい人の 美しい顔を 見るため、泉を 覗きこんで・・・・とうとう 息絶えてしまったのですね・・・・・・。
 
やがて そこに 化身としての 水仙が咲いた・・・という。
その花は 泉の中を 覗きこむようにして 下を向いて咲くのです・・・。
 
恋の切なさと苦しみに 胸こがしつつ 君たちは覗き込んで 咲いてるのね・・・・。可哀想に・・・自分を写す 水たまりも ないのにねぇ・・・・。