平成15年6月22日〜平成15年6月28日
1.立ち葵
車で通るお馴染の場所にひときわ目をひく一角があります。
フェンスで囲まれた空き地にあれこれと
季節のお花が咲くのですが、今はこれ!!
立ち葵の花です。
![]() ここは ラッシュの時の抜け道で、T字路の角になります。
ですから あまり見とれるわけにもいかず・・・チラリと
目を向けるだけで 通りすぎていました。
今日は 車を駐車場に 止めさせてもらって 良く見てきたのです。
![]() こんなに フェンスから身をのりだすようにして・・・・
一体誰を・・?? 何を・・?? 待っているのでしょう?
紅をひき・・・美しい着物に袖を通して・・・
まだ来ぬ“人”を 待っているのでしょうか?
赤や ピンクや その濃淡や 白い色もチラホラと。
それとも 一斉に 身を乗り出して・・・
夏の 到来 を 待っているのでしょうか?
|
2.深川七福神・足慣らし編
By 中野 雅司君
隅田七福神から隅田川にそって南下、粋な江戸の下町深川七福神の始まりです。
深川といえばまずは七福人はあられませんが門前仲町、深川不動尊です。 門前仲町駅から”人情深川御利益通リ”の垂れ幕の商店街の先に深川不動尊があります。徳川15代将軍綱吉の母桂昌院の願いで建てられました。成田山新勝寺の別院で交通安全の神様です。 みなさん、ぶっぶ〜と運転されますのでみなさまの代わりに運転できない私が代表しておまいりしてきました。 |
3.箱根湿生花園より
END
|
|