平成15年1019日〜平成151024


1.亀戸七福神めぐり その5


by   中野 雅司君


  萩の寺龍眼寺から千葉方向に15分、恵比須・大黒の2神を祀る香取神社があります。
 創建は665年!藤原鎌足が東国へ向う際旅の安泰を祈願したのが始まりとされ、さらに後世に俵秀郷が平将門を追討し、弓矢を奉納したと伝えられています。







2.倉敷屏風祭と夢あかり

その1


by  末永 恵子さん


 10月18日(土曜日)秋晴れに誘われて ふらりと 倉敷まで足を伸ばしてきました・・・・。
 
 倉敷の街・・・特に 昔の街並みを残す 本町から東町にかけての地域で丁度この日「屏風祭」・・別名“わが家のおひろめ祭”が実施されていると聞いたからです。
 
 この「屏風祭」とは、江戸時代 倉敷が 天領として栄えていた頃 この地の阿智神社の祭礼の別名だったものを 去年から復活させた行事なのです。
 
 その当時 各家が 通りに面した格子戸をはずして、自慢の屏風を飾り、花を生けて
人々をもてなしたのだそうです。
 
 
 蔵屋敷の各戸の軒先には 祭りの提灯が下がっていて その中の いくつかの家や 店は 入り口や上がりがまちの間に 屏風とお花を飾ってあります。
 全部で32軒が開放してあり 木の看板が出ています。
 
 
ここのお家の屏風の文字は 犬養木堂のものとかで ご主人が ちゃんと玄関脇に立っていて ご挨拶を受けていらっしゃいました。 


 屏風以外に 鎧かぶとや 着物を展示してある家もありました。
 いずれのお家も 見事な生け花が 見物客を迎えてくれます。
 
 また、阿智神社の祭りには 素隠居という 爺・婆のお面をかぶった隠居さんが 街を歩き、赤いうちわで 通る人の頭をたたいて 頭が良くなるように願って廻ります。



もちろん!私も うちわの前に 頭を突き出し、しっかりと 「呆けないように〜」 たたいてもらいました☆
 
 さて ソゾロ歩いて 15軒ほどのお家に入り込み いろいろな屏風を拝見してから遅めの昼食に おそばを食べ しばし休憩。その後お馴染みの倉敷川沿いの 美観地区に歩いていきました。
 今夕 ここで 「夢あかり」という 行事があると知ったからです。
 さて その《夢あかり》・・・これは次週 ご紹介いたしますね〜。





3.かぼちゃのブーケ
 

by 
小松 公子さん
 
 
 ブーケを頂きました♪
 それが〜〜 かぼちゃのブーケだったんです!??
 良く見てみると・・・ 納得!!  
 
                              
  
 後ろは こんな顔…笑っちゃいます!














 10月31日は ”ハロウィン”でした〜!!
 皆さんもご存知の様に〜〜
 Halloweenとは Hallow( = 「神聖な」) + een( = even = evening)で 万聖節(キリスト教で毎年11月1日にあらゆる聖人を記念する祝日)の前夜祭のこと。 秋の収穫を祝い 悪霊を追い出す祭りでもあります。
 
 日本では・・・ クリスマスは定着してますが ハロウィンは一般家庭では まだまだ馴染みがありません。
 しかし〜〜 この2・3年 少しずつ お祭好きな人々が 遊び心で採り入れているようですよ。
 原宿・表参道では 例年 ”ハローハロウィン・パンプキンパレード”が開催され 今年は10月26日だそうです。
  
 商魂逞しいデパートでは・・・ 10月に入って 売り場も充実してきました。
 
 
 アメリカでは・・・ かぼちゃをくり抜いて〜目・鼻・口をつけた提灯を飾ったり 
 仮装した子供たちが 夜 近所を回って お菓子をおねだりする習慣があるそうですね。
 昨年の「今週の写真」では・・・10月20日と27日の2週にわたって 三輪君がデトロイトから 特集してくれてました〜!
 
    Trick or treat!
     (お菓子をくれないと 悪戯するよ!)
 


4.ミシガンの秋

by 三輪 正眼君

 さてミシガン州デトロイトから秋をちょっとお届けします。

 メイプルですが、青い部分と黄色い部分と赤い部分がまざっています。
 このような紅葉は日本ではあまり見ないですね。
 去年、北米のメイプルは一体赤くなるのか黄色くなるのかという議論がありましたが、1本の木で両方になるようですね。場所はヘンリーフォードの館の「夏の夕日の小道」の脇です。
 
 その小道(というか大草原)を今回は遥か奥のほうまで歩いて行って見ると、そこにはこんな湖がひっそりとたずんでいました。

 
同じく、HFさんの館の木です。 見慣れない実が着いてますが、漆やハゼの仲間みたいです。


 
この季節になんと向日葵!
なぜか太陽に一斉に背を向けてうつむいていますが。
ミシガン・アベニュウ沿いのフォード本社の脇に、広大な向日葵畑があり、満開でした。
 




5.京成バラ園にて


by 吉野 冨美子


 15年ぶりに<京成バラ園>に行ってきました。

 約600品種7000株が植えられているのですが
 不順な天候のせいでしょうか、 薔薇 の花びらの傷んでいるものが多かったです。 そこで他の草花を写してみました。
 
   ☆ クンバヤ 

 2000年 フランス人のメイアン氏が作ったバラです。樹の高さは15〜20cmで、花の大きさは3〜4cmです。香りはありません。小型シュラブ(枝が半ツル性になる種類を総称したもの)の樹形でやや横に広がります。フロリバンダローズ(四季咲きで中輪の大きさの花が一茎に複数咲く品種)の一つです。
 
 
  
   ☆ ガウラ
   

 山桃草  風が吹くと白い蝶が舞うようなところから (白蝶花) という。原産地 北アメリカ
 
 
  ☆ キャッツ ウィスカー


 シソ科 猫のひげの様な細く長い雄しべが特徴です。



6.トロントの夏祭り(その1)



by 磯島節子さん


 このほど、磯島君の母上から写真が送られて来ました。
 テーマは「トロントの夏祭り風景」と「欧州旅行(ドイツ、オーストリア、ポーランド、ハンガリー、チェコスロバキァ、」です。
 先に「トロントの夏祭り」を2回に分けてお送りします。(三輪君記)


 
 今年7月12日、トロントの日系文化会館で夏祭りが開催されました。
 曇りだったので、室中の盆踊りとなりました。

 ☆ 開催場所のJapanese Canadian Culture Centre
 
 
 
 ☆ 七夕さまの飾りつけも見えます。
 
 ☆ おや、懐かしのかき氷やさん? でも、かき氷器が見えませんね?

 
 ☆ 壁に置かれたミッキーマウスとスヌーピーのお面は日本製でしょうか?
   奴凧や独楽は夏祭りでは珍しいかも。
 
  ☆ 柔道の体験コーナー? 小さい子供や女性の姿も見えます。

                         
      次週に続く
 


END