平成16年8月1日〜平成16年8月7日
フィリピンから再び品川へ。 養源寺から住宅街を通って旧東海道にでると、成田山不動明王、寿老人を祀る一心寺があります。 ![]() 小さなお寺ですが旧東海道品川宿の中心に位置しいまでも地元の人々に親しまれています。普段は静かですが5月28日のお祭りには賑やかになります。2枚比べてみました。 ![]() もう1つ、忘れてならないのが鮮魚の店”魚仙”。6代続いて庶民の生活を守っています。 ![]() |
今週はふつうに見る花たちです。
☆ヒルガオ
こどもの頃見ていたものはもっとちいさなラッパだったような気がしました。
![]() ☆マツヨイグザ
昼間はしぼんでしまいます。
![]() ☆ガクアジサイ
野生の大きな木に咲いてます。 ドライフラワー寸前でしょうか。
![]() ☆サルスベリ
今が盛りです。白は珍しいかも。
![]() ☆はぎ
もう秋の気配が・・・
![]() |
8月1日 夏の日曜日の夕方・・・・山下公園方面に ゾロゾロと 多くの人々が 集い始めます。
![]() このいでたちでお分かりでしょうが・・・今晩は みなとみらい花火大会です。
大桟橋の上に あがる花火は 桜木町のそばの みなとみらいの高いビルが 観賞には最高のスポットです。
でも ここ 山下公園からも 少し遠くになりますが 結構見えると 聞きましたので カメラ持参で 行ってみました。 すでに 大勢の人が 集まっておりました。
![]() やがて 港の左方向の 大桟橋の上に 始まりを告げる花火が あがりました。
大喜びで シャッターを押したのですが・・・・!!!
今回は すべて ボケてしまって 大失敗!
カメラの特徴を 事前に確認せずに オウトで 撮影しましたが・・・花火の 輪郭は 一枚も キチンと撮影できていませんでした〜〜。
![]() 今週の写真に 投稿するのは あまりに恥ずかしいのですが・・・・・
でも なんとか 花火らしく見える写真を 紹介いたします・・・・。
|
期待していたよりは 時間も短くて・・・・7時半ごろから 始まって 8時10分ぐらいには 終了でした。
やっぱり 花火は 首を上にするほどの近くで 見るに限りますね〜〜
それでも、満足したみんなは 楽しそうに またゾロゾロと 山下公園を後にしておりました・・・・・。
|