平成17年9月25日〜平成17年10月1日


1.東京探訪・堀切その1

 by 中野 雅司君

 王子から荒川を渡って南東へ少し移動すると葛飾区堀切。堀切菖蒲園の街です。

 
 駅の改札口で”菖蒲園こっち?”って聞いてみると こっちだけど・・咲いてないよ!”とご親切。
 ”咲いてないとこも見たいの”と変な返事をしながら南へ。

 まだまだ暑いし・・花咲いてないし・・帰ろうかと思い始めたとき入り口です。


 強がり言いながら来てみたものの、花の咲いていないお庭を歩くのは、”来てはいけない時に伺ってスミマセン”と思わず言いたくなるような妙な気分です。



2.雨の贈り物

by 小松 公子さん

 
雨の降った後には・・・こんな可愛い水滴に会えますね♪
覗き込むと 滴の中にも 小さな世界が写りこんでいます〜!
 
 
 
物干し竿にも 必死にぶら下っていました。
 
 

こちらは・・・ムクゲの花びらの上を コロコロお散歩中です。
 



3.ホンコン・シンシン セェセェ(形形 色色)

その6 香港の旅先で写した写真です

by 吉野 冨美子さん

 
 
 
 
  
長洲島にて
 
 
 
 
 
香港仔にて
 
 
                                    来週につづく
 




4.美術館訪問シリーズ その30

サンフランシスコ美術館(その2):デ・ヤング美術館

“Fine Art Museum of San Francisco (No.2) :de Young Museum”


by 三輪 正眼君

 前回紹介しましたレージャンオブオナー・カルフォルニア宮殿とこのデ・ヤング美術館を合わせてサンフランシスコ美術館(FAMSF)と称します。
 2つの建物は車で10分程度の距離で前者のあるリンカーン公園の丘を下り、ゴールデンゲート公園へ入って中をしばらく走るとあります。
 
 車で近付くと、建物全体が工事の網で覆われています。近くにあった案内看板を見ると公園の工事で閉鎖対象施設として美術館があり、Openは2005年とあります。さてどうなっているのでしょうか?
 
 車を路上に止めて工事現場の人に聞いてみると入り口はあっちとのこと。
 で歩いて来てみると、フェンスが切れていてここから入れそうです。 
                                 撮影2005年8月24日
 建物のドアを開けると、監視員が私のカメラを指して"No Flash!"と叫びます。
 「おっ?やってるな!」 と喜んで受付の女性に聞いてみますと、なんと開いているのはMuseum ShopとCafeのみとのこと。美術品の公開は10月15日からとのことです。
 
☆デ・ヤング美術館のミュージアムショップ(Museum Store  @  de Young Museum)
 ちょうどよいので、ここで妻と孫のお土産を買いました。
 
 
 ☆入り口の看板      
                                          
 帰るときに、よく分からなかった看板をじっくり読んでみます。
 Soft Opening, drop-off onlyと書いてあります。何の意味やら私にはよく分かりません。
 下を見ると、確かにshop,eat and sneak a peekと書かれています。sneak a peekとは「盗み見る」ことだそうです。 
 
 ところで美術品ですが工事中閉鎖のため本来de Young美術館の展示品がLegion of Honor館にいくつか展示されていました。
 
☆「香を焚く王のオストラコン(Ostracon with a King Burning Incense)」 ;
第19王朝 紀元前1279〜1212年
  撮影2005年8月24日
Legion of Honor館の地下に展示されていました。 葦ペンのタッチがみえる良い作品ですね。
 
☆Maxfield Parrish「白雪姫物語より(From the Story of Snow White)」;1912年

水木しげるの描くような妖怪風の人が崖っぷちに立っています。その下に横たわるのは白雪姫のようです。
なんとも奇怪な絵でした。
 
   ということで、前回の訪問の写真を掲載します。
 
☆以前のデ・ヤング美術館。  撮影1989年10月4日
 この13日後に襲ってきたロマプリータ地震で、相当なダメージを受け現在の建て直しになったとのことです。私はその後サンフランシスコには2度ほど来たのですが、ここには寄らずにいたので全く知りませんでした。
 
 実はこの建物も、博覧会と大いに関係があったのです。M.H.de Young氏(サンフランシシコ・クロニクルの発行人)の熱心な働きで、1894年1月開催のカルフォルニア冬季国際博覧会がこのゴールデンゲート公園で開かれました。その後恒設博物館として運営されることになり翌年3月に開館しました。更に1919〜21年に増築され、de Young氏がこの塔を追加しました。このときよりde Young氏を称えて美術館の名前がde Young美術館となりました。美術館としては米国西海岸で最古だそうです。主な内容はアメリカ絵画、エジプト・ギリシャ古代美術、アフリカ、オセアニア、南米の美術品などです。
 
☆Eastman Johnson 左「母(The Mother)」;1870年頃、
            右「メイプルシロップ採集(Sugaring Off)」;1865年頃  
 
☆Eastman Johnson 「貝はなんと言っているの(What the Shell Says)」;1875年頃
撮影1989年10月4日
子供が大きな巻貝をお爺さんの耳に当てて、潮騒を聞かせている場面ですね。
 
 上の3枚は米国画家イーストマン・ジョンソン(1824〜1906年)の作品で、ジョン・D/ロックフェラー3世夫妻から寄贈されたそうです。 
 
☆Charles Deas 「 ロッキーの山男、ロング・ジェークス
 ( Long Jakes, The Rocky Mountain Man)」;1844年 
                    撮影1989年10月4日              
 この時、Manoogianコレクションからの米国絵画展が開催されており、子供達も見学していました。
 
 最後の3枚の写真は16年前に撮影したものですが、絵の作者、題名などが分かりませんでした。
 美術館のカタログや案内書にも見つからず、インターネットで調べようとしたのですが、キーワードがうまくヒットせず、ついに出てきませんでした。
 そこで、思い切ってFAMSFの学芸員の方にeメールを打ちましたところ、丁寧に教えて頂けました。
 本当にありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。
 
[To the curators of American Art Dept, FAMSF with many thanks. ]
 I didn't have any information, such as the titles, artist names, about the paintings which appear in the above three photos.
Although I tried to find them out, I could not find them neither on the Catalogue of FAMSF, nor guide books, nor on internet websites.
So, I took the courage to send you a email attaching these photos. 
The information you sent me in reply covered all of what I wanted.
I would like to take this opportunity to thank you again. Thank you very much indeed!


END