平成18年6月25日〜平成18年7月1日


1.紫陽花

by 吉野 冨美子さん

 あちらこちらで美しく咲いた紫陽花を見かけますね。
 紫陽花には、テマリアジサイとガクアジサイがありますが・・・ガクアジサイの静かな美しさが好きです。
 
 家の近くで見かけた、ガクアジサイです。
 





 
 



2.東京探訪・駒込その4

by 中野 雅司君

 六義園から本郷通りを東大方向に歩くと立派な門の吉祥寺があります。
 門とお寺の名前に興味を持って覗いてみました。


 なんと二宮尊徳のお墓です。

 
 薪を背おって勉学に励む。懐かしい姿ですが現代の子供達に二宮尊徳を教えるのは
難しそうです。


 榎本武楊のお墓!かろうじて五稜郭は覚えています。

 
 立派な近代のお墓。”立ち入りを禁ず”の札を無視して覗いてみると・・
 鹿島守之助さまのお墓。


 これからの探訪にお墓もテーマの1つに加えていきます。


3.不思議な館 ??


by 小松 公子さん

                    椿山荘でお昼のミニ会席を 友人達と頂いた後 行った先は・・・
                    そこから直ぐの目白台 とある高級マンションでした。 
 
      ユニークな置物が お出迎え!
 
 
  玄関マットも こんな柄。
 
 
壁や 窓の飾りも・・・。
  
 
珍しい〜1本の木をくりぬいて作られた植木鉢の飾り台と 吼えるらくだの置物です。 
  
 美術館ではありません。 友人の家でした〜!
 ご主人が 出迎えてくださり 「これは どこそこの物で こんな思い出が。」と 世界各国の珍しい”らくだ”を それはそれは愛しむように〜説明して下さいました。
 ”らくだ”に魅せられて〜 集めた数 なんと2000点以上!
 全部はとても飾りきれませんが・・・各部屋や はたまた廊下の 家中至る所に らくだ達が・・・。 
 あまりの多さに どれが何処のか 直ぐ忘れてしまうほど。
 中国のお土産の ビャクダンの物は いい匂いがしてました。
 
       飾りケースの中では ヴェネチアングラスの煌びやかな前で 誇らしげなラクダを発見しました。
       そして こんな愛嬌の有る物も。・・・ 王様の表情がいいなっ♪
 
 
 
 ご本人や 奥さんの海外旅行先からのお土産だけでなく・・・
 らくだ好きの噂は 広まって〜〜 友人からのお土産や お店からも情報が来るようになったそうで・・・
 つい最近も 八ヶ岳のアンティークショップから 掘り出し物の連絡が入り ご夫婦で行かれたばかりだそうです。
 その時 買ってこられたのは 残念ながらラクダの置物では無く〜 アンティークな椅子。
 でも とても座り心地が良く 「らくだ〜 楽だ♪」 と気に入られたそうですよ。 



4.中国出張のお話

by 三輪 正眼君

 仕事で中国成都に行っていました。
 成都から北西へ車で4時間ほど走りますと、臥龍という所に「林業科学研究所大熊猫研究中心」があります。
                                                                 2006年6月10日撮影
 
6000m級の山からの渓流を越える橋を渡ると「大熊猫苑」というのがあります。
 
 パンダには昼寝時間があって、午後は12:30からの開園になります。このパンダはまだ眠いようで、仰向けに寝ています。
この後、人の気配を感じて、寝返りを打ち、うつ伏せとなりました。
 
切り株の上でこんなカッコウで眠っているパンダもいます(後ろ向き)。ぬいぐるみみたいです。
 
 2匹仲良く寝てます。
 
 こんな狭いところでも。
 コアラは昼は殆ど寝ているそうですが、パンダもそうなのでしょうかね?分類は”獨一無二的大熊猫”と看板の説明にあり、これだけで一つの科(大熊猫科)との説もあるそうですが、ネコ目、クマ科、パンダ亜科だそうです。
 
 特別にお金を払うと、囲いに入れてもらえます。人はビニールのカッパをきて、パンダとツーショットができます。大きくて重いので、コアラのように抱くことはできません。囲いの外から友達が多勢で写真やビデオを撮っていました。
 
 このパンダは一生懸命、竹を食べていました。人間のように手を使って食べます。このパンダは左効きでしょうか?
 
同じく竹を食べるパンダ。竹は葉でなく、幹をかじるのですね。こんどは右手を使っています。
 
 この先、山道を進み、4250mの峠を越えて行きました。来週のお楽しみ。
 
 
 



END