平成18年10月15 日〜平成18年10月21日



1.東京探訪 “池袋” その6

by 中野 雅司君

 西池袋の住宅街の中に豊島区立目白庭園があります。


 元〜〜邸とか〜〜藩ではなく豊島区の公園の1つとして平成2年に開園しました。テーマは”和の風景”。



 最近TVで紹介されて訪れる人が増えてます。穴場です。



2.手作り


by 小松 公子さん


 
娘が昨年から凝っているのが・・・ビーズ製作です。
この秋 嫁ぐにあたって〜 お色直しのカクテルドレス用のアクセサリーを手掛けました。
彼女の好きなブルーの色の洋服に合わせました。
挙式は ブルーに統一して準備中です。・・・教会のライトもブルー。 披露宴の会場のテーブル・クロスもドレスを引き立たせる少し濃い目のブルー・・・といった様に。
 
冠・イヤリング・ネックレスの3点セットが 出来上がりましたので 見てやって下さい。
 
 
 
アクセサリーは 当日 彼女を引き立ててくれるでしょうか〜??





3.倉敷の秋・・・夕方のひと時・・・

by 末永 恵子さん

 日々 秋を感じさせる気候となりましたね。
 間もなく 紅葉も始まるのでは・・・と 楽しみにしています。
 
 先週 ふと思い立ち 秋の倉敷美観地区を散歩してきました。
 すでに 陽は西に傾いた 夕方のひと時です。
 お馴染みの 蔵屋敷が立ち並ぶ界隈はもちろんですが、その周辺も歩いてみますと やはり 秋の気配は濃厚でした。 
 
 仰げば・・・天高く・・・・といわれるような秋空に やさしい小さな雲が ふわふわと飛んでいます。 
 まだ 実りすくない柿でしたが 色づいているのもありました。
 
 美観地区への裏道は ひっそりとしていて この左側の竹垣の中の柿の木に まだ青いのや さきほどのように色づいている実やらがなっていました。 
 
  やわらかな夕方の日差しのなかで 倉敷川にも 秋の空が美しく写りこみ 白壁とのコントラストが 一層情緒ある雰囲気でした。 
 
 そして 見慣れた美観地区では 西日を受けて白い壁に 木々の陰が 模様を写し込み 別の表情を見せています。 
 
 
 上の写真の丁度左側には 白壁の町並みの真ん中を流れる倉敷川が あるのですが、その両岸では ところどころに萩の花が咲いていました。
 その萩の花の上から下を覗くと 川面には 空や柳までが写りこみ 一枚の印象派の絵を見ているような気になりました・・・・ 
 
 

ちぎれ雲が 地模様のようですね・・・
















 
 アイビースクエアのところまで歩きましたが 残念ながら蔦はまだ 紅葉していません。
 夕方ともなると このあたりはまた 人通りが少なくなります。
 この赤レンガの建物はアイビースクエア入り口にある「児島虎次郎記念館」です。
 その昔 ここにクラボウこと 倉敷紡績工場があった時に 倉庫として使用されていた建物だそうです。 
 
 記念館はいつ訪れても誰もいないことが多いのですが このときは もう閉館まじかでしたから また一段とひっそりした雰囲気・・・・・。
 倉敷の町は 秋の夕暮れと同じように 「つるべ落とし」のような速さで 店も 美術館も早々と閉めてしまうのです。
 
 アイビースクエアには また紅葉で美しくなった頃 訪れてみることにしました。
 秋の夕暮れを ゆっくりと歩きながら 楽しんで帰ってきました・・・・・・・・・。



4.忍野八海と花の都公園

                    

by 三輪 正眼君


突然思い立って妻と半日ドライブしました。日本でドライブに行くのは本当に久しぶりのことです。
   
☆富士山麓の忍野八海です。                                        2006年10月12日撮影
 
☆湧池 
         かなり昔、妻と訪れたことがあるのですが、もっと鄙びた静かな印象でした。
         ウイークデイでしたが、こんな人混み。
 
 ☆後ろは銚子池 
小学生が遠足に来ていました。水車の前で記念撮影中。
 
☆和風ハロウィンかぼちゃ 
売り物でしょうか? 温泉で、赤くなったおじさんのようです。
 
 
☆花の都公園  一面のコスモス畑を期待して寄ってみたのですが、もう終っていたようで・・・ 
 
 園内のフローラルドームでは、多肉植物の展示中でした。
 
☆エケヴェリア「高砂の翁」   なかなか上品な色合の葉と花です。
 
 
 こちらは売店。
 
☆断崖の王子                            ☆断崖の女王
 
初めて見る花ですが、珍しいものだそうです。なぜこういう名前がついたのでしょうね?
 

公園は広く、森の中に溶岩庭園などもあります。
 
☆しあわせの木 幹が空洞のケヤキです。
幹は完全に空洞で皮だけで生きているようです。中に入って記念撮影。中はひんやりしてました。
 

☆富士湧水ワイン
(勝沼産の葡萄を使用した忍野のワインメーカー製)
湧水の温度が年間を通して12℃前後の一定であることを利用して、
瓶を水に漬けて熟成するのだそうです。記念に一本買ってきました。



END