平成19年1月21日〜平成19年1月27


1.相模七福神その1


by 中野 雅司君

 初春。相模の地にも七福神があると知ってでかけてみました。
 相模七福神はJR相模線、私鉄小田急線・相鉄線が交差する海老名周辺にあります。
 スタートは海老名市と藤沢市の境近くにある本覚寺、毘沙門さまが祀られています。



 珍しくお堂が開いていてお参りすることができました。

 本覚寺から北へ。東名高速道路に隠れるように布袋尊を祀る善教寺があります。

 頭上の高速道路には海老名サービスエリア。かなり山の中です。
 思ったよりアップダウンがきつく、風も冷たいため、無理をせず、地元の方に道を教わりながらJR相模線社家駅にでて帰りました。


 


2.
北京中国美術館

美術館訪問シリーズNo58



by 三輪 正眼君

 故宮の神武門を出て、東に歩くと中国美術館があります。写真のような立派な建物で、去年8月に前を通った時次は訪ねてみたいと思っていましたが、今回機会がありました。
 
                                            撮影 2006年8月19日(この写真のみ)
 入ってみると常設展示品はなく、鴎洋という女流画家と何建成という画家の個展のみでした。日本ではこれくらいの美術館ですと、大体美術館所蔵品の常設展というのはあるものなのですが、30分で見れました。でもその新しい中国の画風に感動しました。
 
この女流画家は最初は写実でしたが、フランス国籍の趙先生について、抽象的な油を描き始めたそうです。文人画と西洋の印象派を取りまぜた独自の画風です。
 
☆鴎洋(Ou Yang)「英雄的天空」 :2005年      撮影 2007年1月18日
中国の文人画を現代的にした感じがとてもいいです。
 
☆画家の鴎洋(Ou Yang)さん。  
取材を受けていました。ことし70歳だそうです。 
 
 
 
次は何建成氏、今年50歳。石の世界で生命の意味を探求している画家とのことです。
 
☆何建成(He Jiancheng ) 「天宴」:2005年
 画家は「宇宙の万物は永遠に存続するが、生命は例外だ。宇宙には時間がない、変化しかない。」と言っています。
これはキリストの最後の晩餐の、その後の様子でしょうか?飛び散る石の数は13個。
 
 
☆何建成(He Jiancheng ) 「先駆」:1983年、
(1985年国際青年美術展で2等入選。中国美術館蔵)
この手は一体なんでしょう?
『上には誰もいるまい、俺が先駆者だろう』と頑張って登って来た人の手ですね、きっと。でも、それを上から見ていた人がいたという皮肉でしょうか?性格判断に使えそうな絵ですね。
 
 
☆何建成(He Jiancheng ) 「太陽」:1999年
生命の無い石が生命誕生を表す瞬間でしょうか?タグマの感じがとてもいいです。
これらの画家描く、”モチーフが具象の抽象画”は私もまねをしたいです。
 
 飛行機までの時間があったので、荷物を美術館のクロークに預けたまま、裏口から抜けだして、王府井へ散歩に行きました。美術館のすぐ脇に四合院がありました。文化財として保存対象のようですが、中は人が住んでいました。
 
☆四合院の門洞児(Mendongr) 
住居が四角い庭を囲むように建てられた家を四合院といいますが、その門です。

 
☆同、内部 :無断で入ってしまいました。
庭に蝋梅でも咲いていると雰囲気がでるのですが、咲いていませんでした。



END