平成20年4月6日〜平成20年4月12

さくら さくら
野山も里も 見わたすかぎり
かすみか雲か 朝日ににおう
さくら さくら
 花ざかり

さくら さくら
やよいの雲は 見わたすかぎり
かすみか雲か 匂いぞ出ずる
いざや いざや 見にゆかん


              (日本古謡)


今週も桜が中心です。


1.花に 華・・あり・・・??


by 末永 恵子さん


 この枝垂れ桜の見事さ!! ご記憶の方も多いことでしょう☆ 
 
 そうなんです!!六義園の枝垂れ桜ですね!!
 六義園!?? それって 小松さんが よく紹介してくださる公園では?? はい!そうですね。
 ほら! やっぱり 居ましたね〜〜。 小松さんと・・・吉野さんですね!!
 見事な枝垂れ桜のまえで カメラ向けて 撮影中です〜〜 
 
        こんにちは〜〜 小松さん!! 吉野さん!! ってなわけはないですよね。 

(互いに撮影しあったので、三人一緒の写真がなくて・・・合成してみました☆)

 
 実は 横浜の実家で こもっていましたら、小松さんから 満開の桜見物のお誘いがあり・・・・・
 吉野さんもお誘いして 三人で 駒込の駅で 落ち合い、六義園に案内してもらったのです。
 4月1日 火曜日です。 前日までの雨はすっかり止み ちょっと風がきついものの よく晴れた
 日で ラッキーでした〜〜。
 
 さすがの枝垂れ桜も われ等三人の訪問とあって・・・・本来なら前日の雨と風で
 散っていても仕方ないのに・・・しっかりと 枝にしがみついて 待っていてくれました。
 
 この六義園は この門を入ってすぐの枝垂れ桜の他に 園内にはもう一本 ソメイヨシノがあるのよと いう 小松さんの案内で 園内へと 歩を進めました。  
 
 岡山の後楽園とはまた 一味違った佇まいです。池の向こう側に そのたった一本のソメイヨシノが 見え隠れしていました。ぐるり〜〜と 回って行ってみましたが ほんとうに満開でした☆ 
  
 このあと 園内をおしゃべりしながら ゆっくりと散策しました〜。
 歩いてみると 結構広くて 緑深い森林の中の小路や 木の橋などがあり 趣がありました。 
   
  
 
 そして 園内をぐるっと見た後は 小松さんが紹介してくださった 美味しいけれど リーズナブルで なおかつ カジュアルな雰囲気の フレンチのお店に行き・・・美味しいランチに 舌鼓うちつつ 1時間半以上も 楽しくおしゃべりをしてしまいました♪♪
 
 そして 次は あの有名な小石川植物園へと 案内してもらいました〜〜。
 ここは 驚くほどの 桜並木が 小高い丘に広がり 大勢の子供づれの人たちが 満開の大きな桜の花の下で お弁当食べたり・・・お茶飲んだりしながら 語らっていました☆
  
 
 その様子は 来週 ご紹介いたしますね。
 
 ほんとうの桜は あっという間に 桜吹雪となって散ってしまいますので せめて HPの中では 二週間も 満開の状態でのご紹介にしたいと思います・・・。



2.さくら・桜・さくら

by 吉野 冨美子さん

  
 小松公子さんにお誘い頂いて末永恵子さんと三人で “ 桜 ” に魅せられた楽しい一日を過ごしました。
 
         はじめての六義園、門を入ると見事な枝垂桜が出迎えてくれました。 

 
 満開の桜の木の脇からチョコッと咲いている花は、けな気で愛おしく思えます。 
 
  六義園のお庭を散策あと小石川植物園へ。さくら・桜・さくら 桜色の園内でした。 
 

  染井吉野の仲間の天城吉野です。
 
 
 
 桜色の可愛らしさや華やかさとは対照的な、シックな色合いが素敵な“きぶし”です。
 
 


3.小金井公園


by 小松 公子さん

 
 都立小金井公園には 16のコートが有りますが・・・
 その中でも 我々が”センターコート”と呼んでいる☆bP6は 別格で いち番人気です。
 
 そのコートは・・・スポーツ施設管理センターを出ると 直ぐの場所に 1面だけ隔離されて存在します。
周囲が盛り土されていて 上から 観戦することが出来ます。
 
 この階段を登ると〜〜・・・     

 見えました! ・・・ まるで プライベート・コートのようでしょう〜!?
 
 桜吹雪が ひらひら舞い落ちる中 黄色いボールを追いました〜。
 毎年 桜の開花予想と にらめっこして〜 ネット予約する幹事さんは大変です。
 今年は 大当たりでした♪ 

     コート脇の芝生は 桜の木の枝がせり出して〜 格好のお花見ポイント。
     数年前には ここで シートを広げて宴会をしながら〜親睦試合をした事も有りました。     
 
 飲食が禁止されてしまったので〜今年は 遅めのお昼時に 隣接する ”ユーカリ広場”こと ”バーベキュー広場”に移動しました。
  
 面積78ha(日比谷公園の4.8倍。 上野公園の1.4倍。)の広大な園内には・・・
 「桜の園」(2.9ha)が有り〜 そこは 桜の名所として 連日ごったがえしています。
 一方 ”バーべキュー広場”は 平日だったので まあまあの入りでした。
 それでも 自転車の荷台に溢れんばかりの材料を積んでの 近隣の家族連れが 繰出していました。
 
 だだっ広い草地に 1箇所だけ 種々の桜のてんこ盛り状態の場所が有って〜
 皆 そちらの方向を向きながら お花見☆鉄板焼きパティーをしました。 
      
               八重の枝垂れが 見事でした♪
               



4.李白墓園の桜

by 三輪 正眼君

 安徽省馬鞍山市、当塗縣というひなびたところに李白の墓はあります。出張中の移動経路にちょうどありましたのでお参りしました。
 青山の麓の静かなところにあるのですが、本人の希望でここにお墓が作られたようです。
 詳しいお墓の説明はまたの機会にしたいのですが、とりあえず桜の季節にちなんで紹介させて頂きます。
 
☆李白壁画と青山を臨む;                        撮影2008年3月14日
 
 
☆青蓮書院の参道の桜:
 園内に小さな桜の木があり、丁度咲いていました。向うの建物は青蓮書院。李白は号を青蓮居士といい、少年時代に過ごした青蓮郷(今の四川省綿陽)にちなんだものです。
 
 
☆桜の種類は?
 花の色に濃いめのピンクが入っていますが、ソメイヨシノでしょうか?
 
☆まだ若木です:
 日本の詩吟交流会(?)の方がほんの数年前に記念植樹をされたもののようで、まだ若木です。異国の地で桜に会うと懐かしいものです。日本より半月早い開花でした。
 
 
☆唐名賢李太白之墓:
 李白は酒と月をよく詠んだそうです。準備した白酒で清めました。



5.ミステリーゾーン



by 中野 雅司君


 会社の近く。いつもと違う道を歩いていると 不思議なトンネルを見つけました。

 
 中は薄暗く・・お店の跡のようです。


 さらに奥へ。なんと焼き鳥屋さんがたった1軒営業してます。


 なんと・・!!??駅の改札口です。

 真っ先に思ったのは、無人かつSUICAなしです。SUICAで乗ってきた人は出 ることはできても、次どこかの駅で SUICAで乗るの苦労するだろうな・・誰もいない改札口で 心配してあげました。

 さらに歩くと、トンネルの出口。

 出てみると・・なんと第一国道。改札口はJR鶴見線国道駅でした。
 世は桜の季節。花のない話題で失礼しました。
 それにしても・・夜中の12時頃1人で歩く気にはなれません。



END