平成20年10月12日〜平成20年10月18


1.昼餉時の広州

by 三輪 正眼君


  先週の木曜日にまた広州に来ました。今日は本来休日ですが、来週の会議資料が未完成だったのでホテルで仕上げた後、ぶらりと昼食に出ました。一緒に日本からきた相棒は工場見学で新幹線で深センに行っているので私一人です。
 
☆中華料理 コヤマ;                 撮影2008年10月11日
  ホテルの脇の川を渡ると時代広場(Time's Square)という近代的なショッピングセンターがあります。そのビルに”中華料理  コヤマ”という怪しい看板の店があります。はてここは本場中国なのになぜ”中華料理”という看板が掛っているのでしょうか?
 
 
☆中華料理屋のショウーウィンドウ;
  ラーメン、冷やし中華、焼き餃子、レバニラ炒め、エビスビールなど、いかにも日本人か喜びそうな中華料理が並べてあります。なるほど、日本人向けの中華料理なのですね。ここは☆
 
 
☆ビル内のコヤマの入り口;
   実はビルのなかに日本家屋の入り口があり、立派な日本料理屋なのです。先月来た時に入ったことがあるのですが、中は昭和の時代の一杯飲み屋街風の作りになっていて、映画館の切符売場と映画の看板(「男はつらいよ」など)、米屋の看板など懐かしい風景が再現されています。我々世代の日本人駐在者には涙がでる仕掛けかもしれません。時代広場のもう一つの解釈ですね?
 
☆ビルの通路のCDショップと本屋;
  コヤマはうどん一杯50元くらいして高いのでパスし、時代広場のビルを抜けて、出た向こうに木桶飯という看板が見えます。実は前から気になっていたのですが、今日はそこを試してみることにしました。
 
 
☆木桶飯;
入口には北京大学、校友之家と書かれています。入口のガラスに書かれたメニューの値段は最高でも15元。安心です。
 
 
☆店内;
   店内は学生さんのような若い人が大勢います。皆、桶に入った大きなご飯を食べていて、私の手に負えるかなと心配になりました。 テーブルに座って、木桶飯(空心菜梗肉沫飯)とスープを注文しました。スープは薦められるままに注文しました。
 
 
☆海帯ワイ竜骨 6元;
   まず最初に出てきたスープです。昆布と何かの骨(竜骨)をトロ火で煮込んだもののようです。うっかりスプーンで飲もうとしたら舌がシビれる程熱かったので、しばらく放っておくことにしました。メニューをみると、癌を散らすとか、免疫力を高めるなど薬功があるとの能書きが詳しく書いてありました。
 
 
☆空心菜梗肉沫飯:8元;
   菜っ葉とひき肉が入った菜飯でした。ちょっと油っぽかったですが。スープが付いてきたので、一瞬、別にスープを頼んだことを悔やみましたが、これは甘く、葛湯のようなもので、あまりご飯とは合わない感じなので、別に頼んで正解でした。空心菜を選んだ理由は、好きなこと、健康に良さそうなこと、値段が安かったこと、空心菜の発音が日本語とほとんど同じなので注文が通じることからです。
 
☆平らげました;
桶に入ったボールに一杯のご飯は結構いけて、平らげました。
 
☆お茶のコップ:
中国でよく見るプラスチックコップです。お茶を飲もうと掴むとつぶれてしまうくらい薄いです。

お腹が一杯になって満足して店を出ました(しめて14元=¥210でした)。
 
 
☆隣の店は?:
   木桶飯の隣はまだ開店していませんが、インド料理店のような派手なデコレーションです。
 
 
☆本やCDを買う;
  気になっていた本やCDの棚に戻り、お土産に少し買いました。
 
☆野花図鑑とCD;
    
   道端に咲く野草の図鑑です(33元)。表紙はコスモス(波斯菊)です。以前同じシリーズの欧州の野草という本を買たことがあります。
   CDは流行歌でしょうか?ちょうどデモで掛けていたのを聞いて買いました。「傷情」任雙江=65元、「Sandy」林イツ蓮=35元でした。
 
 
☆滞在しているホテル:
  向こうに見える青い橋の脇のホテルです(ビルの脇にiPODの大きな看板が掛っている)。脇を流れる川は気温が高いとクサイ匂いが立ち込めます。
 
 
 
☆天河モールのスーパー;
  レストランに行った帰りによく寄る地下スーパーに行ってみました。昼に行くのは初めてです。
 
 
☆買った銀剣南;
四川省綿竹の剣南春のメーカーがつくる酒です(52%,濃香型白酒)、46.8元。
 
☆リンゴ;
3つで1.9元。一つはもう食べてしまいました。
 

☆マンゴースチン;
こちらは昨日事務所の前の道端で買ったものです。4ケで10元。
 

ということで、日常のなんでもない身近な出来事を紹介しました。
明日は体力が残っていれば、博物館などに行ってみたいです。



2. リンゴの収穫


by 関 秋生 君


  8月末に、庭のリンゴが今年は豊作だと報告しました。
 今年は台風の直撃もなく、その後順調に赤くなり、カラスやヒヨドリの襲撃もなく、
収穫の時期を迎えました。


                      





END