平成21年4月5日〜平成21年4月11日
1.権現堂堤
やっと 暖かな春らしい日和となりました♪
友人に誘われて〜 埼玉県北東部(茨城県との県境)の”幸手(さって)”まで 出かけて来ました。
利根川の支流である権現堂川の堤防☆『権現堂堤』へは 幸手駅から歩いて2〜30分程です。
宅地化が進み 現在は 川の面影はありませんが・・・
約1qにわたり〜約千本の見事な”ソメイヨシノ”のトンネルが続く 桜の名所となっています。
![]() その日は 全体的には6分咲き程度でしたが〜 場所によっては ほぼ満開の木も有りました。
快晴で 人出も多く〜屋台も沢山出ていました。
草むらでは お弁当を広げて〜 皆さん 桜の花を満喫しておられるのは 勿論ですが・・・
![]() 桜をバックに 皆さんが眺めている先には・・・??
もうひとつ お目当ての物が有るのです! そちらの方は 満開でした〜♪
![]() 広大な菜の花畑(約6万u)が広がっていたのです!♪ 淡いピンクの桜と 鮮やかな黄色の菜の花の コントラストを楽しめました。
周囲は 甘〜い香りで満ちていました。
![]() 花に浮かれていたのは 我々だけではありません?! 持参のラジカセの音楽に合わせて 踊りを披露しながら移動している人がいました。
年配者のグループの前では ヤンヤの喝采やら お酒が振る舞われていました。
![]() 大道芸人かな?と思いきや 趣味でやられているようでした。 この姉弟は 始めて見る光景に 興味津々の様子・・・。
![]() のどかな春の昼下がりでした。 帰りに 近隣の”東鷲宮”に有る『百観音温泉』に立ち寄りました。
![]() 平地の住宅地の中に 天然温泉の”掛け流し湯”が有るなんて 驚きでした。 3種類の内湯の他に・・・ 露天風呂も 熱めの”立ち湯”に ”岩湯” ”寝湯”と 3つ。
湯の色は薄褐色で ぬるりとしていて 効きそう!?
筋肉痛から始まって〜慢性消化器病 アトピー〜〜 数々の効能書きの中に・・・
「しっとり・すべすべ 美肌効果(美人の湯)」の文字を見つけて 得した気分になりました。
|
(公園の東端の丘からベイブリッジをのぞむ・・・)
![]() 山下公園もその周辺も やっと満開になりました!! 5日の日曜日 薄曇りでしたが 暖かいので 母の散歩もかねて 公園の東側、桜の丘まで行きました。
(残念ながら 母は 丘には登れないので遠くから見ただけで帰りましたが・・・)
山下公園の桜は本数は少ないのですが 丘の斜面に咲くため本数の割りには 綺麗だなぁと毎年思います。 今年も さほど多くない家族連れが お弁当を広げたり カップルが 缶ジュースなど飲みながら 寛いでいました☆
![]() 丘の上の花壇のそばからは 桜の花の向こうに 氷川丸の煙突が見えています・・・・。 ![]() ![]() そこここで 楽しそうにおしゃべりしたり 上を見ながら散歩したり・・・・階段下のベンチで 一休みしていたり と 日曜日の山下公園は 春色に染まっておりました☆
(花壇の花とのコントラストを楽しむ) (丘の下の階段のベンチで 休憩中・・・) ![]() ![]() おっとと・・・・階段の下のベンチでは 疲れきったお父さんでしょう・・・子供用の乗り物の見張り番をしながら 春眠を・・・・・♪♪ZZZ・・・・♪
![]() |