平成21年12月6日〜平成21年12月12


東京探訪・上野その2


by 中野 雅司君


  晩秋・初冬の不忍池。

  遠くに弁天堂が見えています。

  不忍池上野広小路側に下町風俗資料館があります。

  
  中を覗くと昔の上野の界隈が再現されています。

   暗くて、狭くていい写真が撮れないので壁に貼ってある写真を撮らさせていただきました。

  風俗資料館の前では人形劇の大道芸。

  ご年配のご夫婦の芸は見事で時を忘れました。

  再びお山へ上って、寛永4年に藤堂高虎が屋敷内に作った東照宮へ。

  権現造の本堂は改修中、日本3大灯篭の1つ、お化け灯篭は撮リ忘れました。

  東照宮のお隣にある、紅葉に囲まれた旧寛永寺の五重塔です。

  浅草では河童橋道具祭り、先週はグルメフェスタ、今週は大道芸に時間を取られなかなか前へ進めません。




2.韓国・ソウル


by 山辺 武征君


  カミさんが本場でキムチを食べてみたいと言い出し、寒くなってきたソウルへ行ってきました。
      
  ここは南大門市場、洋服、食品、日用品等の店がたくさん入っています。

  メガネが安いと聞いていたので、パソコンを見る専用のを作ってもらいました。
  検眼が終わってから15分で完成、6,000円で出来ました。
 
 ・・・韓国は以前仕事で7〜8回訪れましたが、地方にある三星半導体の工場の仕事だったので、いつもソウルは素通りでした。今回はじめてのソウル市内観光旅行になりました。

     
 ここは景福宮(キョンポックン)14世紀に建設した王宮だそうです。

古い衣装の衛兵がおり韓国ドラマの中に迷い込んだ感じになりました。

       

それにしても”でっかい衛兵”背伸びしそうになりました。
 
 この時は冷たい雨が時々降る天気でしたが、落ち着いた街並みを見せてくれてい
ました。
     
 王宮の裏にあった民族博物館に飾ってあったチマチョゴリです。
 普段ほとんど見ることのない韓服ですが、よく見るときれいなものです。
       
これは婚礼用なのでしょうか?・・婚礼用は赤いほうですかね?
          
 
 ガイドブックを片手に路地裏の”韓定食”の店を捜します。
 居酒屋を捜している感じです。夜だとまた違う感じでしょうね。
        
 韓定食は宮廷料理の流れを受け継ぎ、数多くの皿、小鉢が並びます。
 昼食時のこの店は、大中小のコースがあり中をたのみました。下に並んでいる以外に、今は焼き魚ののっている大皿の料理が他に3皿出てきました。これで二人分です。左の瓶が”百歳酒”という焼酎の伝統酒です、薄味のワインみたいな味わいでした。
        

 ここは明洞(ミョンドン)、ソウル一番の繁華街です。
化粧品、洋服、靴そして食べ物屋がひしめき合い、女性客向けの呼び込みの声がうるさいくらいでした。おじさんには食事以外興味のない所です。
 
        
 初めて? のソウル・・結構楽しめました。食べるものもみな
おいしく、お目当てのキムチ以外にも、石焼きビビンパフ、焼肉、チジミにあわび粥、伝統酒、そして韓菓子に柚子茶。満足でした。



END