平成22年6月6日〜平成22年6月12日



1. 第11回ヴァンテアン展

by 吉野 冨美子さん

 
  5月29日 今年も三輪さんと奥様が出展されているヴァンテアン展に、クラス会有志と杉崎さんのお孫さんお二人も交えて行ってきました。
 
今回出品された 「八声甘州」 です。 
 
 
 作品の中央には「八声甘州」という題名の詩が書かれています。
 絵は、この詩の作者である上海の方から、出版する本に載せたいとのお話があって昨年の夏に描かれたそうです。
 漢字で書かれた詩は、所々意味が通じるような〜勝手な解釈ができてしまいそうな〜
 三輪さんに、詩の意味を教えていただきました。
 
 中国と日本の関係を書いています地理的に近く、何千年の交流の歴史があるのに、いつになったら仲良くなれるのかを思っている歌です。
 
 意味深い詩を中央に配して左側には、中国の人形唐代の傭で『双環宮装女立俑』、花は中国を代表する牡丹。右側には、日本の人形三春張り子「都おどり」。花は三輪さんのお宅に咲く八重桜。
 
 このように明確なメッセージのある詩に絵を描くのは難しいことですね。
 そこに、中国と日本の表現に人形と花を選ばれたのは、三輪さんの感性の素晴らしさですね。文字と人形は繊細で細やかな表現で、それぞれの国を表す花は、伸びやかにそしておおらかに表現されていて
そこに作者の世界が広がっています。
 また、詩画といいますと色紙に水彩や、水墨画がよくみられますが、キャンバスに油絵で描かれているところに三輪さんの油絵の具に対する思いや、新しいことの試みが伝わってきました。 
 
 
 
  奥様のドライフラワーの作品です。 
 
 
 色鮮やかな花たちをそのままドライにして、またそこにドライフラワーならではのシックな色彩が加わり、美しいリースの世界を作り出されていらっしゃる奥様の作品に、毎回目を楽しませていただいています。
 
 集合写真は、杉崎さんのお孫さんの撮影です。お上手ね!! 
 
 近くのレストランでランチを頂きながらの歓談と、お孫さんが出される「なぞなぞ遊び」で、楽しいひと時を過ごしました。正解は小松さんが、一番でしたね。 
 
 
写真は末永さんが撮影されたものを、使わせていただきました。




2.蝶の飼育 その5

by 三輪正眼

 
 今朝、居間から庭榎のネットを眺めると、ネットの底に蝶が落ちているようだったので開けてみました。
  
 アカボシゴマダラ君の死骸;             撮影2010年6月5日
 あらあら、死んで翅がばらばらになっています。蜜が付着しているらしく、蟻もたかっていて、体はほとんど食べられてしまっています。
 今年1月10日に我が家に来て、5月16日に蛹となり、5月26日に羽化し、6月5には死んでしまいました。5ケ月のお付き合いでした。
 
 
ホルダーに入ったアカボシ君;(左:裏面、右:表面)
 記念にワインラベルホルダーに入れました。 前翅先端は両方とも切れてしまいました。また蟻がたかり、体や翅も食べらていました。ちなみに蛹の殻が一部残っていたので、それも一緒に入れました。ところで、翅は裏も表も殆ど同じような模様です。うっすらとアカボシが着いていますが、春型としては明確に出ている方のようです。 
 
 初々しいかった時のアカボシ君;        撮影2010年5月26日
 無傷・完璧です!と言っていた時の画像です。この時標本にしていれば美しさを永遠に保つことができたのでしょうが、まぁ・しかたないですね。狭いネットのなかで生かされ、意外に短命で、最後は蟻に食べられてぼろぼろになるのは幸せだったかどうか?またまた考えさせられます。 
 
 これ以降、幼虫がお嫌いな方はご遠慮ください。
 
 
 一方オオムラサキですが5月28日にNo.2ネットを覗いて見ると榎が丸坊主でした。
 
 丸坊主になった榎とオオムラサキ5号君(No.2ネット);撮影2010年5月28日
 うちで一番大きなオオムラサキ5号君は葉を食べつくし、枝の先端で止まっていました(この時体長53mm)。
 
鉢替え待ちのオオムラサキ5号君;
 榎の鉢を交換するので、切った枝に着いて新しい鉢の土に差されてネットが掛けられるのを待ちます。
  
 No.3ネットの榎はまだ丸坊主になってはいませんでしたが、葉が少なかったので念のため鉢を交換しました(こちら体長33mm)。
 
葉に着いて鉢を換えられたオオムラサキ4号さん(No3ネット);撮影2010年5月28日
 
 
葉に着いて鉢を換えられるオオムラサキ2号さん(No3ネット);   
      もちろん一緒です。 
 
      さてその1週間後ですが・・・

またまた丸坊主になったNo.2ネットの榎; 撮影2010年6月4日
1週間でまた丸坊主です。5号君はお腹一杯食べて、ネット上部で休んでいます。
 
 枝先で待つ3号君;
 葉を食べつくして、枝の先で待っています。
 
   新しい鉢に引っ越しの3号君;
  そのまま枝を切って新しい鉢の土に差して引っ越しです。 
  この先榎の換えが足りるか、すこし心配になってきました。


END