平成22年8月1日〜平成22年8月7日



1.蝶の飼育 その8

by 三輪 正眼 君

  今週は幼虫(毛虫)が出ています。お嫌いな方はご遠慮ください。
 
  オオムラサキの飼育は終了したのですが、引き継きルリタテハの飼育を開始しました。”るりたては”は、例の子供の頃買って貰った図鑑によりますと『本種は満州と北海道を北限とし(満州も日本!)九州まで我が国全土に産し、発生は年、寒地では2回、中部以西では3回、6〜8月に夏型、10月に秋型が現われ成虫で越冬する。「たてはちょう」の通性として、路上・樹液・腐果などを好んで集まり、日没前雄同志が礫のごとくいり乱れ、追飛し捕え難い。食草はオオバタケシマラン・ホトトギス・オニユリ・シオデ・サルトリイバラなどで葉に細長い穴を食痕として残す。』とあります。
 
 
 
  私は飛んでいる蝶をまだ見たことがない憧れの蝶です。
  小学校の頃、稲田君だと思ったのですが、夏休みの宿題として展示された昆虫標本にこの蝶が入っていて、蓼科で採集したとい聞いて、なるほど避暑地に行かないと採集できないものかと 羨ましく思った記憶があります。
  しかし最近、近くの舞岡公園で撮影した写真が公園事務所のアルバムにあったり、この辺にもいることが分かりました。
師  匠である友人から幼虫をもらい受け、預かってもらっていた大和の友人宅で7月24日に受け取りました (全部で5頭いました)。 食草であるホトトギスの大きな苗も一緒に頂きました。
 
ホトトギスの苗: 撮影2010年7月25日
  まず大きな鉢に植え換えて竹の支柱を4本立て、行燈造りにしました。高さは1.2m位あります。
 
 
ルリタテハ1号 (と呼ぶことにします);  撮影2010年7月25日
  これが一番大きい幼虫です。 葉につけて移動したら積極的に自分で苗の葉の裏に移動しました。それにしても随分とハデな幼虫で黄色い毛先に、枝別れした黒いイガイガの毛がついています。 
 
葉を食べて裏から頭を出すルリタテハ;
しばらくしたら葉の端をかじり始め、すぐにウンチをしました。一番元気があるようです。 
 
ルリタテハ2号 (と呼ぶことにします);
  これも葉につけたまま移動したら、自分で葉の裏に移動しました。そのあとは裏でじっとしていました。(眠かったのか?)

ルリタテハ3号;
  こちらは死んでいるのか、死んだふりか不明です。ひっくり返しても動きません(この時既に死んでいたようです)。
  後の2頭は移動中のタッパーの中で死んでいました。
 
 
ルリタテハネット;
  ネットは従来のものを縦に二つ縫い合わせて大きいものを作り、こんな形になりました。ホトトギスは半日陰を好む植物とのことなので、桜の木の下に置きました。
 
 
ルリタテハ (多分1号);                                            撮影2010年7月28日
その後やはり、元気なのは1号、2号の2頭のみと確認されました。
 
 
ルリタテハ(多分2号);                                                   撮影2010年7月28日
2号は苗の上の一番上の葉に移動していたようです。
 
  翌7月29日の朝居間から外を見ると、前の晩の強風雨で鉢が横倒しとなっており、ネットを空けて見ると、葉に付いていた1頭だけしか確認できませんでした。
 
 
鉢転倒により死亡したルリタテハ;    撮影2010年7月31日
  ネットをはぐってじっり調べると1頭は投げ出されて鉢の脇に落ちて死んでました。かわいそうに事故に遭遇。
 
 
 蛹に成りかかっているルリタテハ;             撮影2010年7月31日
  もう1頭は、尻を葉の端に着けてぶら下がり、蛹になる体制に入ったようです(何号だか分からなくなりましたが多分1号でしょう)。
 
 
蛹になったルリタテハ;               撮影2010年7月31日
  ちょっと買い物に出かけ、帰ってみるともう蛹になっていました。(上の写真の6時間後です)
 
  さて、この間餌とするホトトギスの苗を探して大騒ぎでした。
  大量に葉を食べると聞いていたので、予め確保しておかないといけないと思ったからです。
 
  まず、近所の家の庭に植えてあると妻が教えてくれていたので、確認に行きました。確かにありましたが、お付き合いのない家なので、分けて頂く訳のははばかれます。また、家のすぐお隣の家の庭にも植えてあることも分かりましたが花を楽しみに大事に育てているようです(7/23)。
  次に自生のホトトギスが近所の草むらにあった気がすると妻が言うので、それも探しに行きましたが、そこはすでに宅地造成済みで草むらなど存在しませんでした。(7/24)。ちかくの林でやぶみょうがを見つけましたが、それではだめなようです。
  次に園芸店2軒に電話で聞いてみました。一か所の返事は今日店頭にはないが、市場でよい苗があれば仕入れることは可能とのこと。 もう1件は8月の声を聞けば入荷するでしょうとのこと。 で夕方、近くの園芸店に行って、3鉢取り寄せを依頼しました(入手済み、下の写真)。 そうこうしているうちに妻の姉の家の庭に、増えて困っているくらいだとの情報が入り、8/1に訪ねて、掘らしてもらうことにしています。
 
 
園芸店で取り寄せたホトトギズ3鉢;      撮影2010年7月31日
  花はどうでも良いので、葉の多いのをと園芸店に頼みました。一応無農薬だそうで飼育に使えるようです。 師匠に頂いた苗より随分小さいです。
 
 
  しかし、結局、もう幼虫は蛹になってしまったし今年はもう不要なようです。 入手した苗は庭に植えて来年に備えようと思います。
  次は羽化を報告します、お楽しみに。
 


END