平成22年11月14日〜平成22年11月20日



1. Train in NZ

by 小松 公子さん

  南東部の街☆ダニーデンから ”タイエリ渓谷鉄道”に乗ってきました。
  スコットランド人の入植(1848年)によって開けた街は・・・スコットランド文化の影響を街並みに色濃く残しています。
(参考までに・・・スコットランドの首都「エジンバラ」の ケルト語読みが「ダニーデン」。)
 
  先ず 1906年に造られた〜ダニーデン駅舎の華麗さに目を見張ります!

  外見だけでなく 内部の装飾も見応えが有りました。




  
 

  では 早速 乗車することにしましょう〜。


  ”タイエリ渓谷鉄道”は 旧NZ国鉄の廃線を利用した 観光鉄道です。 
  黄色のレトロ客車が人気で〜展望車も連結されています。
  しかし・・・ 客車の連結部分にある”オープンデッキ”に立って〜 風を受けながら眺める景色は 最高でした。 
  車内には売店も有り 暖かいコーヒーを飲みながら ボックスランチを頂きました。
  ダニーデン駅を出発して〜勾配のあるくねくねした丘陵を登りきると・・・大鉄橋にさしかかります。
  おや?こんなアングル 何処かで・・・?? (スイスの氷河特急でも 撮りました。)

  ”タイエリ峡谷”を縫うように 列車が進むにつれ・・・ 荒れたごつごつとした山肌に変わり〜大きな石が転がるタイエリ川が 
どんどん下の方に遠のいていきます。








        
  殆んどの列車は 峡谷の終点となる「プケランギ駅」で折り返します。
(夏場はミドルマーチまで運転され クイーンズタウンへの連絡バスと接続。)
  先頭の機関車を最後尾に連結し直すのに 暫く停車しました。

  往復4時間弱の乗車でしたが〜 変化のある景色に飽きることなく またダニーデンの街に帰ってきました。
 
  翌日 近郊の2つの豪邸を見学しましたので 合わせてご紹介します。
  (但し 内部は写真撮影禁止なので お見せできないのが残念です。)
 
  1つ目は・・・『オルベストン邸』です。
  英国貿易商☆セミオン氏が 夫妻の銀婚式記念に 1904年から2年の歳月を掛けて建てました。
(名前の由来は〜 氏の出身地の近くの地名から取ったと言うことです。)
  地上3階・地下1階建ての2重煉瓦造りで〜 17世紀ジェームズ1世時代のジャコビアン建築様式。外壁は NZのオアマル石とモエラキ砂で仕上げています。
 
  華麗な食堂・階段付き大広間・ビリヤード室など・・・合わせて35の部屋数。
  大富豪らしく〜世界中を旅行して収集した美術工芸品や骨董品で溢れる豪華な館でした。
  日本の美術工芸品にも深い関心を持っていたようで・・・日本からの収集品(陶磁器・七宝焼・漆器・印籠・根付・袴・刀剣等)が 豊富に有りました。
 
  2つ目は・・・『ラーナック城
  中世ヨーロッパの貴族の館をモデルにした ネオ・ゴシック様式の建物なので ”城”と呼ばれていますが・・・
  かってはNZ南島の半分は所有していたと言われる大富豪の銀行家☆ラナーック氏の”大邸宅”のことです。愛妻エリザの為に 1872年から15年もの歳月を掛けて建てたと言われています。
 
  内装は 絢爛豪華。 大舞踏会会場と43の部屋が有り〜46人の使用人が働いていたようです。
  贅を尽くした造りや調度品に 豪勢な暮らしを想像しながら 各部屋を拝見してまわるのも楽しいもので・・・   気分だけ豊かにさせてもらいました。
  
  塔の螺旋階段を登って屋上に出ると・・・ 小高い丘に位置している為 オタゴ湾の絶景が望めました。
 



END