平成23年1月16日〜平成23年1月22日





1. 舞岡公園さいと焼き


by
三輪 正眼 君


  今年も成人の日にさいと焼きが舞岡公園であったのですが、暮れの疲れが出たのか朝寝坊して家を出たのが11時20分くらいでした。松飾りを焼き損なうと困るので、急いで持って公園に向かいました。
 
「かまくらみち」を急ぎ、橋を渡ってみると、
 
          設置中の庚申塔 ;              撮影2011年1月10日
  おっと、スタジイを移植した場所に庚申塔を設置しています。スダジイの移植についてはこちらを参照してください。
  今日は時間がないので、調査は次の機会にしてこの写真だけ撮って過ぎ去りました。
 
 
  間に合ったさいと焼き;
  いつもの田圃で焚き火はもう終わっており、灰を片付けようとしていたところに、まだ燃えるからいいよと、くべさせてくれました。
 
 
  店じまいのさいと焼き:                       撮影2011年1月10日(11:40)

  私の後にも2組くらいの人たちが来ましたが、なんとか焚いてもらい終了しました。来年は10時〜11時に来てくださいと念を押されました。

 
賑うさいと焼き(去年):     撮影2010年1月11日(10:41)
これは去年の1時間前の様子ですが、お汁粉を振舞って、こんなに賑っています。

 
 
  今年も凍っている田圃;
  舞岡公園の谷戸は街中よりも最低気温が4〜5℃低くなるとのことで、今年も氷が張っていました。
 
 
  さて、松飾りを焚いてもらえたので、安心してちょっと散歩することにしました。
 
                            自然観察会のポスター;
  古民家の門前にこんな張り紙があります。去年6月に友人達と蝶と鳥を観察にきました。次の日曜日に野鳥観察会があるようです。

 
  野鳥を観察する人達;
  毎年、この”きざはし池”の前にはカメラの列ができます。
 
 
  きざはし池で野鳥を待つ人々;
  後ろから見るとこんな光景です。皆さんの熱意には感心します。
 
 
  ?;    
  私も撮ってみましたが、コンパクトデジカメで望遠はデジタルズームを働かせても最大420mm(35mmフイルム換算)なのでこんな程度にしか撮れません。やはりよい道具がないと無理ですね。

 
  澄んだ青空;                      撮影2011年1月10日
  この日はとっても青空がきれいで、なんでもない山と空を撮ってみました。
 
 
  瓜久保の家の裏の湿地;                撮影2011年1月10日
  ここにはカメラマンは1人もいませんでした。夏にはカワセミを狙って人垣ができるのですが、ひっそりしたものです。
 
 
  杭にとまるカワセミ;                                                     撮影2010年6月27日
  去年の夏にここで撮影したものです。 私のカメラでもこれくらいに撮れました。このときは周囲に人垣ができ、カワセミショウを見ているようでした。
 
 
  瓜久保池の河童像;                   撮影2011年1月10日
  瓜久保池の脇に相撲を取る河童の像があるのですが、足元の地面に注意してみてください。地面が掘ってあります。周辺の土地が20cm位高いのですがなぜだと思いますか?
 
 
 10年前の瓜久保池の河童 ;                                            撮影2001年1月28日
  同じ銅像ですが、10年前、雪が積もっていますが、像の足元は地面の高さです。その後、池の周辺に柵をこしらえるために、意図的に地面を盛ったのかもしれませんね。


                            蝋梅;
                           瓜久保池の脇の木です。ちょうどまっ盛り。
 
 
     バラの花;                         
 
       これは近所の家のですが、本当に今日は晴れ渡って空がきれいでした。
 
       ということで、今年も無事松飾りを焚いてもらえました。メデタシ、メデタシ。
 


END