平成23年3月27日〜平成23年4月2日


がんばろう日本!!


1.山手イタリア山にある
”ブラフ18番館”の見学・・・

by 末永 恵子さん


 先週 ご紹介した外交官の家の すぐ下方に まったく趣きの違う 西洋館があります。 それが ブラフ18番館です。白い壁 赤茶色の屋根・・・そして 緑色の窓枠や同じく緑色の外格子扉とのコントラストが なんとなくかわいい感じで 子供の頃読んだ童話の世界を思い起こさせるようでした。
 木造二階建てで どなたかが 住んでいるようなそんな雰囲気を漂わせていました。  
    
 この写真の右上のほうの丘に 前回ご紹介した 外交官の家がそびえています。

 あの並木道からは 階段で 十数段ほど下に 位置しています。そして 建物の左側の四角い窓の部分は この家のサンルームになってます。

 この建物の真反対側が イタリア山庭園に上る急な階段で その下が石川町駅出口先から続く 割合 急こう配の坂道になっています。

 さぁ では 入ってみましょう!! 
 入り口は 建物の右手にありますので そこから入り スリッパに履き替えます。入ってすぐに このような廊下があり つきあたりが庭側で 廊下の両側に部屋と 二階に上がる 階段もあります。

 
 
最初にご紹介するのは 一階のダイニングルームです。


 丁度 ひな祭りの数日後だったので このような 雛飾りが残っていました。

 
 また 廊下の右側には 二室のリビングルームが続いてました。その二つの部屋ともに窓側は 寛ぎの 細長いサンルームになっていました。

 丸いテーブルと暖炉が目につく部屋と 続きで 金茶系の布ばりソファセットが置いてあって 大きな書庫もある リビングです、たしか ソファの間は 客間だったと記憶しています。 
 


 丸テーブルの部屋の出窓側です。      客間の右ドアから細長いサンルームへ出ます 

  
 このふた部屋にまたがって 細長くとられた サンルームは 観光客も 自由に座って休憩できるようになっていました。籐のイスやテーブルも 薄いグリーンで 統一されてます。
                
  この日(3月6日)は 外の日差しがふりそそぎ より一層 明るく 暖かく感じました。

 また このブラフ18番館も そこここに お花が飾られてましたが 外交官の家の「生け花」というイメージではなく 野の花を摘んできたかのような 優しい可愛いお花たちだったと思います。

 たとえば 二階への階段には ガラスコップにパンジーなどが・・・☆ 二階の部屋のテーブルにも可愛いブーケが・・・。
 

 なんとなく どこかの部屋から「あら いらっしゃ〜い お茶でもいかがですか?」と 紅茶と手作りのフルーツケーキが 運ばれてくるような そんな 雰囲気のする家でした。

 そうそう このような 昔のピアノが置いてありましたが 手を触れることはできないので鍵盤などを見ることができませんでしたが きっと 夜 照明が暗くても 楽譜や鍵盤が ちゃんと見えるようにでしょうが・・・ロウソク立てがピアノについていて ロウソクもセットしてありました。

 こんな家具が おいてあるので 余計に 今でも 住人がいるのかしら?という雰囲気なのかもしれませんね。

 ※ここは 関東大震災後に建てられた外国人住宅で カトリック山手教会司祭館として使用されていたそうです。 今 移築されてるこの場所が 旧山手居留地18番地なので18番館とよばれているそうです。




END