平成23年6月5日〜平成23年6月11日


がんばろう日本!!


1.久しぶりに・・・。

by 小松 公子さん

☆ その1

  新緑が目に眩しい日でした・・・。 

  以前にも 投稿しましたが〜 大人になっても ”シャボン玉”が大好き人間で・・・ 久しぶりに〜公園でやってみました。


  風に乗って〜気ままで 優雅!  そして 予測不能なところが面白い♪ 
  刹那的で ”花火”や”桜”と相通じるところが有り〜 大げさに言うと 「消え行く美学」を感じます。


変形も自由自在・・・。

  

その魅力に 孫もハマッてしまったようです♪ ・・・ 遊び友達が増えて 満足です。
                
 風の強い日でした。 
 作っても〜直ぐ飛んでいってしまうのを 追い掛け回していました。・・・風との勝負です。


 
☆ その2

  3年ぶりに上野に ”パンダ”がやって来ましたね〜♪
  久しぶりに〜 上野動物園にジャイアントパンダを見に行ってきました。
 
 オスの「リーリー」は・・・ 活発で食欲旺盛だとか。 目の前で”でんぐり返し”を披露してくれました。


 メスの「シンシン」は・・・ 正面から見ると丸い顔立ちで〜 パンダの中では美人顔だそうですよ。


  手と口を器用に使って 竹の皮をむいて幹を食べる様子は とても可愛くて〜 必見です!
 



2.蝶の飼育 その22

by 三輪正眼君


"今週は幼虫が出てます。ご注意ください。"
 
  蝶飼育仲間では、既に羽化のニュースが聞こえ、面白い写真がどんどん送られてきます。
  我が家では、朝の通勤前にネットを外から遠目に眺めるだけで、ネットの中をしっかり覗けるのは土日くらいです。
  今日、ネットの中を覗いてみたところ、既に羽化した蝶に気が付かずに死んでいたり、惨憺たる有様でした。
 
 
シロコブアゲハヒメバチの残骸  :                        撮影2011年6月4日
  今日見るとこんな死骸が出てきました。ゴマダラチョウの蛹に寄生して羽化し、自分も死んだようです。 翅は虫に食べられたのでしょうか、オレンレンジ色の足の蜂のような死骸がネットの中に残っていました。
  既に5月14日には蛹化終了を確認していたので、とっくに蝶になっていたはずですが・・・かわいそうなことをしました。
 
 
シロコブアゲハヒメバチの残骸 
   体はこれしか残っていません。別の虫に半分食べられてしまったのでしょうか??
 
 
ハチに寄生された蛹:         撮影2011年6月4日


  これは、ネットに着いていた蛹ですが、中身は空で 胸部に穴があいていました。シロコブアゲハヒメバチが寄生して蝶を食べて成長し、殻を破って出てきたと思われます(東日本大震災の日に、三男宅でアオスジの蛹から寄生バエの幼虫が出てきましたが、これは成虫になってから出てくるようです。)
 

ゴマダラチョウの抜殻:       撮影2011年6月4日
 
  この抜殻をみると羽化自体は成功したようですが、成虫の姿、形は何も残っておりません。
   ゴマダラチョウが1頭すっかりいなくなっていますし、寄生ハチは半分食べられていますし、ネット内に侵入したゴキブリにでも食べられたのではないかとのお師匠様のご意見もありました。
  ゴマダラチョウはぜひ見たいあこがれの蝶でしたが、2頭とも見ることができませんでした。
 
 
  一方アカボシゴマダラのネットの中です。

アカボシゴマダラ:                   撮影2011年6月4日
  こちらでは、蜂の受け皿の中に羽化した成虫が死んでいました。まだ羽化直後だったと見え、翅は大体が保存されていましたが、胴が虫に食べられていました。
 
 
アカボシゴマダラ:
  さっそく、ワインラベルコレクションカードに入れました。 春型で、アカボシがまだ薄いやつです。
 
 
アカボシゴマダラ蛹:        撮影2011年6月4日
後1頭の蛹があります。これは羽化を見届けてやりたいです。
 
 
         さて一番大事にしているオオムラサキのネットです。
         こちらは3頭が幼虫で、榎の葉もまだあります。
 
オオムラサキ-1:           撮影2011年6月4日
 
 
オオムラサキ-2:           撮影2011年6月4日
 
 
オオムラサキ-3:           撮影2011年6月4日
   オオムラサキは毎日見て、ぜひ羽化を確認してやりたいと思っております(反省!)
   もう少し、身を入れて世話をします。
 



END