平成24年3月25日〜平成24年3月31日



1.お台場の河津桜

by 山辺 武征君


 お台場の商業施設の周りには河津桜が植えられています。
 ソメイヨシノが咲き始める前に濃いピンクの花が咲きます。



 日当たりの良い所の木は成長が早いようです。


 良く見るとツボミがまだあります。
 河津桜の木は一時に満開にならないと
 本家の河津町の桜のテレビリポートで言ってました。


 植樹されてから10年程でしょうか? これからもっと大きくなり 
きれいな花を見せてくれるでしょう。




2.美術館訪問シリーズNo.66 (その2)

重慶・華人当代美術館
.

by 三輪 正眼

 先月、主題の美術館を訪問しながら入館できなかった失敗談を掲載しましたが、今回再挑戦しました。
 中国では何があっても驚かないようにいつも心がけていますが、やはり驚くことは今回もありました。


「在水一方」というバス停?:          撮影2012年3月24日

 先月は何もない道路脇に下ろされ、帰りの場所をしっかり覚える必要があったのですが、今回はこのような立派なバス停が完成していました。
 先月停止したところより、美術館に200mくらい寄ったところで寶聖湖の際でした。でもバス停の名はまだ書いてないのです。


 木綿の木に似た木;
 寶聖湖の脇にある大きな木は鮮やかな花をつけていました。広州の市花、木綿の木に似て、葉より先に鮮やかな大きな朱色の花を着けています。

 美術館の入口:
 再挑戦の美術館入口です。今日は土曜日だから大丈夫でしょう。中に入るとおじさんは椅子に座ってお客さんを待っていました。
 前回真っ暗だった2階への階段はやはり今日も真っ暗で、今日は2階は閉鎖と言っているようです。

1階の展庁;



ギャラリーを開ける管理人さん;
 管理人のおじさんが、訪問した私のためにアコーデオンカーテンを開けてくれました。


 1階のギャラリー;
 照明を点けると割と大きなギャラリーでした。最初は私1人だったのですが、しばらくすると3人くらいが入ってきました。


「紅壁」  魏光慶
ネットで見た絵が掛っていました。思ったより大きな絵でした。


月季花 周春芽;
ネットでみたら国画風に見えた油彩画です。

同上(部分);
 なるほど、乾かした背景に軽い筆のタッチで花や葉を描いていたのですね。


 作品名不明の彫刻;
 こんな彫刻がありました。牛のような動物の乳房に群がるおびただしい数の人や怪物です。


 同上;

 お尻の割れ目にも食い込んでいます。


 同上(部分);
 近くで見るとこんなです。
 最近発見されたブリューゲルの真作”聖マルティンのワイン祭り”を思い起こしましたね。


「アスマ」 葉永青;
 これもネットで見た絵ですが、柱の陰にあったので見落すところでした。本物を見ると更に不気味ですね。二人の女性の顔は鼻筋が顔の輪郭となっているのに、両目がこちらについています。ヒラメのようですね。


 3色咲きの桃花;
 
 
        
 美術館の周りをまた散歩しました。 在水一方というマンションがあり、きれいな桃花が咲いていました。
 この桃の木は1本の木に白、赤、ピンク3色の花が咲いていました。 接ぎ木で人工的に作ったのでしょうか。


 菜の花;

緯度が南のためか菜の花がもう咲いています。


 タイワンモンシロチョウ;
 モンシロチョウももう飛んでいました。重慶のモンシロチョウはタイワンモンシロチョウという種類です。


 帰りのバス停; 

 帰りはまたバスで帰ることにして、道路の反対側の新しい停留所でしばし待ちました。ところが通るバスはここに止まろうとしません。


 実際のバス停;
 道路の上手を見ると、歩道で何人かの人が待っているようです。 なるほど、実際のバス停はまだ元の場所なのだと思い、そちらに行くと首尾よくバスに乗ることができました。
 ということで再挑戦はなんとか成功しました。1ケ月でバス停が変わっているなど、本当に中国の変化は速いです。



END