平成24年4月29日〜平成24年5月5日




1.京都の桜








 二日目は 宿近くの喫茶店でモーニングを食べてから 地下鉄に乗り 北山に向いました。府立植物園で降りて そこから賀茂川へと 歩きます。このあたりの賀茂川沿いは しだれ桜の並木なのだそうです。
  あっ〜〜♪遊歩道(半木の道と書かれてました)は ほぼ満開のしだれ桜!!

  

 友の話によると あと二三日で きっと もっともっと 枝ぶりがたわわになるはずね〜 とのことでした。でも 私には大満足!! ちょっと花に埋もれてみました!

 

 
 棚の高さよりも こんなに大きな枝ぶりの紅しだれです!
 


 このように しだれ桜の枝を支える棚がずっと続いており その下を散策です。歩く私たちの左手はしだれの棚・・・右手をみれば 賀茂川の堰が見えます。

 

 やがて このしだれ桜並木は ソメイヨシノの並木と交代するのです。華やかな 紅しだれ桜並木を歩いた後なので 色のうすいソメイヨシノがなんとも はかなげな 優しさを漂わせているような気になります・・・・

   

 少し強い春の風が吹くと ソメイヨシノは はらはらと花弁を散らしてます。振り返ると 午前中の日差しを受けて こんな感じにソメイヨシノ桜の枝が はりだし その下には雪柳が咲き まるで春の雪が積もっているみたいです。

   

 これら ソメイヨシノの並木の終わりは こんな感じになって まさに桜のトンネル・・・
(下流側から 散策スタートすると この風景が始まりになるのですが・・・・)

          

 約二時間・・・歩くの苦手の私も カメラ片手に感動しながらそぞろ歩き・・・やがて 鴨川の橋を渡って 市内の方向に出て バスに乗りました。

 次の見学地は 平安神宮で ここのしだれ桜も見事なのよ!! とのこと。
 平安神宮の近くで ランチ代用で スフレ専門店に案内してもらいました!!人気店なので30分待ち・・・でも 待ってる間に注文を聞いてくれて 席に座ったら 約20分で 焼き立てフンワリほかほかの スフレが味わえました☆

(おいしくて 夢中で食べてしまい 撮影するのをすっかり忘れてました)

 

 さぁ 午後の予定は 平安神宮と その界隈のお土産やさん冷やかし、平安神宮への鳥居へと向かう橋から 川沿い満開の桜並木を撮影〜〜

    

 そして 桜の季節には訪れたことはないのですが・・・過去に数回はお参りした お馴染みの平安神宮の鳥居と門をくぐります・・・。

 

 

 青い屋根の上から 溢れだしてるような 桜色が見えます!! 私たちは この左側の「お庭入り口」へと 直進しました。



 
 庭を入ると さっそくにしだれ桜が出迎えです。

 


 ここまで お天気に恵まれてましたが 平安神宮に来た頃から 曇ってきました。やがて お庭を歩いているうちに 小雨が降り出しました・・・・・
 ちょうど 庭の中の池まで来ると 傘をささないと・・・との状態になりました。
      


 この写真の正面に見えるのが 休憩所も兼ねた屋根つきの橋になっています。

 そこまで行って ゆっくり座って 風景を眺めました・・・・


 橋には 多くの観光客が座ってましたが ひょいと二人分の場所が空きました。晴れていたら きっと 池に桜達が映えて 「絶景かな〜!」となったのでしょうが もう 雨脚が本格的になり・・・・池の面も景色を映すことは ありません。

     

 今回は 桜見学はこの平安神宮で終了でしたが・・・・
 外に出ると 前の道路も 向かい側の広場にも 紅しだれや ソメイヨシノの濃いピンク色や 薄いピンク色で いっぱいで・・・京都は まさに花の都でした☆

     

   

    久しぶりの京都でしたが 堪能いたしました☆





2.飛鳥山公園


by 小松 公子さん


 7年前に 中野君も「東京探訪」で紹介して下さっている☆『飛鳥山公園』に行ってきました。
 我が家から近いので 何度か訪れていますが〜 今回は久しぶりで しかも 孫とは初めてです。
『飛鳥山公園』と言えば〜 東京の桜の名所として有名です。
”ソメイヨシノ”は 儚くも さっと散ってしまい〜 桜前線北上中の今 取って代わった主役は”八重桜”でした。


      
鈴なりの花を沢山付けて 可憐さはありませんが〜丸くて愛らしく 華やかでした。


      
 大人は花見。・・・孫は遊具に興じておりました。


      
 特に 長い滑り台が気に入って 何度も斜面を上っていました。 




古い都電やSLも置かれていて〜 運転台に座って ご機嫌でした。



  
 なかなか降りてこないので 見に行ってみると・・・
 D51の機関室の窓から顔を出して 「出発進行!」と ご満悦。
 同い年ぐらいの鉄道ファンと 意気投合して ごっこ遊びをしています。「出発進行!」 「まだ 動かないよ。」 「どうして?」 「石炭を入れないとー。」「そうか。入れてよ。」 「わかった。」・・・・ 蓋を開けて石炭を入れる真似・・・。

 
ほのぼのワールドに 苦笑してしまいました。
 
 この公園は・・・ 知る人ぞ知る〜 新幹線が見えるスポットでもあります。
 東北新幹線・山形新幹線・秋田新幹線・上越新幹線・長野新幹線が 見られるそうです!

 展望デッキから かぶりつきで じーっと観察していました。 
 頻繁に通過していくので〜 「”やまびこ”だー♪」 「”こまち”だー♪」と 興奮気味でした。


(余談ですが・・・見落としていても 東北新幹線なら大丈夫。 王子ー田端間の京浜東北線から 車両基地が望めます。
数種類の東北新幹線が停車中。 その中に”はやぶさ”の緑色の車体も 帰りに見つけました。)
  
 
 遊具の有る児童公園の脇に 珍しい☆「紙の博物館」が有ります。(王子製紙に縁の有る土地だからです。)

 入り口前に ”本日開催 紙すき教室”の幟を発見しました!


 
 興味が有るので 入ってみました。
 ボランティアのおじさん達のご指導の下 4歳の孫も初めて 使用済みの牛乳パックを利用した”紙すき葉書”を作る体験が出来ました。

 寒い日だった所為か お客さんが少なく〜 特別に2枚ずつやらせて貰えました。
 表には郵便番号用の枠をスタンプで付けて 透かし入りのオリジナル作品の完成です。 
  

 ツツジも ちらほら咲き出していましたし〜 紫陽花の季節も楽しめそうです。
 噴水広場は 水遊びに良さそうなので 夏には孫を連れて また訪れたい所です。



END