平成25年8月11日〜平成25年8月17日


1. スペイン☆ 〔5〕
新旧の首都

by 小松 公子さん

 現在の首都☆「マドリッド」は・・・ 昔 首都であった「トレド」を守る為の砦が有った場所でした。
  
 〔マドリッド〕・・・16世紀より400年以上 スペインの政治・経済・文化の中心として栄えてきました。
 
 先ず・・・ 「プラド美術館」と ピカソの大作”ゲルニカ”の展示で有名な☆「国立ソフィア王妃芸術センター」を 訪れました。
 (「プラド美術館」は・・・パリの「ルーブル」 ロンドンの「ナショナルギャラリー」と並ぶ欧州3大美術館のひとつ。所蔵約2万点。展示作品約1300点。 スペイン3大画家であるベラクレス・グレコ・ゴヤの名作や〜 中世から18世紀の欧州絵画の傑作が揃う。 ゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』が人気。)
  
 ツアーならではの助かったことは〜入場券をガイドさんが先に調達しておいてくれるので  人気の美術館でも殆ど並ばずに済むことでした。
    
 市内観光では 「スペイン広場」も立ち寄りました。
 この広場は 有名な『ドン・キホーテ』の原作者☆”セルバンテス”の没後300年を記念して作られました。中央には 彼の記念碑。 その足元には ドン・キホーテと従者サンチョ・パンサの銅像が有りました。
    
  
 〔トレド〕・・・マドリッドの南71km程に位置します。 
 BC2世紀のローマ支配に始まり 8世紀にはイスラムに支配されましたが〜 11世紀にキリスト教が奪還して スペインの首都となり 16世紀のマドリッド遷都まで 都として大いに栄えました。
  
 東・南・西を「タホ川」が流れ〜中世の城壁が囲む小高い丘の上に有る旧市街は・・・ ”街全体が博物館” と称されるほど 歴史的建造物が残存していて〜 古都にタイムスリップしたようでした。


 対岸からの旧市街の眺望(合成画像)・・・真ん中は カテドラルの塔。 右奥の大きな建物は 要塞のアルカサル。

 
 「もし スペインに1日しか滞在できないなら〜 迷わずトレドへ行きなさい!」という言い伝えが有るようです。
 いよいよ・・・ 出入り口を要塞と門で2重に守られていた橋を渡って〜旧市街(橋の左側)へ足を踏み入れました。 
 
 タホ川に架かる「サン・マルティン橋


 10日前(5月30日)に行われた『聖体祭』(聖体顕示台が山車となって街を練り歩く) の飾りが そこかしこに未だ残っていました。
 

「聖体顕示台」を日光から守る為の天蓋が 頭上に張って有りました。 それを辿って行くと・・・
  

 
 
 約300年掛けて造られた〜スペイン・カトリックの総本山である☆「大聖堂(カテドラル)」に 行き着きました。
(国民の75%がカトリック教徒と言われています。)  


 この街は・・・複雑な歴史の影響で キリスト教・イスラム教・ユダヤ教の文化が融合していました。 
 

  
 
 
 中世の宗教画家☆「エル・グレコ」が 半生を過ごした場所としても有名です。
 
オルガス伯の埋葬』を鑑賞する為「サント・トメ教会」を訪れました。
  
 







 
 
 
 
 
 トレドから 再び大都会☆マドリッドに戻って〜最後の晩餐に繰り出しました。
 
 〔マドリッド☆フリータイム
 新婚さん達をほっといて・・・ 今回このツアーには奥様と参加され 以前仕事でマドリッドへ来たことが有ると言う心強いご主人に 皆ついていくことにしました。お目当ては 旅行に行く前から予定していた 名物小皿料理☆『タパス』のはしごです!♪ 

 
 4階建ての集合住宅に囲まれた「マヨール広場」は マドリッドで最も古い広場で〜 国王フェリぺ3世によって建設されました(1619年)。
 中央には 国王の騎馬像が立ち〜広場を囲む1階には カフェやパルや土産物店が並んでいます。
 店の前に置かれた白いパラソル下の椅子には 早い時間からお酒をたしなむ人達が大勢見受けられました。   
 
 マヨール広場


 「マヨール広場」の近くに 美食の殿堂☆「サンミゲル市場」が有ります。
 近代的で美しい装飾の鉄建築の建物で〜洗練された美食の知識を持つ33店舗が営業しています。
 提供するグルメを その場で食べたり 持ち帰ったり出来ます。
  
   
サンミゲル市場

 
 我々は各自 好みのお酒・つまみを調達して回り〜 皆でシェアしました。                     
 
  フードの店                      オリーブの店   

   
 注文すると その場で調理してくれる新鮮な魚介類に食欲をそそられ・・・ 生産量世界一のスペインならではのオリーブのつまみの品数の多さに驚き・・・ イベリコ豚の生ハムの美味に舌鼓しました♪   
ホットチョコレートと朝食の定番と聞いていた チュロスにも 手が伸びて・・・。 
イベリコ豚・チュロス・コロッケ等 イワシと唐ガラシのマリネ・ムール貝の香草焼き・オリーブ盛り合わせ


 次に・・・ 直ぐ横の「メゾン街」へ。 
 間口の狭い〜タパス料理の店が並ぶ中で ”マッシュルーム”専門店に入ってみました。
 ワインと一緒にカウンターで頂いた マッシュルームの大きさの半端の無いこと! オリーブオイルとの絶妙なハーモニーに大満足でした♪ 
 
         メゾン街                         マッシュルームのオリーブオイル煮

 
 それから・・・ そぞろ歩いて〜近くの狭い広場の中の1軒のレストランへ。
 店先のテーブル席に座って〜 タパス料理を注文して 落ち着いて飲み直しました。
 広場の真ん中では 歌手を夢見る若い子が熱唱中で〜 丁度良いバックグラウンドミュージックとなっていました。夜風も心地良い季節で スペインの最後の夜を堪能しました。
 
 旅の楽しみは・・・美しい景色を見たり 異文化に触れたり 人との交流など〜 に加えて 美味しい物を食べることですよね!♪ スペイン人は 食を楽しむ国民なんだと実感しました! 北から南まで 各々の地方の特色有る名物料理が沢山有りました。 
 
 美味しい料理に欠かせないワインも豊富でしたが・・・アンダルシア地方のヘレスの町で有名な”シェリー酒”  カタルーニャ地方で生産されるスパークリング・ワイン”カバ” 一口大果実がゴロゴロ入った”サングリア”もイケました♪ ビールも爽やかでしたよ。
  
   
  
 このツアーは スペインの見所が満載されていて〜  充実した9日間の旅でしたが・・・
 ゆったりしていて 思いのほか 帰りの機内でも 疲労感が有りませんでした。
 
 朝食のクロワッサンを 牛の角に見立てる元気(?)も 未だ残ってるようです・・・!?。
 
 ここらで・・・ 長〜いスペインの旅行記を終えることとします。
 最後まで お付き合い頂き〜有難うございました。 ( グラシアス! )  




2.秋川渓谷蝶撮影会

by 三輪 正眼君

 吸水している蝶が撮影できるとのことで、奥多摩の秋川渓谷へ行きました。
 この日は天候不順で曇り時々晴れ、気温はあまり高くなく、蝶が吸水をするにはちょっと気温が低かったようですが、カラスアゲハの吸水を何頭か撮ることができました。



 車で行ける林道の終点               撮影2013年8月3日
 檜原街道から脇に逸れて林道に入り、砂利道を暫く走ってここまできました。手前に見える橋の上でカラスアゲハが1頭で吸水していました。

 
 橋の上で吸水するカラスアゲハ; 
 1頭で吸水していました。翅がきらきらと美しいです。なにやら、地面に蝶に似てキラキラ光るきれいなものが落ちています。カラスアゲハの翅のようです。
 
 
 翅を調査する仲間たち;


 
  落ちていたカラスアゲハの羽;
 翅を拾って欄干の上に並べてみました。大きなカラスアゲハです。体は虫に食べられてしまったのでしょう、ありません。翅を並べていたところ、吸水していた蝶は危険を察知したのか逃げてしまいました。
 この翅は私がワインラベルホルダーに保存するのでもらい受けました。
 
 
 戻ってくるのを待つ間、他の蝶の写真を撮りました。
 
 ルリシジミ:
 
 
 
 ウラギンシジミ♂;
 裏は真っ白ですが、翅を開くと表は鮮やかなオレンジです。

 
 お師匠様の腕にとまるウラギンシジミ;
 ウラギンシジミは、人の体にまとわりつくようにとまってきます。おいしい汗を求めてきているのでしょう。
 
 
      コミスジ;
 このコミスジもお師匠様のズボンにとまりました。さすが お師匠様が一番蝶に好かれるようで。
 
 
 コミスジ;
 こんな写真を撮って待ちましたが、吸水をしていたカラスアゲハは一向に戻ってきません。来た道を戻り他のスポットに行くことにしました。
 
 
 道を少し下って橋の上を見ました。
 
 ウラギンシジミ(3頭);
 橋の上に、動物のつぶれたようなものがあり、それを2頭のウラギンが吸っていました。そこに♂が飛んできて美しい翅を見せて誘惑しているようですが、2頭は脇目もふらず一生懸命吸い続けていました。
 
 
 ウラギンシジミとコチャバネセセリ;
 次はコチャバネセセリがちょっかいを出しにやってきました。それでも動じません。
 
 
 キタキチョウのカップル;
 橋の手前に地面で吸水しているキタキチョウのカップルがいました。 
 
 カラスアゲハが来ないので、少し離れた別の林道に移動することにしました。

 カラスアゲハ;
 林道を上って行くと、車の前に地面で吸水するカラスアゲハを発見。
 
 
  次のカラスアゲハ;
 更に進むとまたいました。
 
 
 またカラスアゲハ;
 この日一番美しかったカラスアゲハです。
 
 
 捕獲されたカラスアゲハ;
 充分に撮影させてもらった後、師匠に捕獲されました。左前翅先がちょっと欠損していた他は完璧でした。
 
 
 下の この日最後のカラスアゲハは、ちょっと神経質なようで落ち着いて吸水する姿は撮らせてもらえませんでしたが、飛ぶところが撮れました。
 
 この日最後のカラスアゲハ;
 
 
 
 
 こんな後ろ姿を見たのは初めてです。
 この最後のカラスアゲハは一寸吸水しては飛ぶので、飛んだ所を追っているうちに20分も経ち、この蝶1頭だけで476枚も撮影してしまいました。
 アゲハチョウが普通に空中を飛んでいるところは、私のように運動神経がないものはうまく撮れませんが、熱心に吸水をしていればじっくり撮ることができ、また吸水場所から飛び立つ瞬間はあらかじめ狙いが着けられるので私でもなんとか撮れるようです。
 
 今回は汗もかかなかったので温泉は入らずに、また近場だったので明るいうちに家に帰れました。


END