平成27年7月19日〜平成27年7月25日


1.行田の古代蓮


by 山辺 武征 君 


 埼玉県行田の古代蓮の花が咲いたとTVでやっていたので観に行ってきました。

 行田はJR高崎線、熊谷の一つ手前ですが最近はどこで乗るか迷います。以前は上野発だけでしたが今は東京発もあり、東海道線の小田原、国府津からの電車は東京、上野を通らないのもあります。

 JR行田駅より臨時バスが出ているというので駅前のバス停に並んでいました。

 すると下の女性が現れました・・・

「何の格好ですか?」と聞くと・・「足軽です、蓮の花を見たらお城に来てください」とチラシをくれました。

 “お城・・? 埼玉にお城・・?”
 バスの中でチラシを見ると確かに行田にお城があります・・・。


 “古代蓮の里”公園の入り口です。

 入園料は無料です。展望タワーのある古代蓮会館は400円の入館料が必要です。


 早速、大きな蓮の花が迎えてくれました。


 

 この様に花弁が12〜15枚と少ないのが古代蓮の特徴だそうです。行田で永い眠りから覚めた蓮は1400〜3000年前の蓮といわれてます。
 

 私の目線位に花がある丈の高いのもあります。


 

 ここは大きな行田蓮の池です。


 

 展望タワーの上に来ました。

 高さは50mあります。
 正面角型の通路がある所、上側、右上も蓮池です。

 

 蓮池の反対側には“田んぼアート”がありました。


 

 朝会った“足軽さん”の誘いにのってお城を訪ねました。

 ここが入り口です。 行田市郷土博物館と同居しています。


 

 なかなか立派なお城です。忍城(おしじょう)といい1479年ごろ築城されたようです。最上階が展望台になっていました。城内にて“忍城おもてなし甲冑隊”という若者が寸劇を演じていました。
 忍城おもてなし甲冑隊については“http://oshijo-omotenashi.com”をご覧ください。


 なぜか城内に立派な鐘楼があります。

 思いがけずいいお城に会えました。

 

 案内図で帰り道を探していたら秩父鉄道が走っていました。

 行田〜熊谷間に秩父鉄道が走っていたのは意外でした。

 熊谷乗り換えでJR高崎線で帰ってきました。・・結構楽しめた一日でした。






END