平成28年2月7日〜平成28年2月13日

1.全豪オープン

by 小松 公子 さん 

 
 真冬の日本を抜け出し〜南半球のオーストリア☆”メルボルン”へ行って来ました。
 テニスの四大大会のひとつである「全豪オープン」のチケットが取れたので〜
 ”錦織圭”の応援がてら テニス仲間4人と8日間の日程で馳せ参じた次第です。
 
 メルボルンは・・・オーストリア本土の南東部に位置し〜シドニーに次いで第2の都市です。
(皆様ご存知の様に〜首都はキャンベラ。シドニーかメルボルンにするか迷った挙句 間の都市キャンベラに決定したそうですよ。)
 英国ヴィクトリア朝時代(帝国絶頂期の19世紀)の香りを残した佇まいと 近代的な建造物が融合した街並みで・・・ 別名「ガーデンシティー」とも呼ばれるほど 市内には450以上の公園が点在していて緑溢れる美しい街です。
  
 フレミントン競馬場でのメルボルン・カップ テニスの全豪オープン ゴルフのマスターズ そしてF1の開催地として有名です。
 
 後日観光に訪れた☆「ユーレカ・タワー」は・・・高さ297m・92階建ての超高層ビルで〜88階の展望台(285m)からは メルボルンの全景が一望できます。  

 メルボルンパークにある試合会場を覗いて見ましょう〜。(市内中心からは歩いて15分。無料のトラムが便利でした。)
 



「ヤナ川」の先 赤茶色の屋根のアリーナが「マーガレット・コート」 そして それに隣接している白い屋根が センターコートである「ロッド・レーバー」です。更に その先の右上の白い屋根が「ハイセンス」で〜いずれも開閉式屋根付きなので 雨と猛暑に左右されません。 その他に 野外コートが22有ります。
 
                        


         一方 市中心部は・・・「ヤナ川」を挟んで左方向に望めます。
        
 手前の歴史的建造物は・・・メルボルンのシンボル☆「フリダース・ストリート駅」で 1854年完成した国内最古の駅です。駅前から 会場行き直通無料トラムが走っています。
 


「全豪オープン」は1月18日〜31日までの開催ですが・・・
我々は 3ヶ月前のオフィシャルサイトの販売開始と同時に 3回戦と4回戦の分のチケットをゲットしたので〜 錦織の試合日と当たるかが 一種の賭けでした! 先ず3回戦まで勝ち残るように 祈りながら日本でその日を待ちました。幸いに 1・2回戦 好調な滑り出しで〜 3回戦まで生き残っていました〜♪ しかも    チケットの日(DAY5)でした!
 

 3回戦の相手は スペインのガルシア=ロペス(世界ランキング26位)でした。 (錦織のランキングは7位)
        

 1セット目は 7−5でやっと取った後・・・
 何と! メディカルタイムを要求し〜右手首をテーピング!??

 不安が募りました。 案の定 2セット目は ファーストサーブも入らなくなり〜いきなりブレークされ フォアハンドのミスが目立ち 
あっさり2−6で落としました。
 心配しながら見守る中 3・4セットは・・・顔つきも変わりギヤが上がった感じで〜 いい集中ムード。 6−3 6−4で取り・・・ 終わってみれば セットカウント3−1で勝ちました♪! ハラハラ・ドキドキの手に汗握る試合でした。

        
 
 勝利者インタビューを受ける錦織に 日本人応援団だけでなく多くの観客が立ち去ることなく エールを送っていました。 

         


 その日は その他に・・・世界ランク3位のフェデラーの試合では サービス&ボレーの無駄のない華麗なフォームや 高い技術力に感心したり〜
 センスあるウエアを着こなしたシャラポアの すらりとした体型からの力強いストロークに うっとりしたり〜 と楽しく観戦しました。
  
 我々のもう1枚のチケットは DAY8の分で・・・錦織の4回戦の試合の日のDAY7は 我々はワイナリー巡りのツアーに参加していました。
 
 途中で 日本贔屓のガイドさんに ストレートでフランスのツォンガ(9位)を破った情報を教えて貰いました。
ツォンガは かって全豪で準優勝した実力の持ち主。 昨年の全仏オープンの準決勝では フルセットの末 敗れているだけに 喜びもひとしお。 

 ツアーで知り合った テニス部に所属している某大学の医者の卵さん達3人と ランチの時にワインで祝杯をあげました。
 

        翌日のプログラムには・・・錦織が話題になっていました。
        



 ベスト8進出で 準々決勝で1位のジョコビッチとの対戦となりました。(あららー ドローが悪いこと!)その試合進行は 丁度帰国の雲の上で。・・・羽田に着陸時に 隣席の日本人から ストレートで負けたことを聞きました。

 結局 3位フェデラー 2位マレーを撃破して ジョコビッチの優勝でした。 ジョコビッチ強し 敵無し! 暫らくはジョコビッチの時代が続くのでしょうね。
 
 
 DAY8では・・・番狂わせで アメリカのセレナ・ウイリアムズ(1位)を破って 女子シングルス優勝を果たしたドイツのケルバー(7位)の4回戦や 
カナダのラオニッチ(13位)が 持ち前の強サーブで スイスのワウリンカ(4位)を初めて負かす見応えの有る試合等を観戦しました。
           
              (ラオニッチ)         (ワウリンカ)
 

 野外には・・・ Show Court というのがあって 4大大会で優勝経験の有る☆レジェンドが出場するダブルスを 見ることが出来ました。

 アメリカのダペンポートとナブラチロアがペアを組んだ試合を 又見られるなんて 夢の様でした。
 クロアチアのイワニセビッチがオーストラリアのキャッシュと組んだ試合は 正にショウで〜 サービス精神大ありの捧腹絶倒の試合でした。
  


  
 観客の中に・・・奇抜な化粧やコスプレで楽しんでいる人達を大勢見かけました。 お祭り感覚でした。
 この方は 国旗一色でした。
        
 

 臨場感溢れるテニス観戦を終え〜 夕方7時でも未だ明るい中・・・ガイドブックでお勧めの店を捜しに 会場を離れました。興奮冷めやらぬ我々は ワイン片手にテニス談議に花を咲かせました〜。 





END