昭和記念公園に散歩に行ってきました。
ここは昭和天皇在位50周年を記念して造られました。
案内図を見ると西立川駅からの入り口が一番近いようです。中央線立川駅より青梅線に乗り換え一つ目西立川駅で降ります、
改札口を出ると真っすぐな道が入り口へと伸びていました。
左の茶色い屋根の小屋が券売所です。入り口は何かガンダム風に見えます。 
案内図を貰いましたが右も左も分かりませんので真っすぐの道を歩き始めました。
しばらく歩くと鶏頭の花が密集して咲いていました。

背の高いススキが見事です。
”風車の道”と案内板にありました。

金属製の風車が両側の柱の上に並んで いましたが 風がなかったので一つも動いていません。
案内図を見てもとにかく広い。
真っすぐな道は無く、このような曲がった道がくねくねと続いていきます。
日本庭園がありました。

季節がらなのか、花が見当たりません。
コスモスの花の向こうに 茅葺き屋根の農家風の建物が見えます。

大きな農家です。移築したのでしょうか。

縁側に腰かけて一休みしました。
傍の畑です・・何?

落花生と書いてありました。
コスモスの大きな花畑に出会いました。

黄色一色!! すごい広さです。

しかしこれだけの数のコスモスをよく・・・ 後ろの森の木も黄色になっているみたいです。
“みんなの原っぱ”の真ん中にあるケヤキの大木です。

とにかく広い公園です。しかしトイレはたくさんあり、カフェ・レストランは6か所あり売店もあちこちにありました。
貸自転車があり、パークトレインという乗り物も走っています。
興味があれば天気の良い日にどうですか。
立川駅寄りの入り口近くに昭和天皇記念館がありましたが、寄ることができませんでした。
|