令和元年6月30日~令和元年7月6日

1. 航空宇宙博物館

 by 山辺 武征 君


 飛行機を見に旅をしてきました。

 JR名古屋駅から名鉄に乗り換え約50分、各務原市役所前駅につきました。

 かかみがはらと読みます。



 駅前からコミュニティバスで行くと、案内に載っていますが本数が少なく40分位。。

 待ち時間があります。歩くと1時間はかかるとのこと。タクシーもいないので バスを待ちました。



 

 コミュニティバスは細い道をあっちへ行ったりこっちへ行ったり30分程かかり 到着しました。

  料金は100円でした。
  目的の“岐阜かかみがはら航空宇宙博物館”です。



 この施設の奥は航空自衛隊岐阜基地になり、到着早々に離陸した戦闘機の姿が見えました。

 

 入り口を入ると屋外展示機が並んでいます。海難救助飛行艇US-1型。

 海難救助や小笠原諸島から 急患搬送等もやっています。



 これは旧型の対潜水艦哨戒機です。

 私も実機は初めて見ました。



 老人割引の入館料を払い最初に出迎えてくれたのは乙式一型偵察機。

 大正から昭和の初めにフランスのサルムソン社のライセンス品で、当時としては破格で900機ほど生産された機体だそうです。木製のプロペラはヤマハ楽器でも製作したようです。




 旧日本軍の3式戦闘機“飛燕”です、

 この機体は当博物館の目玉展示機、私もこの機体を見たくて来たようなものです。
 きれいな状態で展示されているのは 世界中でここだけといわれています。無塗装で展示されていました。




 宙吊り展示されているのは零戦のもとになった十二試艦上戦闘機です。

 もちろん補修をしたのは製造元の川崎重工業です。外板の繋ぎ目、リベットの列を見せる為塗装はしていないとのことです.


 当時、ドイツより技術供与された液冷発動機を搭載していましたが、製造が難しく、それほど活躍した戦闘機ではありませんでした。

 この飛行機は旧川崎飛行機にて製造されました。そういえば各務原駅に着く前は、線路の両側には現在の川崎重工業の社屋、工場群がならんでいました。

・・ここは地元です。



 メインの展示場です。
 昨年リニューアルオープンしたばかりなので非常に綺麗です。



 航空自衛隊が使用していたF-104型戦闘機です、

 この機体に限らず屋内展示機なので 非常に良い状態で展示されています。



 これも川崎重工業が製造した単距離離発着実験機“飛鳥”です。

 隣の岐阜基地には”飛行開発実験団”という部隊があり航空自衛隊の各種装備の試験をしています。




宇宙の展示コーナーです。

 国産ロケットH-Ⅱ型のロケットエンジンが展示されていました、22,000馬力だそうです。模型ではなく地上燃焼試験に使用されたものと説明にありました。


 はやぶさ2の模型です。

 意外に大きいものだと思いました。。




 富士重工業(SUBARU)が製造したT-1型ジェット練習機、

 この機体の初飛行は  昭和33年だそうです。
 50年近く航空自衛隊で使用されました。古い機体ですが、カッコイイですよね!!

 

 平日、開館時からゆっくり見学させてもらいました。
 帰りは駅の傍の食堂で 名古屋名物“味噌カツ”のちょっと遅い昼食でした。



END