令和元年10月27日~令和元年11月02日

1. 京都迎賓館


by 山辺 武征 君

  京都迎賓館へ行ってきました。

  平成17年に開館したこの建物は海外からの
賓客をお迎えするための国の迎賓施設です。

  場所は京都市内、御所がある御苑の中にあります。

  外壁は御所と同じ様な外観です。

  ここは当日の参観者の入り口です。



  本来の正面入り口です。

  海外からの賓客の車列はここから入っていくようです。 


  入り口を入るとスロープを下りて地下駐車場に入ります。手荷物検査後に金属探知機をくぐります。

  入館料1500円を支払い、手荷物はロッカーに預けますが、カメラ、スマホはOKです.
  
 再度
地上に出て右側の正面玄関から中に入ります。




 ここは“聚楽の間” いわゆるロビーです。

 京指物を用いた椅子、竹工芸の花籠が置いてあります。



 ここは“夕映えの間“

 お茶のおもてなし等の晩餐会の待合として使用される様です。
 
 東西の壁面は綴れ織りという織物で、縦2.3m 横8.6mあります。
この絵は京都の西の愛宕山に夕日が沈むところを掻いたものです。





 こちら側は京都の東、比叡山を月が照らす様を描いたものです。


 

 ここは“藤の間”。

 最も大きな部屋で、洋食の晩餐会や歓迎式典の会場に使用されるとのことです。

 壁面の織物は、縦3.1m 横16.6mあります



 宮中晩餐方式で、このテーブルを5列並べて60名、丸テーブルだと120名の会食が出来るそうです。

 舞台では舞/能や琴の演奏、雅楽などが披露されるようです。




 

 “桐の間“は、和食を提供する「和の晩餐室」だそうです。

 全長12m、漆の一枚仕上げの座卓で、最大24名の会食が出来るそうです。
 
 食事中に芸妓さんや舞妓さんの舞や琴の
演奏が行われるそうです。




 東西の建物をつなぐ廊橋です。

 
橋の左右で池の深さが変わっていて、右側の池には錦鯉が放たれています。





 日本の文化、“舟遊び”を楽しんでもらう和船が係留されています。





 廊下の一角です。

   京都らしい和風の迎賓館でした。






END