昭和33年卒6年2組のあらまし



  • 昭和33年3月田園調布小学校6年2組の卒業生は下表に示す55名(男子31名、女子34名)です。
  • このクラスの卒業生は小学4年の組みかえ以来3年間(1955.4〜1958.3)机を並べました。                                                
  • お世話になった先生方は以下のとおりです。
    • 4年生の担任     西嶋 節  先生
    • 5年6年の担任     大迫 努  先生
    • 音楽         松本 恒敏 先生
    • 図工         山口 直邦 先生
    • 家庭         高見 はつ 先生
  • このクラスの卒業生は昭和20年(1945)4月から昭和21年(1946)3月までの間に誕生しました。つまり太平洋戦争終結の直前直後に生まれたわけで、当時は極度に食料や物資が不足しておりました。写真のフィルムもなく、従って私たちの多くは、誕生直後の写真がありません。しかし、以来戦争や大きな災害にも遭遇せず、平和な時代を過ごしてきました。
  • 昭和33年に田園調布小学校を卒業したのは5クラス274名。昭和31年卒が6クラス375名、32年卒が4クラス249名、34年卒が6クラス361名、35年卒が8クラス438名となっており、私達の世代は人数が少なく、受験や就職の競争が他の世代に比べて有利であったといわれております。                        
  • 6年2組の生徒数は55名で、最近の40人学級、30人学級に比べると、かなり多人数でした。ワープロはおろか、コピー機もない時代で、先生方は教材のプリントを謄写版で手作りしなければならず、先生方のご苦労のほどがしのばれます。先生の立場からは生徒の数は少ないほうが成果が上がるのでしょうが、私達のように年を重ねてくると、同じクラスの仲間が多いのは決して悪いことではないと感じます。                                    
  • このクラスのあった昭和30年から33年という時代は、終戦の復興期を過ぎ、高度成長への幕開けの時代でした。事実昭和31年の経済白書には「もはや戦後ではない」と述べられています。                            
  • この時期、今ならどの家にもある冷蔵庫、電気炊飯器、テレビなどの家電製品はほとんど普及しておりませんでした。また電話器もクラスの6割程度の家庭にしかなく、学校への連絡に隣の家の電話を借りるということがごく普通に行われておりました。


6年2組卒業者名簿
会田和夫 赤星経昭 阿部 仁 安藤邦弘 石原 宏 稲田直太 岩淵良影 大平淳二郎 貝畑一三 金元俊夫
唐沢 剛 栗崎康平 後藤哲史 小山隆三 関 秋生 寺田 簾 中西宏明 中野雅司 西内 忠 林 啓一
早水 潔 富士泰彦 増田 淳 三浦篤彦 宮木増雄 三輪正眼 山辺武征 吉田影宏 宮地載華 和気範芳
渡辺 進 遠藤公子 岡上幸代 落合江子 落合光子 亀井勝子 岸川紀子 小松公子 才茂暁子 浅見初子
塩田智子 末永恵子 杉崎真智子 杉山恂子 仙石泰子 竹内芳江 竹中史子 中川春代 長崎基子 蓮沼久美
藤田ふき子 宮内ゆかり 村上雅子 矢沢緑 吉野富美子

                                                

次へ      トップに戻る