日時:2016年5月20日(金)17:30〜
場所:竹内ラウンジ(早稲田大学理工学部 西早稲田キャンパス55号館)
出席者:
稲葉昌史、真田正、杉本榮次、鈴木一宇、関秋生、塚越隆啓、難波英明、比嘉良彦、
松岡郁夫、松崎幸一、宮内秀幸、山田晃嗣、吉野繁男、横山隆一、吉田静司、渡辺信一
(敬称略) 計16名
稲葉 昌史さん 初参加の山田 晃嗣さん
比嘉 良彦さん 横山 隆一さん
杉本 榮次さん、難波 英明さん 鈴木 一宇さん
初参加の渡辺信一さん 松岡 郁夫さん 真田 正さん 塚越 隆啓さん 吉野 繁男さん
ご挨拶:今年の同期会は早大名誉教授になった横山隆一さんの近況報告と乾杯で始まりました。
横山さんは昨年退官し、現在環境エネルギー技術研究所(株)で活躍中です。
今年も横山さんからお酒をたくさん寄付いただきました。感謝です。
早稲田大学理工学院 環境・エネルギー研究科(大学院)教授 中西 要祐氏
中西教授より、早稲田大学の近況のご報告をいただきました。
理工学部は、現在、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部の3部体制で、
昔の電気工学科は、先進理工学部の中の電気・情報生命工学科に発展しているそうです。
かなり偏差値は高いとのこと。
中西教授は、横山さんの後任の教授で、私たちの同期会のためにたくさんのお酒の寄付をいただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
近況報告
そのあと、一人ずつ近況報告がありました。
近況報告を聞く皆さん
近況報告の最後に、幹事の真田さんより、欠席した皆さんの近況報告がありました。
昨年の同期会のビデオ(筑間さん撮影)を上映しました。
前列、左から比嘉、真田、中西先生、横山、吉田、宮内、
後列、左から、杉本、関、難波、渡辺、稲葉、吉野、塚越、松岡、松崎、山口、鈴木(敬称略)
時間は瞬くうちにすぎ、20時前、来年の再会を約し、三本締めで終わりました。
今年も横山研究室からたくさんのお酒の寄付をいただいたうえ、
中西研究室秘書の三好さん、金子さんには会場準備などにすっかりお世話になりました。
この場を借りて心よりお礼を申し上げます。
皆さんから寄せられた近況(2016年5月現在)
(パスワードが必要です。半角文字で入力願います。)