10月28日〜11月3日
1.はななす 小松さんより
小松さんのコメント:まるで トマトのようなしろもの… 実は ”はななす”です。
食用ではなく 生け花や 飾り物用です。
近所を散策中に 見つけました。
2.夕暮れの倉敷 末永さんより
岡山は岡山市よりも、倉敷の美観地区・・・黒と白との倉屋敷のほうが、
有名になっています。
一度は 訪れた方も いらっしゃるのではないかと思いますが
曇り空の秋の夕暮れに友人と寄ってきた時に写した風景をご紹介いたします。
ここは 有名な「大原美術館」の前の風景です。
橋の左側にオレンジ色の土塀がチラッと見えてますが、そこが
大原美術館の館主「大原邸」の一部なのです。
また、この黒っぽい建物は、皇族の方もお泊りあそばしたという、
「旅館 倉敷」です。
表から見ると、古いだけのなんの変哲もない旅館なのですが、
中は 由緒正しき 厳かな佇まいなのだそうです・・・・。
(泊まったことがないので、分かりませんが・・・・)
この写真は 旅館倉敷を背景にした“おまけ”です。
ここは 美観地区の裏がわの、今は民芸ものを売ってる
お店に変身した 蔵づくりの住宅です。倉敷は 昔ながらの街並みを
保存しなければならないため、実際の住居としては、暗く、冷暖房が
効きにくくて住民の方は 生活しにくいと こぼしていらっしゃるそうです。
白鳥はつがいで、夏に訪れた時は 2羽のBabyちゃん達がいたのに、
今回は2羽だけでした・・・・。どこかに 貰われていったのかなぁ〜?
用水路の向こう側はうどん屋さんと みやげ物屋さん・・・・。
用水路に沿っては、日中は アクセサリーや小物の露天や、絵描きさん達
が店を出します。(似顔絵描きなどもいたりするのです・・・・・・)
大原美術館です。といっても、外観の写真は撮影場所に
失敗して、全景が写りませんでした・・・・。すみません。
入り口付近は これ以上後ろに下がれないところから撮ったのですが、
どうしても 全景が入りません・・・・。広角レンズがほしいところです。
閉館20分前でしたので、中には 入れませんでした・・・・。今度
日を改めて、一人でゆっくり行ってこようと思っています。
3.倉敷アイビイ・スクエアといえば・・・ 三輪君より
末永さんの写真を見た三輪君のコメント: 倉敷といえばアイビィスクエァ。
アイビィスクエァといえば このことを言わずにはおられません。
1977年型117クーペのカタログ撮影に使われたのです。
ぼくはこのカタログを見たときには 撮影場所は倉敷とは聞いていたのですが、
もちろん行ったことはありませんでした。
1991年に、高松から倉敷に行った時 ブラリとアイビィスクエァとやらに
寄ってみたら、なんか見覚えのある景色があるではないですか!!
ということで、懐かしかったですね。
4.アイビイ・スクエアの今 再び末永さんより
末永さんコメントト: いすゞサンのクーペのカタログ表紙などの背景に使用されたとか・・・・
おおー!さすがに良い場所を捜されたのですね〜〜。
ここも 今昔物語 のようになりましたよ。
皆さま ご覧くださいませ〜〜 蔦の 密集ぐあいに、年月を感じますでしょう??
クーペ君の撮影が 1977年・・・・ということは24年前??
この、もの凄いIvyの茂り具合っ!!!びっしりー・・・ですよね?
ご存じかと思いますが、ここは 昔の倉ボウ工場の後地で、
この広場で、今は 音楽会や お祭りイベントも開催されたり、
夏はご覧のようにビアガーデンに利用されたり・・・・・
この広場の奥は ホテルになっています。
ですから、時には、野外結婚式も ここで 挙行されたりもするのです。
急激な冷え込みがあると、この蔦(アイビー)は 真っ赤に紅葉いたします。
でも今年は 夏があまりに暑かったせいか、アイビーたちはお疲れ気味で、
紅葉になる前に葉が 落ちるかもしれないと 言う人もいます。
5. 品川のお寺 中野君より
中野君コメント: 品川は古い町。住宅地は人1人やっと通れる道ばかりです。
1本の細い道を探索していくと 突き当たりにお寺らしきものがありました。
虚空蔵尊養願寺とあります。
突き当たりは間違いで右手住宅にそってほんとに細い道、
左手のも同じく細い道。 三叉路の辻に建てられていました。
説明書きには 虎年生まれの守り尊とあります。
しばらく見ていると 通る女性、通る女性がお参りして
ちゃんとお賽銭いれてます。
品川の女性は虎年が多いのかと不思議におもって聞いみたら
”いいえ” と笑われてしまいました。
喧騒の都会の中ででちょっと見つけた異空間です。