平成14年10月6日〜10月12日
バックナンバーはこちら
1.酔芙蓉
〜〜わたし・・酔ったのかしら・・・〜〜
この 白いお花を ご存知ですか??
学校の近くの 農家の門の外の 1m30cmほどの 大きさの木に咲いているのですよ・・・
そう このときは 朝8時前です。 純白な色が 清楚な佇まいですよね☆
ところが 同じこのお花・・・・実は 昼前には ほんのり桜色に 染まるのです。
ほら・・・ なんだか 恥ずかしげな乙女のようでしょう?
これは 決して 写真ソフトの悪戯では ありません・・・
正真正銘 ほんのり〜桜色・・・・。
「あらやだぁ〜 なんか 酔ったみたい・・・」なんていう感じですね〜。
そうして 夕方になると、まぁ びっくり・・・・。
すっかり 酔ってしまったのか・・・こんなに赤くなってしまいます♪
そうなのです!!
これが 酔芙蓉の花 なのですね〜。♪風の盆恋歌♪の中にも 登場しますね。
木立全体も 朝見ると 白いお花でいっぱいで、所々に赤色の花びらを萎ませた休憩中のような花が 混ざっているのです。
でも お昼頃は それが 全体に 淡いピンクとなり、夕方には 濃いピンクになっていくのです。
いいですね〜〜。お酒を飲んだら・・こんな ほんのり桜色〜〜に、なってみたいですね?
だって なんだか 色っぽいのですもの・・・・・・
わたし?? 私ですか?? さぁ〜〜 どうなのでしょうねぇ・・・
|
九州に遊びに行ってきました。
1000m級の山々が35峰も連なり 九州の屋根とも呼ばれている九重山群☆
その裾野に広がる久住高原に 『くじゅう花公園』が有ります。
今 コスモスの花が真っ盛り!!
10万本のコスモスの花が 高原を渡る爽やかな秋風に 揺れていました〜〜♪
山並みをバックに 圧巻でした!!
和名を『秋桜』・・・ 花言葉は『乙女の真心』です。
さだまさしの曲で 山口百恵が歌った同名の歌を 連想しますね!
赤や白 薄紫やピンク色のお馴染みの花に混じって・・・ 珍しい新種にお目にかかりました。
花びらがグランデーションになっている 「あかつき」が気に入りました。
他にも コスモスとしては珍しいレモン色や 淡いオレンジ色の 「オレンジ・キャンパス」が咲いていました。
|
ミシガン、アーバンヒルの広大な敷地にダイムラークラスラーのテクノロジセンターと本社があります。
その一角に1999年10月にオープンした、クライスラーの博物館があります。
比較的こじんまりしたきれいな博物館で、クライスラー社歴代の製品やプロト車、技術展示などがなされています。
Fordが大量生産による実用車、Chevroletはお客の嗜好に合わせたお好み仕様とすれば、Chryslerは新技術を売り物に参入したようです。
各年代の新技術が判りやすく展示されていました。
1956に採用した、インパネ上に設置されたオートマチックトランスミッションのプッシュボタン式コントロールは 独自のものでしたが、あたらし物好き(Gadgets)、はったり(Gimmicks)のような表現で自己反省的な展示となっています。
1階から2階へ上る階段沿いの柱にプロト車が展示されています。
これは、昔、日本にも来たことのある、タービンカーです。市販はされませんでしたが、あのかっこう良いスタイリングはギア社だったのですね。
1963 Chrysler Corporation
Turbine with body by Ghia
これもプロトですが、ギア社にデザインさせたものです。
今年のペブルビーチに来ていた1953年Cadillace Ghia
Coupeに似てますね。
1953 Chrysler Special by Ghia クライスラーで忘れてならないのは、僕等の小学校5年生のころ、1957年型車にシッポをつけたデザイナーです。
ここから下は、デトロイトのダウンタウン、美術館の斜め向いにあるDetroit Historical
Museumからです。 今、デトロイトの30人の偉人のような特別展示をやっており、クラスラーの1950年代のデザイナー、バージル・エクスナーのコーナーがありました。
彼はアメリカ車のスタイルングを劇的に変えた人物です。
速度と動きをテーマに、フォワードルックという画期的なプロポーションをとり、同じ年のChevroletより車高を8cmも低く、Fordよりも6cmも低くしたスタイルとし、テールに大きなフィンをつけました。
フロントガラスは、大きく横に回りこんだラップラウンドタイプです。これは1957年から採用されました。
生産開始をした時、当時のGMデザイナーは、クライスラーの工場で金網の向こうに並んだ新型車を見て、地団駄を踏んだと聞いております。GMが大慌てで、これをフォローしテールフィンをつけたのは1959年となってからでした。
1957年型のChrysler系(Plymouth, Dodge, DeSoto,
Chrysler, Imperial)の広告です。
小学校の時、この新車の絵を描くのが僕は好きでした。(関君の下敷きに描いてあったのを真似ました。)
バージルエクスナーの才能の一端を示す絵も飾られておりました。
|