平成15年6月15日〜平成15年6月21日
1.隅田川七福神 その4
白髭神社から隅堤通リを北上すること20分。
東武伊勢崎線鐘ヶ淵駅近くに毘沙門天を祀る多門寺があります。天徳年間(950年)に造られた古刹です。 榎本武揚がたびたびおとずれ書が残っているそうです。 境内には六地蔵がおられます。非常に珍しい坐像姿で坐像六態地蔵と呼ばれるそうです。 |
2. 紫陽花祭
By 小松 公子さん
ムシムシ〜 ジットリ〜の 梅雨の時期になりました!
雨が上がったのを待って 近所の白山神社の”紫陽花まつり”に足を運んでみました。
テレビに紹介されてから 毎年大変な賑わいです。 去年とは違ったアングルで 撮ってみました。
隣接の白山公園側から 神社の建物を見上げたものです。
紫陽花といえば・・・ こんなのが一般的ですよね。 土壌の酸性・アルカリ性によって 花の色が変化するそうです。
(酸性なら青。アルカリ性ならピンク。)
西洋紫陽花には 色々な種類のものがありますが 最後に 変わったものをひとつ。
「オークリーフアジサイ」です。
小さな花が筒状にまとまって咲いていて ボリュームが有り〜〜
その重さで真っ直ぐ上を向けず お辞儀をしています。
その名は 葉っぱの形からか?・・・ 紫陽花としては珍しい ギザギザの葉っぱです。
|
3. 篝火草
by 三輪 正眼君
別名をモナルダ、ヤグルマハッカ、ベルガモット。
庭に咲いた「かがりびそう」です。
ハーブの一種だそうですが、家に来て5年目になってやっと咲いたようです。
|
4.梅雨空の水田・・・
by 末永 恵子さん
梅雨入りしてから 文字どおり 小雨ばかりが続いています。
そして 田んぼには 水が入りました・・・・。
岡山は 水の中に入って田植えする農家よりも直植えの苗が育った田に 用水から水を引き込む農家が多いのです。
松の道は 吉備津神社への参道です。その両側は このように田んぼばかりの のどかな風景です。
ついでに 車を少し走らせると お馴染の吉備路の国分寺に出ます・・・。
そこも もう 田んぼには 水が入ってました。
菖蒲の畑越しに五重塔の一部が見える場所もあってなんだか 得をした気分に なりました・・・。
曇天の中で、やはり紫陽花と菖蒲の花が 色を添えていました。
|
5.南米の旅(その1)
このほど、投稿写真が磯島節子さんから届きましたので、また数回に分けてお届けします。
同封のおたよりでは、お住まいのトロントはSARS騒ぎ第2弾で、この春はさんざんだったそうです。
また、今年の刈谷パークの花の写真をお送り頂く予定でおられたそうですが、3月3日に「シベリア特急」と呼ぶ大寒波が(最低気温マイナス18度、体感マイナス24度)135年振りにオンタリオ州を直撃したため、積雪が凍結し上を通った車の跡も付かないという状態が3日も続いたそうです。そのため、ハイパークの桜は蕾が付かず、全く咲かなかったそうです。刈谷パークの桜も写真を撮れるほどは咲かず、今年の写真は諦めたとのことです。藤、ボタンも同様で2週間遅れで少しの花が咲き終わったところだそうです。磯島さんは46年間トロントにおられますが、こんな事は初体験とのことです。現在は気候も良く、22〜24度になったそうです。
ということで10年程前の南米旅行の写真を投稿頂きました。
尚、掲載時に画質を落とすため、見難くなりそうな写真はスキャニングでトリミングさせて頂いたものがあります。(三輪記)
☆アルゼンチン ブエノスアイレス
1993年3月14,15日撮影 Argentine Gauchoカウボーイのダンス
カウボーイは白人との混血が多く、プライドが高く清潔で正直、困った人に手助けをするそうです。(殆ど牧場の仕事をしている)
アルゼンチンタンゴショウ その1
アルゼンチンでは、ランチもディナーもびっくりするほど大きなビーフステーキ・・・・。でも、とってもやわらかく美味しい!!
ディナーはどこへ行っても8:00pmから (アルゼンチンはスペイン語)
アルゼンチンタンゴショウ その2
|