平成15年7月27日〜平成15年8月2日
バックナンバーはこちら
1.深川七福神 その5
次なる目的地、深川稲荷神社は清澄庭園までもどって、ここから北に20分、小名木運河近くにあるというものの探さすのに苦労しました。人家の片隅の四畳半一間程度の無人のお稲荷さんで布袋尊が祀ってあります。
深川七福神も残すところ深川神明宮のみ。 都営大江戸線森下駅の近くにあります。 皆様すでに気づかれたと思いますが七福神めぐりは最初の神様までは電車・バスを使いますが神様から次の神様への移動は徒歩が原則。従い清澄白河から森下まで一駅分の歩行で深川神明宮にいきました。 この深川神明宮は1600年ごろ深川八郎衛門が伊勢神宮の分霊を祀ったもので、深川の地名の発祥の地とされ寿老人がおられます。 7月も終りというのに肌寒い変なお天気のおかげ熱射病にもならず無事まわり終えました。 |
2.鹿ヶ谷 住蓮山 安楽寺
by 三浦 篤彦 君
35年振りに訪れました京都。 HP用写真撮影も主目的のひとつでしたが、これぞと言う一枚ものがありません。 結構良いものはあるのですが、絵葉書や観光雑誌に掲載されているタイプのもので・ ・・ とりあえず、4枚をお送りします。 『鹿ヶ谷 住蓮山 安楽寺』で撮影したものです。 |
「中風まじない鹿ヶ谷カボチャ供養」が毎年7月25日の行事として行われています。 京都伝統の野菜のひとつである瓢箪型をした鹿ヶ谷カボチャを煮炊きしたものを参拝 者に振る舞い、中風にならないようにと願う行事だそうで、併せて、お寺の宝物(掛 軸)の虫干しも行うそうです。 |
こじんまりしたお寺で、カボチャ支度や寺の案内は20歳前後の若い人、サービスは浴 衣を着た幼稚園児、要所要素に年配者を・・・ すごく家庭的な雰囲気でしたし、それに振舞われたカボチャがやわらかく・甘く・・ ・本当に美味しい京都の味でしたので、大変親しみがもてました。檀家の方々と立ち 話をされていた住職も雰囲気のある方でした。 |
このお寺につきましたは、HPがありましたのでご参考までに。 とくに中風になりたくない方、是非来年行かれては! http://www.kyoto.zaq.ne.jp/anrakuji/anrakuji/top.htm |
3.足立の花火
その日(7月24日)は たまたま 足立区の千住スポーツ公園に出没しておりまして〜
お陰で 都内のトップをきって開催された花火大会を見ることが出来ました♪
「祝 江戸開府400年!」と銘打って〜 今年は意気込みが違うようです。
伝統的な昔の花火と 今風の☆時代を先取りした新種のものが 競演していました。
豪快な三尺玉も いいですね〜!・・・ 音がド〜〜ン♪と お腹に来ます。
菊や牡丹などの形の 打ち上げ花火の玉を 多彩に組み合わせて スピーディーに連射する〜〜
仕掛け花火の総称『スターマイン』のお陰で 次から次へ休み無く打ち上げられる美しさに もう・大満足♪
半円のもの☆ 半円ずつ色の違うもの☆ 5色のパステルカラーのもの☆ などは始めて見ました!
300メートルのナイアガラも 光の滝が川面を煌煌と輝かせ 大迫力でしたが・・・
”ハナビリュージョン”と称する 音楽花火は まさに 夏の夜空いっぱい繰り広げられる レビュー そのもの!!
パッヘルベルの”カノン”の曲など お馴染みの心地よいメロディに合わせて 四方八方に飛び散り〜
尾を引きながら落ちていくさまは まるで踊っているようでした!
|
4.ANHA, Lower Woodward & Detroit River
by 三輪 正眼君
さて今日のANHA(Automotive National Heritage Area)はデトロイトのダウンタウン近くにあります。
Woodward Avenueという古くからの大通りがデトロイトの街をほぼ南北に貫いており、デトロイトの
自動車の歴史に深いかかわりをもったメインストリートです。
南の終わりの方がLower Woodwardでダウンタウンとなります。この地区にあるデトロイト歴史博物館、デトロイト美術館などは以前ここでも紹介しました。
下はT型Fordが初めてベルトコンベアに乗って大量生産された、Ford
Highland Park 工場です。
Woodward Avenueに面して建っております。
しかしながら、周りはほとんどスラム化し、昼間でもカメラを持ってうろつくのはちと怖いです。
由緒ある自動車大量生産発祥の聖地ともいえるところですが、荒れるに任せてあり、手入れは殆どされていないようで、それと知るには看板が1つ立っているのみです。
その看板には 「モデルTの故郷; ここハイランドパーク工場で、ヘンリーフォードは1913年にベルトコンベアのせて自動車の大量生産を始めた。 1915年までにフォードは百万台のモデルTを製造し、1925年には1日に9千台が組み立てられた。大量生産はここからアメリカ産業全ての方面にまもなく移行され、20世紀の生活の豊さの手本となった」と記されています。
ここでカメラを構えていたら、通りがかりのお婆さんが、振り返って「デトロイトの名所を見てるわね。 わたしゃここに住んでるのよ」みたいなことをぼくに言って過ぎて行きました。
ちなみに、この前に茂る大きな木は、姫りんごでたくさんの実を付けていました。右はここの草むらに咲く雑草です。
次はGeneral Motorsです。Woodwardを更に3マイル程南下したところにGeneral Motors Blvdという通りが横切っており、それを右に曲がると、GM元本社ビル(下の写真の右、4つに見えるビル、1923年完成)とフィシャービル(写真左、1928年完成)があります。デトロイトのダウンタウンの混雑を解消するため第2のビジネス地区として開発され、設計は2つともAlbert
Kahnというドイツ生まれの建築家です。
フィッシャービルはロッジフリーウエイを走っているとよく目立ち、映画のキングコングを思い出させます。夜はライトアップもされています。
GM元本社ビルは現在はCadillac
Placeという名になっており、正面玄関を入ると1919年のキャディラックが飾ってありました。 と言っても博物館ではなく、テナントビルです。
さて次は、ANHA Detroit River地区からです。GM Blvdを東に抜けて、フリーウエイI-94に乗り、デトロイトリバーに沿って10マイル程北上します。Vernier
rdで降りて、東に2マイル進むとデトロイトリバー脇を走るLake Shore rdにぶつかります。それを左に折れ、1.5マイルほど北上するとEdsel & Eleanor Ford Houseがあります。この道沿いは大邸宅が続きますが、セントクレア湖の湖畔の飛びぬけて大きな敷地にそれはあります。
写真は広大な庭です。 見学者はシャトルバスで母屋に運ばれます。
Edsel Bryant FordはHenry Fordの1人息子で、25歳でFordの社長を継いでいます。
かれは才能あるデザイナーであると同時に立派な経営者でもありました。 また妻Eleanorは美術の鑑賞に長じ、情の深い人でした。 彼らは3男、1女をもうけました。
彼らの夢の家は1926年に建築を始め、1929年のクリスマスに引越しをしています。
この家も、前出の建築家Albert Kahnによるものなのです。建物は英国のCotswold風に作られました。
最近、瓦を葺きなおしたそうですが、そのために何人かの職人がCotswoldsから呼ばれたそうです。
内装は非常にクラシックで豪華です。
現在デトロイト美術館にある、ゴッホの「郵便配達夫ルーリンの肖像」は妻Eleanorのモーニングルーム(友達を呼んで、湖畔の景色を楽しみながら、気楽な会話を楽しんだ部屋)に飾られていた絵です。
母屋内では1時間ほどかけて全ての部屋をガイドさんの説明を聞いたあと、庭に出て点在するリクレーションハウス、プレイハウス、プールなどを見て出発点に戻るのですが、広過ぎてちょっと疲れました。
これは門の脇にあるガレージです。左の建物の下にちょっと見えるアーチがメインゲートです。
ガレージは8台の車が入る広さです。いまは、1941年リンカーンコンチネンタルカブリオレと1952年リンカーンタウンカーをベースにしたカスタムメイドのセダン(妻Eleanorの要望で、ヘッドルームを特別に大きくしたもの)が展示されていました。この邸宅全体は建物の内部はすべて撮影禁止でしたので、車の写真はありません。
|