平成15年914日〜平成15920



1.人形町七福神めぐり その7


by   中野 雅司君


椙森神社から小伝馬町方向へ10分、ひっそりと宝田恵比須神社があります。
この小さな祠の恵比須さまは左甚五郎作といい伝えれているそうです。




これで人形町七福神はおしまい。ここまでくると秋葉原までもうすぐ。電気街めざして
とことこと歩いていると小さな小さな、お玉稲荷大明神。お玉が池跡地とあります。
行き交う人もなく確認できませんでしたがあの怪談お玉が池なら・・みっけものです。


2.私の好きなもの 2



by  吉野 冨美子さん

 
★バンコクでみつけた人形
 
スカイトレイン(BTS)チットロム駅、改札口横の小さなお店にインテリアで飾ってあるのをみつけました。
これは是非探さなくては・・・・・・
メリディアン・プレジデントのショッピング街で見つけました。
バンコク旅行も一回目は有名な大渋滞でどこに行くのにも大変でしたが、BTSが出来てからは
とても便利になりました。




★ 人形枕
 
香港で見つけました。



★ おんぶ人形
 
香港 男人街で露天商のおばさんから買いました。
電卓片手に、言い値の1/3まで下げてもらいました。おばさんと交渉中主人と私と娘の周りに 地元のおじさんやお兄さん達が集まって来て、皆ニヤニヤしながらやりとりを見ていました。
値段が決まった時のおばさんの悔しそうな<演技>がとても上手でした。









3.秋祭り
 


by 小松 公子さん 
 
 真夏がぶり返してきたような暑さの中 わが町では秋祭りが行われました。
 山車を曳く人・・・ 神輿を担ぐ人・・・ 一緒に廻る世話人・・・
 みんな☆皆んな〜〜 きつそうでした! ご苦労さま!!

 
 
先ず〜 お神酒所で 簸川神社からいらした神主さんによるご祈祷・・・
そして 御払いが 
厳かに執り行われました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
  
 
  山車や それに続くお神輿を担ぐ子供達は お揃いの半被を着せてもらっていましたが・・・
 
 その中で・・・頬っぺがぷくっと まだ愛くるしい〜〜 
 粋なファッションの女の子がいました。
  
 お兄ちゃん達に負けずと 小さな両手で しっかり〜 
 綱を引っ張っていました!
 
 
 
 
 
  
  
あと何年か経ったら・・・ きっと 元気にお神輿を担いでいることでしょうね!!
  
  
  わっしょい ♪! ワッショイ♪!!




4. ANHA, Lower Louge
Greenfield Villageより




  By 三輪正眼君



  さて先週 Henry Fordの最後を見届けたところで、今週は生家などをご覧に入れましょう。
 去年の7月27日、このようなANHA巡りが始まるとはつゆ知らず、Henry Ford Museumの野外博物館とでも言えるGreenfield Villageを訪れたのでした。
 
☆ Ford Birthplace; ヘンリー・フォードはこの質素な農家で育ちました。
 元は2マイル程北(Greenfield Rd と現在のFord Rdの南東の角)にあったものですが、展示のために移築されたものです。1861年父ウリアム・フォードが建て、ヘンリーはその2年前に生まれておりましたので厳密には生家とは言えませんが。
 ヘンリーは6人兄弟の長男でしたが、農業より機械類が好きで16歳の時に機械工になる夢を追って デトロイトへ出ていきました。 家は7部屋ですが、8人家族が住むにはとても狭い家です。
 晩年ヘンリーが建てたお城のようなフェアレーンマンションよりも、ツリーハウスを心地よく感じたのは判る気がしますね。
 

☆ Mack Avenue Plant:
 フォード・モーター・カンパニーが最初に自動車の生産を始めた工場で、建屋は借りものだったそうです。これはそのレプリカだそうです。 最初は自社製の部品ではなく、他の会社から買った部品で組み立てていました。
 エンジンを含む完成シャシーはダッジ兄弟が供給し、C.R. Wilson Carriage Co.がボディを供給していました。Wilsonはキャデラッックのボディも製造していたので、最初のフォードと最初のキャディラックは全くそっくりだったそうです。
 
 
 同建物を裏から見たところ: 前面だけ2階建てで裏は1階建てですね。
 ものの本によると、最初は1階建で、最初のモデルAが沢山売れたので、すぐに手狭になり、工場に2階部分をすぐに追加したとあります。スペースは2倍になったのに、またあっという間に手狭になったとのことですが。
 本の写真では、最初は総1階、後に総2階に変っているのですが、このレプリカは初めと後の折衷形なのでしょうかね? 今度行ったら聞いてきましょう。

 
☆ 1928-29年 Ford New Model"A" Roadster Pickup;  
 
 建物を見物していると、鳴り物入りで、パレードが通りました。車の所有はHenry Ford Museumらしく本物です。 但し、ベダルの配置を見ると、当時はアクセルペダルがクラッチとブレーキの間にあったのですが、現代風に改造されており、今の人でも運転できるようになっていました。
 
このSLも本物ですね;野外博物館として、歴史的遺物を動かしているのはすごいです。
 
☆ これも本物の蒸気船;100年前の河川旅行を味あわせてくれます。
 1800年代を通じてアメリカは、国中の人や物の運搬には、蒸気船に大きく依存しておりました。
 このスワニーボートはGreenfield Villageで建造され、トーマスエジソンが冬季にフロリダで乗っていた船尾外輪式を応用したものだそうです。

 
 いやあ〜。風情がありましたね。僕は蒸気船が動くのは初めてみましたが、本当の蒸気機関を搭載していているので丁度岡の上を走る蒸気機関車のように「しゅっしゅっぽっぽっ」と煙や音を忙しく発しながら進み、その姿はなかなか愛嬌があります。


 
 ここは一見遊園地に見えるのですが、展示物や場内の動く交通機関はご覧のように本物です。
 建物はヘンリー・フォードやゆかりの人たち(エジソン、ライト兄弟等)の生家や、仕事場などをここに移築して(あるいはレプリカ)中に実際の道具などを展示し、まさに野外博物館でした。
 歴史的建造物を移築してしまったわけで、きっと、地元では観光資源がなくなるので反対もあったのではと想像できますが、よくぞ移築したと思います。
 歴史的建造物は本来あった場所にあらねば意味がないという考えもあるでしょうが、アメリカの場合は
古い場所はスラム化が進んで近付くだけでも難しいところもあります。(Ford Highland Park工場など)
こうして一箇所に集めたから、保存管理も行き届き、多くの人の目に触れ、結果的には良かったのかなと思います。やはりヘンリーフォードは偉大ですね。
 




5.  月と火星と



by 関 秋生君



  今週の写真8月31日号に、8月27日に撮影した火星の写真を載せましたが、今回は、月に接近した火星の写真をお届けします。撮影は9月9日22時55分です。 なかなか晴れの日が少ないのですが、この日は、少し雲はあったもののよく晴れておりました。 



 月の右斜め下に見えるのが火星です。
 太陽の周りを回る地球と、火星と、地球の周りを回る月が一直線に並んでいますね。
 地球から月までの距離が40万km弱、月の直径が3476kmだそうです。
 一方、地球から火星までの距離が5600万km、そして火星の直径は6794kmだそうです。(因みに地球の直径は12742kmだそうです。)
 火星は直径にして月の倍くらいの大きさです。
 つまり、月までの距離の140倍のかなたにあり、直径が月の約倍の火星を、地球から見ると、月の直径のおよそ70分の1にみえるはずです。


END