平成15年11月02日〜平成15年11月8日
1.柴又七福神めぐり その1
by 中野 雅司君
”帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎。人呼んでフーテンの寅と発します。” 今週から柴又七福神をお届けします。 京成柴又駅から参道を歩くと増長・広目の二天王がいる二天門がそびえています。 |
二天門をくぐると境内。御前様の笠智衆さんがおられる錯覚をおこしました。 毘沙門天は本堂に祀られ正月7日間に拝観できます。 |
先週に引き続き 東北から紅葉の名所を もうひとつご紹介いたしましょう〜!
岩手県・一関の東に位置し 日本百景のひとつに数えられています。
石灰岩の層が 砂鉄川に浸食されてできた渓谷です。
昔ながらの 手こぎによる”舟下り”を楽しむ事が出来ます。
”舟下り”と言っても 正確には・・・
大猊鼻岩のある最終地まで上って 上陸して見学後 下ってくる 行程90分のコースです。
|
川の流れはいたって穏やかで あくまで のんびり〜ゆったり〜進みます。
静寂の中・・・ コイや ハヤでしょうか? 餌を蒔くと 川面に跳ねる水飛沫の音だけがします!
船頭さんが 竿をあやつりながら 愉快な説明と自慢の喉を聞かせてくれました。
しみじみ唄われた 岩手の民謡 『南部牛追い唄』と 『猊鼻追分』が
周りの岩壁にこだまし〜 心のひだに浸透していきました。
其処は・・・ まるで 時の流れを止めてしまったかのような 別世界でした!!
げいび追分♪
前唄 清き流れの砂跌の川に
舟を浮かべてさおさせば
曇り勝なる心の空もネ
晴らして呉れます獅子ヶ鼻
本唄 探ね来て見よ岩手の空に
世にも稀なる此の景色
後唄 大船渡線に乗り換えしゃんせネ
一関より遠からず
|
私の集めた“うさぎ”達を紹介させていただこうと思います。
以前から<和>の物 着物・風呂敷・日本手ぬぐい などには、うさぎの図柄を好んでいたのですが・・・
3年程前に、好きな人形作家 辻村ジュサブローさんがテレビの対談番組の中で、向い干支は本来相性が悪く、仲が悪いものなのですが、大事にすると自分も幸せになれると、幼い頃、祖母から教えられたと、話していらっしゃいました。
私達昭和20年生まれは、酉年ですよね。そして向かい干支は、卯年ですね。
その時から “うさぎ” コレクションが、始まりました。
お香入れ
志野焼きのうさぎです。姿かたちが控えめで、志野焼き特有の白く厚い半透明の長石釉が優しくて温かいぬくもりを感じさせてくれます。
とても日本的ですね。
|
今年の7月20日号の今週の写真(こちらを参照)で紹介しましたアイリッシュ・ヒルに紅葉を見に行ってみました。 ミシガン・アベニュウをデトロイトから1時間半ほど西に行ったところに、昔の駅馬車の駅があります。 紅葉は終わりに近いようですが、黄色い木々が美しかったです。
シーズンオフのためか、日曜日なのに閉まっており、だーれもいません。 ハロインの時期にふさわしくまさにゴーストタウン。 黄色い木はメイプルです。
アイリッシュ・ヒルの湖に流れ込む川です。
ボートがひっそりと繋留され寒々としていました。
|
今年は、落葉が遅いとのことで、幸運にも秋の真っ盛り。 天気にも恵まれて、とても、とても綺麗です。 |
昨年、三輪君による磯島君のお墓参りの報告で、メイプル談議に花が咲きましたが、なるほど来てみると、紅葉、黄葉しているのはメイプル系が多いですね。 それも、黄葉する木が上の写真のように 多い。 今回私が訪れた米国の北東部では、綺麗に真っ赤に染まっている木は少なかったです。 下は、そんな中で、まさに紅葉しかかっているメイプルの葉です。 |
ボストンの町中で、リスを見かけました。 アメリカでは、街の中の小さな緑地にはたくさんリスがいます。
珍しがって、写真を向けるのは私たち日本人だけかもしれません。 リスも盛んに冬支度なのでしょうね。 |