平成16年1月4日〜平成15年1月10日
作: 三輪画伯
天祖神社から六本木交差点まで戻り右手に六本木ヒルズ・テレ朝をみながら芋洗坂を下ると麻布十番商店街にでます。 六本木とは趣を異にしたむかしながらの落ちついた商店街です。 十番商店街から大黒坂を少しのぼると大黒天を祀る大法寺があります。 ![]() このあたりは坂の街としても有名です。次回いろいろな坂をご紹介します。 |
明けまして おめでとうございます!! 2004年のスタートです。
![]() 毎年 実家の横浜で 新年を迎えますが 今年は気温も 暖かくて 穏やかな元旦でしたね。
元旦は早朝6時半に 山下公園の朝日を拝みに行ってみました。
ベイブリッジへと続く立体交差の道路が邪魔をして 地平線からの 日の出は 見ることができませんが 多くの人たちが 集まってました。
前日の大晦日は 氷川丸のイルミネーションの2003が カウントダウンとともに 2004に換わるのを見ようと 夜中に家を出てみました。
5・4・3・2・1 !! 一瞬 真っ暗です! 船の汽笛が ボーッ ボーッ☆
そして パッと 2004に 換わりました!!
![]() ![]() 一昨年までは 同時に花火が打ち上げられて いましたが・・・・
去年から 遠く「みなとみらい」あたりで あがっているらしく 公園からは ライト以外何も見えませんでした・・・。
なんとなく 静かで 少し もの足りない 2004年の スタートでした・・・。
![]() そのまま 中華街まで 歩いてみました。
中華街は 爆竹の炸裂音が 聞こえています!! でも 警備の人が 大勢いて 取り締っているので 例年よりは ずっと静かでした・・・・。
そして ホクホク豚まんや ラーメン店に人が集まってました ![]() ![]() 最後に 大勢の人で ごったがえす 色鮮やかな 関帝廟まで 散策してしてきました。
![]() 今年が 皆様にとりましても 幸多き年となりますように・・・・・。
|
もちろん 俺さー!!
![]() 毎年 正月は 靖国神社で営業中・・・ 今年は 特にひっぱりだこで〜〜
大忙しなんだ。
![]() 竹馬乗りなんて 俺にとっては たいしたことな〜い
おちゃのこさいさい♪
ズーム・イン・・・いやー アップも惚れ惚れするな〜!
今年は 思いきって ローラースケートに挑戦!
![]() しかも・・・ スケート靴を履いて 3っつの障害物をジャンプする高度の芸を 固唾を飲むお客の前で 披露したんだ。
![]() フー こけないで乗り越えて 良かったー♪
皆さんも あやかって 良い一年だといいね!!
|
|
初詣の人々で賑わう 元旦の稲毛浅間神社境内の<神楽>です。
![]() 今年も皆様にとりまして良い年でありますように!!
|
|
毎年箱根駅伝観戦のため正月2日か3日には茅ヶ崎海岸に参りますが、今年の我等が母校の苦戦振りに自宅待機としました。
でも海岸から朝日と江ノ島を見ないと我が2004年がスタートしそうにありませんので、早起きして(と言っても、出勤日と同じ時間に起き)、行って参りました。 ![]() 見事な朝日を拝むことは出来ました。 |
私の生家である刈谷の楞厳寺(りょうごんじ)は去年5月に改築され、鐘楼も山門の脇に復帰しました。この年越しは戦争で鐘を供出して以来、60年振り以上の除夜の鐘となります。新年祈祷会のお手伝いに一家七名で訪れました。
除夜の鐘は11時半頃から開始です。幸い朝からの雨もあがり、星も見えます。
下の写真で鐘をつくのは、去年結婚したばかりの三男夫婦です。
![]() さて、私も緊張してつかせてもらいました。
![]() 元旦は桧風呂の朝風呂としゃれました。とても気持ちのいいものですね。
![]() |