平成16年1月25日〜平成16年1月31日
1.六本木・麻布七福神 その6
by 中野 雅司君
テレ朝ビル前のけやき通リを上りつめたT字路に寿老人を祀る桜田神社があります。![]() 今年話題の新撰組の沖田総司が参詣した神社として知られてるそうですが・・40年前この神社の前を毎日通学していましたが全く記憶にありません。なにしろ奥まっています。 ![]() まだ1月なのでちょっぴりおめかしです。 |
雪にはなりませんが・・・でも 岡山も相当に冷え込んでいます。
風も強い日曜日に 後楽園そばに建つ 岡山城の見える 散歩道に 行ってきました。
ここは 旭川を 後楽園とお城を囲むような お堀にしてあり・・・・川風が 容赦なく頬を刺します。
お馴染の「水辺のももちゃん」も お城を背にして 裸で ほんとうに 寒そう!! 毛糸のちゃんちゃんこ でも着せてあげたくなります。
![]() 旭川沿いが さらに ぐるりと散歩道なので お城がよく見えるほうまで 歩いてみることにしました・・・・
ふと 振り返ると 裸のももちゃん・・・さらに 寒そうな後ろ姿ですね。
![]() この旭川は 市内を分断するように流れてますので 市街地に入るには このような 橋が 何本か かかっているのです。
ももちゃんを 後にして お城の正面側まで 行ってみますと・・・・
観光シーズンには 人気のある スワンの乗り物が これまた 寒そうにしながら・・・暖かい日の到来を 待っていました。
![]() 桜の花の季節になれば このスワン達は 引っ張りだこ状態なのですが・・・・。
まだ しばらくの我慢 のようですね〜〜☆
OH〜〜 寒い・・・・ ブルブル〜〜〜・・・・・
|
![]() ここは 竹早公園・・・ 毎週 同じ曜日の同じ時間に・・・
じーっと ご主人のプレーを 身を乗り出して見守っている柴犬がいます!
その名は ミミちゃん! 皆に可愛がられています。 同じく フェンスの外から ・・・ ご主人のテニスの練習が終って 戻ってくるのを吠えもせず〜 静かに待つ てっちゃんもいます!
みんなの人気者です。
![]() 君達は☆ けな気で え・ら・い!!
|
1月13日に愛犬ピッピをつれて山の下の郵便局へ行きました。
ピッピの綱を入り口のポールに繋いで、よいしょっと立ち上がったところで、「ギクッ」とやってしまいました。
その晩は、椅子から立ち上がるのも、このように大変でした。
その記念にマグカップを製作しました。
![]() ぎっくり腰記念マグカップ(360ml 径:8.5cm、高さ:9cm) 原画:末永恵子さん、 貼付:三輪正眼
(注意) ご希望の方は、写真を右クリックしてPCに自由に保存してください。
(実体はこの世にありません。画像のみです。アシカラズ・・・)
末永さんがお見舞いに描いて送ってくれた絵をPC画面上で貼り付けたものです。
![]() |
このところ、寒い日が続いておりますが、そんな中、庭では ひっそりと けなげにいくつかの花が咲いております。
スノードロップです。庭のそこここに咲いております。 これは、冬咲きのクレマチスです。結構たくさん花を付けています。 一方、草花の新しい芽も地面を突き破って顔を見せてきました。 |