平成16年4日〜平成16410


1.さくら さくら〜♪

by
  小松 公子さん


 ● 赤塚公園(板橋区)の桜 
 
  ● 播磨坂(文京区)の桜並木 
 
  ● 東京タワーから見た 芝増上寺の桜 




2.南京東路 歩行者天国

by 吉野 冨美子さん

 19世紀に上海が租界地になってすぐに開発された最も歴史のある繁華街です。東京でいえば銀座ですね。距離にして約1kmが歩行者天国になっています今でも唯一走っている車があります。それは観光用の可愛らしい電動車で、乗車賃は2元でした。基本的にはおのぼりさんしか乗っていません。

 
  
一本奥に入った道で見かけた光景です。警察の方々だと思うのですが、路上で報告会なのでしょうか?それとも連絡事項を伝えているのでしょうか?
 
 
 夜になっても多くの人々で賑わっています。ここは上海きってのネオン街と言われるほどネオンが煌いていて一層華やかさが増してきます。
 以前テレビで観たのですが、ネオンは殆どが家内工業でデザインから製作、取り付けまで若い人2〜3人と一緒に作っているそうです。 手作りの面白さが感じられるネオンが多いのです。この場所に自分の作品を飾ることができるのは、夢であり誇りであり名誉なのだそうです。
             

 若い人達のファッションはお洒落で自分の中で持っていた中国のイメージとは全く違いました。街中にはこの電動車のような、ファッションブランドの広告があふれていて、それらのお店は若者たちでとても賑わっていました。街並みの変化も激しく、以前行った時には存在した歩道橋がなくなっていたり、ガイドブックに載っていた老舗のお店がファッションビルに変わっていたり、めまぐるしい変化を実感しました。人民公園の回りも建設用の囲いで覆われており、そこかしこで大掛かりな建設工事が行われていました。  次回訪れたときには、おそらくまた違った街になっているのでしょう。

3.氷川丸見学・・・

by 末永恵子さん
 

 いつも 皆さまに 外観だけはご紹介している山下公園の 氷川丸ですが・・・今回は 中を見学してきました。
 ご存知の方も 多いでしょうが この氷川丸は 昭和5年、日本郵船が 北米航路シアトル線を強化すべく建造した、高速貨客船だったのですね。
 では 船内を ちょっとご覧くださいませ☆
   ここは 1等特別室。チャップリンや 秩父の宮ご夫妻も ご利用になったとか。
   この 特別室の隣りにバスルームそしてツインベッドルームと並んでいます。
  また その横並びには 1等船室のシングルルームも 覗き窓から見ることが できました。
   この 特別室や1等ラウンジそしてスモーキングルームなどはアールデコ様式 の造りになっていました。

特別室ベッドルーム(ツイン)            1等 スモーキングルーム


     1等 ラウンジ                            船内ダンスホールへの階段

1等船室は シングルルームで洗面台もついてますが 3等船室は 昔の寝台列車のような2段ベッドが4つの 狭い空間でした・・・・・。

                  1等 シングルルーム                                           3等 船室
  
  内部は船底のエンジンルームから見学しましたが 狭い回廊や甲板でも 
進入禁止のところもあり、行ったり来たり・・・また狭い階段も 登ったり降りたりしてるうちに今どこを見学しているのか 迷ってしまうくらいでした。
  
 5階の船長室では人形の船長が パイプを手に持って 氷川丸の説明をしていたり・・・
 
 操舵室のすぐ外側には このような 氷川丸と書かれた鐘がさがっていて もちろん 私は ガランガランと  数回 音をだしてきました。  
 
  一人 小学生に還った気持ちで (・・でも、大人料金800円を払って)船内や甲板を歩き回って楽しみました。
  
  たまには こういう見学も おもしろいのですね。
  



4.この動物は?

by 三輪正眼

  おなじみの「タイワンリス」です。
  私の散歩コース1周で、リスが見られる箇所が5ケ所程あります。
 去年発見した場所は現在工事が進んでいて入れないのと、既に木が切り倒されてしまいもう逃げてしまったでしょう。
  下の写真、タイワンリス最初のスポットは、明治学院大学横浜キャンパスの南西にある家に一番近い門の向かいの林。
  ちょっとした森にフィールドアーチェリコースがあるのですが、そのコースが道に接しているところです。
  比較的小型なので「タイワンリス」ではなく「ニホンリス」のような気がしたのですが? 
  ネットで検索してみると、「ニホンリス」は冬には耳にフサ毛がはえるそうで、「タイワンリス」は耳が短いとあります。
  写真の耳は丸いので、全部「タイワンリス」のようですね。
 
 つぎのリス・スポットでの「タイワンリス」
 
  道を先に進むと計画道路桂町戸塚遠藤線が一部完成した広い道にでます。それを道に上がった突き当りが狸の出た場所ですが、それを更に右にあがって行った道路脇です。道の脇のほんの小さな木で目の高さ程で撮りました。手を伸ばせば届く距離です。上と下の写真2枚はほとんど同じ場所ですが日が違います。
 
 
 更に道をすすむと鳥スポットを過ぎて、「かまくらみち」沿いの青いフェンスの上で、両手で大きな食べ物を持ってなにか食べていました。カメラを向けると笹の陰に隠れてしまったのですが「お尻隠して頭隠さず」そこでまた食べていました。
 
  これらの写真は1度の散歩で全部を撮影したわけではなく、出食わすのが3日に1度、撮影できるのは週に1度くらいです。
 最近道路工事が始まってから、道路の近くで頻繁に見るような気がします。工事で森を追われ、人家の近くに出没していたずらを始めないといいのですが。なんでもタイワンリスは電線などをかじったりして大変な被害をだすのだそうです。


 
5. 仙川の桜

by 中野 雅司 君

 成城の実家の脇のどぶ川よりちょっとましな川、仙川の桜が4月3日満開になりました。
 米国ポトマック河畔からお里帰りして気が付けば成城の名物にまで成長しました。
 蕾になってから寒い日が続きかえって花が長持ちしているようです。



END