平成16年52日〜平成1658


1.こいのぼり

by 吉野 冨美子さん


「園内上空に約200匹の鯉たちが雄大に泳いでいます。」 
とのことなので <ひめはるの里>に行って見ました。             
 曇り空のうえに時折大粒の雨がポツリ・ポツリ 五月晴れに元気に泳ぐこいのぼりではなく、空からぶるさがる <めざし> のようでした。この様な状態で200匹が、ぶる下がっている風景は・・・・・
 滝をのぼる本物の鯉のように、男の子が元気に大きくなることを願って、家族がたてるものですが、近頃では家々の庭に泳ぐ<こいのぼり>を、見かけなくなってしまいました。
 
 
 
 
                              
  園内にあります <バード パラダイス> と呼ばれる建物の中に、元気な鯉が沢山いました。
 滝は登っていませんでしたが、売店で売っている餌をまくと我先にと大きな口を開けて寄って来ました。    
 
 


2.
羊山公園の芝桜

by 小松 公子さん

 
  最近 テレビで頻繁に紹介されている〜 秩父の芝桜を見に行ってきました。
  やはり 昨年末 秩父夜祭に連れて行ってもらった友人に 案内してもらいました。
 
  ちょうど 見頃で・・・ 宣伝の所為で 帰りの頃には人出も多くなり〜〜
  平日の 早い時間に訪れて 良かったと思いました。
 
  秩父の名峰・武甲山の勇姿を背景に 赤・白・ピンク系の芝桜の花の絨毯で 丘陵が美しく彩られていました♪ 
 
こちらは・・・ ちょうど反対の方角からの 眺めです。 
  
 この模様は・・・ 秩父夜祭の 屋台や笠鉾の囃し手の襦袢模様と 躍動感を デザインしたそうです。
 あの夜祭で耳にした〜秩父太鼓の音が 何処からか 聞こえてくるようでした!?  
 
  公園の一角の 11、000uの敷地に 9種類 約245,000株が植えられていて 毎年増やしているようです。
 
芝桜といっても いろんな種類があるのですね! 
 
 
  お馴染みなものに混じって〜 近年 右のような 白色にピンクの斑入りのものも登場しました!
「多摩の流れ」と名前が付いていました。
 
 




3.カタクリの花


by 三輪正眼

久しぶりに日光へ行きました。
第一いろは坂、女人堂の脇にカタクリの群生地があります。
ちょうど咲いていました。
                             【撮影2004年4月18日】
 
 
 
  ネットが張ってあったので、人間は入ってはいけないと思いましたが、鹿に食べられないようにするためのもののようです。
 
  女人堂とは女性はいろは坂をこれより上に登ることは明治初期まで禁止されており、ここから男体山を拝んで下山したということです。
 


4.縛られ地蔵

by
中野雅司君

  
 茗荷谷駅から茗荷坂を下った中程に しばられ地蔵 を祀る林泉寺があります。

  むかしむかし、反物屋の使いの娘さんが、お地蔵様にもたれて つい うとうと している内に、反物を盗まれてしまいました。
  お地蔵様が犯人ということになり、しばられたお地蔵様を一目見ようと 見物人が一杯。
  そのなかに本当の犯人がいて、無事反物がもどり、爾来願い事があるとお地蔵様をしばり、願い事がかなうと ほどくようになりました。

 林泉寺の前にはお蕎麦屋さん。 おすすめです。

  さて、しばらく中断していた七福神めぐりですが、来週から小石川七福神を取り上げます。

5.連休スタートの山下公園


by 末永恵子さん

 このゴールデンウィークを利用して またもや実家に 戻っています。
 山下公園の土曜日は 爽やかな風に ポカポカ陽気に恵まれ バラやポピーなどが 色とりどりに咲いていて 多くの人が 休日を楽しんでいました。 
 
 朝は 年配の方が ジョギングや早足散歩・・・・そして 可愛い犬たちも  ご主人と ウキウキ散歩・・・。
 
 やがて 家族づれが増えてきて、子ども達が 自由に芝生内や 花壇周りや 噴水まわりを 飛び跳ねています。 
 
 そして 午後から夕方になると カップルの割合が グンと 増えてくるのです。
 海側に設置されたベンチは 見事に・・・ずらり〜〜と ツーショット。
 ご年配のカップルは 座ることを遠慮して・・・・・? 
 
 ちょっと離れてベンチを見ると・・・・・ まぁ ほとんどが カップル☆でした・・・・。
 
 
 連休の中日 3日(月)は この山下公園前通りから みなとみらい方面に 仮装のパレードが 華やかに くりひろげられる予定です。その時は また 一段と 賑やかになることでしょう♪♪
 

END