平成16年1212日〜平成161218



1. 猿江恩賜公園の鳥達

by 小松 公子さん

 以前 ”上野公園の不忍池の鳥達”を 写したことがありましたが・・・
 今回は 江東区にある「猿江恩賜公園」に行く機会が有り 可愛い鳥達がいましたので 撮ってきました。
 
 新大橋通りを挟んで 南北あわせて 14.5万uもある広い公園で・・・   
 野球場2面、競技場、公会堂、ミニ木蔵、池、庭園などが入っているほか テニスコート8面有ります。
   (何で行ったのか お解かりになってしまいましたね!) 
 
 ただ今 紅葉真っ盛り!・・・1周1100mのウォーキングロードもあって 落ち葉をサクサクと踏みしめて歩くのは 気持ちの良いものです♪
 
 この公園は 元はと言えば・・・ 江戸時代に掘られた人工河川の横十間川沿いに作られた幕府の貯木場であったそうです。木場にも近く〜 材木を水に浮かべて貯めて置くための場所です。
 昔は 「御材木蔵」と呼ばれていました。明治になって 皇室の御用材の貯木場となり その後 払い下げられ
都立恩賜公園となりました。 
 
 その名残の「ミニ木蔵」の周りには お馴染みのカモが 水から上がって 日向ぼっこをしていました。
 人間に馴れていて 近付いても逃げないので 美しい羽をじっくり見ることが出来ました♪
 つがいのオスが 「うちの嫁さん 奇麗に撮ってくれたかい?」と 言っているようでした〜。
 
 
 
水辺では・・・ カモに混じって ユリカモメの大群が占領していました! 
 
 
居心地が良いので 東京湾に帰らないで 住み着いてしまったのでしょう!?
のびのび飛び回っているのを見ていると 時間の経つのも忘れてしまいそうでした。  
  
  
飛んでいる姿は 力強く〜 野鳥のギャングにも見えてきますが・・・
羽を休めている時は おすまし顔の貴婦人のよう!
つぶらな瞳を こんな身近で見たのは 初めてです。



2.築地・中央卸売市場

by 吉野 冨美子さん

 8日 朝8時に家を出て、築地の中央卸売市場に初めて行ってみました。
 
 
 場内には、荷物を運ぶ為この様な小型の変わった車が、沢山走っています。 
 
 市場では、午後1時には殆どのお店が閉まってしまうので 先ずは食事から・・・
 このお店の名物 アンコウ煮を頂きましたが、素材の味が生きてとても美味しかったです。
 シンプルな味なのですが、家では出せない味でした。
 隣の方が注文された、熱々のカキの塩焼きも美味しそう〜〜でした。 
 
 場内にある八百屋さんです。
 ユリ根やクワイを、飾り切りした物まで売っていたのには驚きました。
 

ほんの少しのスペースでは、観光客用なのでしょう築地特集の本も売っていました。
 
 
お正月の物を買うには少し早いかな〜と思ったのですが・・・
お店の方のお話ですと、今年は例年より早めに店頭に並んでいるとのこと
福茶や数の子・栗の甘露煮・丹波産の黒豆など買ってきました。
黒豆も袋詰めではなくて枡で量ってくれます。チョット懐かしくていい感じでした。
 
お昼近くの場外市場は、多くの買い物客で賑わっていました。
 


3.師走


by 中野 雅司君


 東京駅丸の内北口構内で世界難民救援活動団体の年末チャリテーコンサートが行われ
ています。
  この日はベルでのコンサート。私の先輩はハモニカコンサートで参加します。

 東京駅でこのコンサートが始まると街は師走です。

 


4.初孫のお宮参り


by 三輪 正眼 君


今日は初孫、佳生の誕生31日目に当たり、初お宮参りをしました。
お宮さんに行く前にまず写真館で記念撮影。
天井の電灯が気になって、なかなかカメラ目線をしてくれません。
 
ご機嫌もあまりよくないようです。
赤ん坊の写真を決まった時間内で撮影するのは難しいようです。
 
お参りした神社は三浦半島唯一の天神様と言われる久里浜天神社です。
丁度、町内子ども会の餅つきで賑わっていました。
 
御祈祷が済んでの記念写真。だっこするのはおばあちゃん。
御祈祷の間は機嫌よく眠っていました。


END