平成17年8月7日〜8月13日
1.巨大な花
by 小松公子さん
朝から水銀柱もうなぎ上り 35〜6℃にはなるという予測が出された真夏のある日。
自転車に乗って 急いでおりましたところ・・・近くのアパートの庭先で
直径30cmはあろうかと思われる 馬鹿でかーい花に出会いました!
猛暑にめげずに 「夏の花」を誇示しているかのように咲き誇っている迫力に 思わず圧倒されました。
「 芙蓉に似ているけれど こんな巨大な花は初めて。何の花かしら?」
・・・ 帰宅してから 調べてみました。
アオイ科の仲間には ムクゲ、フヨウ、タチアオイ、ハイピスカス・・・ と 盛夏に元気に咲くお馴染みの花々が有りますね。これは アメリカ版の芙蓉で アラバマ地方原産。 その名も 『アメリカ芙蓉』でした。草丈 1m.位で 20cm〜30cmの大輪を咲かせます。
芙蓉は一日花ですから 朝の内にシャキッとしたのが見られて ラッキーだったのかもしれません。
|
ルクソール神殿のオベリスク
古代エジプト巨石文化の作品は簡単には美術館に収まりませんが、美術館訪問の一環として紹介させて頂きます。
ルクソール神殿(Luxor Temple)には1対のオベリスクがありましたが、今はルクソ−ルとパリに泣き別れとなっております。
1996年4月に5日の間をおいて両方を見ることができました。
☆パリ、コンコルド広場に立つラムセス2世のオベリスク 撮影1996年4月10日
☆ナイル川から望むルクソール神殿 撮影1996年4月5日
左の大きな2つの塔門の間に見えているのが件のオベリスクです。
|
☆ラムセス2世第1塔門前のオベリスク | ☆同アップ、ラムセス2世坐像とオベリスク。 |
|
|
第19王朝ラムセス2世によって建てられたものですが、手前にあったオベリスクが1831年にフランスにプレゼントされたとのことです。 礎石は残っています。 歩いている人と較べると大きさがよく分かります。
|
|
☆ルクソール神殿の列柱 | |
神殿の柱は思ったより太く密な間隔でたくさん立っています。 |
|
☆コンコルド広場のオベリスクの台座−正面(セーヌ川側) | ☆同、裏面 |
ルクソールからパリへの移動は大変な事業だったようで、取り外してここに建てるまで5年間を要したそうです。ここにはその様子が描かれているのでしょうか? |
by 関 秋生君
|