平成19年8月26日〜平成19年9月1日
1.東京探訪・谷根千 その1
by 中野 雅司君
今週から谷根千(谷中・根津・千駄木)を歩きます。 言問通り弥生坂から1本北側にある細い道が異人坂です。 東大の外人教師の官舎が近くにあったことに由来してます。 異人坂を登り、東大農学部に沿って細い道を歩くと再び不忍通り方向に下る階段・・・・ ”お化け階段”があります。 登りと下りで段数が違うとの説がありますが、暑くて数える気になれません。開発が進み、拡幅までされ、お化けも住めそうもありません。 お化け階段を下り、通りに出ると1919年に建てられた根津教会があります。 大震災・大空襲に耐えた築90年の”木の温もりの教会”と紹介されています。 教会のお隣のお宅も根津の歴史を守り続けておられます。 根津教会から北へ少し歩くと根津の街のシンボル・ツツジの名所、根津神社です。 次回は根津坂の北側・文豪の街、千駄木を歩きます。 |
2.庭の虫たち
by 関 秋生君
8月の最終日曜日だというのに、暑さは続いていますね。 この暑さにかかわらず、虫達の元気なこと。せっせと花の蜜を求めて、飛び回っています。 まずは、三尺バーベナの蜜を吸うアゲハチョウ。飛んでいるのを見つけて、慌てて写真を撮ったのですが、すぐに飛んで行ってしまいました。 こちらは、メドウセイジの蜜を吸う熊ん蜂。慌しく、次から次へと飛び回っていました。 暑さは続いておりますが、吹く風には なんとなく秋の気配が感じられました。 |
3.合肥市徽園 その1
by 三輪 正眼君
合肥市の西南にある経済技術開発区に徽園という公園があり、安徽省内の各地方の有名な建築や、風景のレプリカや、特産品を展示したパビリオンなどがあって、安徽省を紹介しています。土地は20ヘクタールもあり、レプリカと言っても小さな模型ではなく人が入れるサイズです。 ここの紹介で気に入ったら、現地にぜひ行ってください、という狙いの見本市ですね(ちなみに国家AAAA級風景区)。
☆徽園入り口 撮影2007年7月29日
正門前の道は現在工事中で門は閉鎖されており、公園の東北にある門から入門しました。
まず公園内を、地図で紹介します。 ☆園内地図:皖北区 世紀広場を境に東は皖北区で安徽省の北の地方です。壱州市、阜陽市などの紹介があります。地図の左半分はまた別の週にご紹介しますが世紀広場の西は皖南区とあり、蕪湖市、黄山などの紹介があります。
☆古砲台
裏門を入るとこんな大砲が。向こうに的があるので遊具のようですね。
まず壱州園というのがありました。亳州市というのは安徽省の北西にあり歴史な観光都市で、中国でも有数の薬剤の交易中心だそうです。ここには花戦楼、曹操地下運兵道、古井亭などの建物があります。
☆壱州園・牌坊
碑坊は東方の凱旋門と言われ、安徽省で有名で、商業、政治などで故郷に錦を飾る時に建てる鳥居のようなものです。
☆花戦楼: 右から鐘楼、大関亭廟、鼓楼
関亭廟は横浜中華街にもありますね。蜀の関羽を祭ってあり、現在は商業の守り神となっています。中には入れませんでした。
☆曹操地下運兵道(地下迷路):入り口の看板
花戦楼の脇にこんな看板がありました。おもしろそうなので1元払って入ってみました。
☆古戦道:地下迷路入口亭
入り口はこんなです。
☆古戦道の中
通路は狭いです。でも、この日はとっても暑い日で、地下は冷んやりとても気持ちが良かったです。
☆密室の曹操?
鉄格子の中に兵馬俑風の人形が置いてあります。これは蜀の国を興した曹操とその重臣でしょうか?
☆立体的な迷路
内部は立体的な迷路となっており、なかなかスリルがあります。
☆亳州園・古井亭 地下道を出た出口亭の向かいには、古井亭があります。
☆古井 もちろんレプリカですからありませんが、本当の古井戸ですと釣瓶の紐を引き上げた後が周囲に何条もついています。
☆古井亭の天井:
井戸の上には必ず龍が見張りをしています。ここは一匹でした。
次は阜陽市の紹介。 ☆阜陽園 阜陽市というのは合肥の西の方の都市です。中には潁州西湖のレプリカ等が作られているようですが、この日は公園の全貌をまず把握するため、割愛しました。
この広い公園を1時間20分ほどしか見ておらず(暑日でそれ以上はとても無理でした)、詳しくはまた別の日に探索に行こうと思っています。
徽園のご紹介は何回に亘るか判りませんが、またお楽しみに。
|
END