聖堂の内部は・・・ 正面に巨大な十字架を設えたコンクリート打ちで 床は化粧大理石貼り 最頂部は40m.にも達するという〜広い空間です。
撮影禁止なので 公演前に 内部の雰囲気だけ 1枚。
その夜は バッハ一族から3人の作品と メンデルスゾーンの作品が歌われました。
最初に メンデルスゾーンの作品による2重合唱で始まりましたが(詩篇第91番)・・・
女声4声・男声4声が 2つのグループに分かれてハーモニーを織り成していたのが〜
最後には 8重唱へと展開されていくという 聞き応えのあるものでした。
J.S.バッハはあまりにも有名ですが〜 メンデルスゾーンがこのような宗教曲を手掛けていた
というのは知らなかったので 驚きでした。
この建物は 残響が7秒(空席時)にも達するそうで・・・美しい歌声が荘厳な響きとなって 広い空間を覆い〜包み込み〜 聖堂に満ち溢れて・・・クリスチャンでなくても 心が洗われるようでした!
U ファルハ! 喜びの音 アラベスク
会場は 「自由学園・朝日館(みょうにちかん)」・講堂 でした。
明日館は 帝国ホテルを手掛けた あの有名な☆フランク・ロイド・ライトの設計です。
平屋造りの端整な木造漆喰塗建築で 国の重要文化財になっています。
講堂の方は ライトの助手をつとめた遠藤新の設計です。木の温もりの有る 落ち着いた建物でした。
同じく〜 公演前に 舞台を撮ってみました。
リュートの原型と言われる〜 琵琶に似た弦楽器 ”ウード”が正面に2台見えるでしょう〜!?
今宵 此処で 日本でウード奏者の第一人者である☆常味裕司が率いるグループ・『ファルハ』の アラブ音楽の公演が開催されます。
”ウード”の他に 琴に似た”カヌーン” そして 今回 唯一の打楽器である〜シンバル付きのタンバリン ”レク”のアラブ古典楽器・・・ それらに ヴァイオリン2台とベース1台が加わっての アンサンブルです。
実は・・・ 個人的には アラブ音楽を音楽会で じっくり聴くのは初めてなのです。
不思議な音階 と リズムに魅了されました♪ 掛け合うセッションも アドリブも素晴らしく〜 前から2番目の席だったので余計 演奏家の表情から息遣いまで感じることができ 最高でした。
『ファルハ』とは 喜びのことで・・・演奏された曲も 弾けるようなものが多かった所為で・・・
出来れば コンサート形式の様に かしこまって聴くスタイルでなく グラス片手にとか〜 リズムに合わせて手拍子なり 身体をスイングしながら〜 もっとリラックスして聴きたかったな〜と思いました。
それにしても あのタンバリンを再認識しました!
両手で支えて〜鍛えられた指の操作で リズムと強弱は言うまでもなく 奏でられた深〜い音楽的表現に ただの打楽器の域を超えた 芸術性を垣間見ることができ 感心してしまいました。
|