平成20年7月6日〜平成20年7月12


1.ジャイアンツ球場


by  山辺 武征 君

  ジャイアンツ球場といっても東京ドームではありません。
 川崎にある巨人の2軍の練習場です。
 平日で天気のよいときに2軍のイースタンリーグの試合があると時々見に行きます。
 
 場所は京王よみうりランド駅前より”巨人への道”という 長島茂雄さんの命名した階段道を登って行きます。
 上のケーブルカーはよみうりランド行きです。

 頂上までは283段、登りきった階段に上の絵が描いてあります。

   階段を登りきった所に巨人軍の室内練習場があります。
  1軍の練習があるときは建物の右側にある駐車場には 高級車が並び ファンの女の子の嬌声が大変だそうです。
 
 
 これが球場です。
  この日の対戦相手は湘南シ-レックス(横浜ベイスターズの
2軍)。
  ここで観ていると選手が近くに見え、打球音やボールがミットにおさまる
音などがよく聞こえ、球場ならではの雰囲気が味わえます。
 平日の午後1時プレイボール、周りは私と同じ位か年上のオヤジがいっぱい!!
 ちなみにこの日の入場者は約1000人。 ジャイアンツ大勝・・・
 ビールがおいしかったです。



2.散歩道の神仏たち その8


碑文谷公園の弁財天ほか


by 関  秋生君


 我が家から歩いて7〜8分のところに、碑文谷公園があります。

 公園には碑文谷池があります。小さな池ですが、日曜祭日となれば、写真のようにボートを浮かべて興じる家族が集います。



 碑文谷公園にある池が、立会(たちあい)川の水源とは知りませんでした。立会川は、目黒区、品川区を通って東京湾にそそぐ2級河川ですが、今はその多くの部分が 暗渠になって、その上が遊歩道や公園になっているとのことです。私は、暗渠にせず、町の中を小川があった方が、潤いがあり、市民の憩いの場所となるのではないかと思うのですが、蓋をしてしまったについてはきっと深い訳があるのでしょう。
 立会川は、戦後生活排水で汚れてしまいましたが、近年総武線地下トンネルで発生する地下水を供給するようになってからは水質が大幅に改善し、2003年にはボラが大発生し話題になったことがありました。
 
 上の解説にあるとおり、池には中島があり、神社があります。

 新しい神社です。


          厳島(いつくしま)神社とあります。
         

 厳島神社といえば世界文化遺産ともなっている 広島県宮島にある神社が有名ですね。

 この神社は5〜600年の歴史があるのですね。祭神の市杵嶋姫命は“いちきしまひめのみこと”と読みます。厳島のイツクシマという読み方もイチキシマヒメから転じたものとのこと。
 市杵嶋姫命は、日本書紀にもある 由緒正しい日本の神様ですが、その後、本地垂迹(ほんちすいじゃく)説により、日本の神様は仏の化身であるとの思想が生まれ、仏教の弁財天と同じという考えられるようになり、厳島神社に弁財天が祭られるようになったとのことです。
 
 この神社の建物は、写真で見る通り、新しいのですが、実は2004年の暮に放火で焼失し、その後再建されたものです。


           公園の一角に、延命地蔵尊の像が立っております。
          

           昭和18年5月建立とあります。
          
               
                                   
          “発願 大日本婦人会目黒支部 三谷(さんや)班 碑文谷班”とありました。

           昭和18年といえば、太平洋戦争真っ盛りの時期。
           兵隊を送り出した家族の、子の無事を願う切なる気持ちが込められていること
          が分かり、身が引き締まる思いがしました。



END