平成20年9月7日〜平成20年9月13日
1.散歩道の神仏たち その12
円融寺
by 関 秋 生 さん
以前紹介した碑文谷八幡宮、高木神社のすぐ近くに円融寺があります。 ここも住宅街の中にありますが、門から境内に至る参道はなかなか趣があります。 円融寺は、初めて訪れたところですが、1100年以上も前に創建された、歴史のある古寺とは驚きでした。 天台宗から日蓮宗、そして再び天台宗と宗旨替えをする度に、きっと大きな騒ぎがあったことでしょう。 こちらが釈迦堂。上の説明にあるとおり、都内一古い建築物で、重要文化財に指定されているとのことです。 室町時代初期に建てられたとのことですから、600年近く経過しているのでしょうか。随分古いですね。 お正月や、節分のときには開帳されるようです。 境内には、古い石仏があちこちに置かれています。 こちらは“寛文十”と読めます。寛文十年は1670年ですから、かなり古いですね。 こちらは宝暦十四年(1764年)とあります。 境内の一角にお地蔵さん達が並んでいました。そこには屋根がかかっていました。 こちらの梵鐘は、国重要美術品です。 寛永二十年(1643年)鋳造といいますから、かなり古いものですね。 今回も、思いがけない発見がありました。 |
END