平成20年9月28日〜平成20年10月4日
1.揚州市 その9
by 三輪 正眼君
さて、4月29日は午前中揚州市内の自動車関係の工場を2つ見学し、午後はフリータイムとなったので皆で揚子江の対岸にある鎮江市の名所古跡を見物に行きました。鎮江へは路線バスで行くことになり、それにはちょっとしたプロローグがあります。
☆潤揚大橋:
バスは揚州市内を抜け、揚リツ高速に入って、潤揚大橋で揚子江を渡りました。途中に大きな中洲があって、リゾートホテルなどが建っています。
☆北固山公園入口:
途中、金山公園とどちらを見るかもめましたが、時間が少ないのでまず北固山公園へ行くことしました。路線バスはわれわれのために近くで下ろしてくれました。道路を渡る門です。
☆劉備と孫権の石像:
こ こは劉備と孫権が初めて会見したところだそうで、話によりますと、剣で石が切れたほうが王になれると賭け、劉備が剣を投げると石が真二つに切れたそうです。孫権もやったら切れたとのことでこの勝負は互角だったそうです。その逸話を物語る石像です。切った石は下の写真です。
☆試剣石;
もちろん後世に作られたものでしょう。
☆贋アカシア;
甘露寺にいたる道は、龍の背の様な両側が切り立った山道で、脇に贋アカシアが咲いて甘い香りが漂っていました。
☆龍の背の下の工場地帯:
北固山は50m位の高さですが、周囲に高いものがないので見晴らしが良いです。この工場のようなものは揚子江に面しているので造船所かもしれません。
☆清暉亭;
これを入ると甘露寺に続きます。
☆長廊;
☆鉄塔;紀元1069-1078年(北宋時代)
唐代に石で作られた塔から型を取って鉄で作られたものだそうです。
☆阿倍仲麻呂の詩碑;望月望卿
「天の原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山に出し月かも」。 阿部仲麻呂は717年日本の遣唐留学生として入唐し玄宗皇帝に重用されました。753年藤原清河、吉備真備ら遣唐使と帰国しようとして揚州を発ち、途中揚子江河畔に停泊したときにこの詩を詠んだそうです。その後、船は暴風雨に会い安南に漂着したので再び唐に留まることなり高官として一生を終えたそうです(770年)。
☆南徐浄城;
左は断崖絶壁の石垣で、右側が古甘露禅寺です。
☆古甘露禅寺の御本尊様;
北固山公園は来週に続きます。 |
END