平成20年11月23日〜平成20年11月29日
1.深まる秋・・・・山下公園前と広場
by 末永 恵子さん
マンションの廊下から見える山下公園前は すっかり秋色です!!
今日はお天気もいいので ちょっと 降りてみました。
やっぱり ここの銀杏並木は好きな風景・・・・・・
人形の家に繋がる橋の上から 下の道路を見下ろすと 圧巻です!!
|
そして ホテルニューグランドを背景に入れると ほんとに 絵になる風景・・・・
今日も 絵を書く人 立派なカメラで撮影する人が 見られました。
公園側の歩道も 風で銀杏のはっぱが ひらひらと舞い落ちて・・・・ 多くの人が歩くので 敷き詰められてはいませんが、それでも 黄色い絨毯です。 公園側の木々が 緑色なので なんとなく 落ち着いた佇まいに感じられます。
銀杏並木だけを ご紹介するつもりでしたが・・・
公園に入ってみると いつも鉄の扉が閉まってる埠頭に こんな横断幕が!! 走って行ってみました☆ この広場 「種は船」造船プロジェクトという会場になっていて この日は 数名の親子連れや オジサンが なにかを製作中だったんです〜〜 実は 材料は 段ボール!! 船を作ってました。申し込めば誰もが 制作参加できるようなのです。
複数家族で 作成中〜 子供たちはペンキ塗り!! 大きな段ボール船の底を塗るため 寝転がってる大人たち
女性が一人で 足場に乗ってペンキ塗りしてます この子の向こう側では 大人達が 上の部分を製作中・・・・
|
2.ある秋の一日
by 小松 公子さん
ある秋の日のことでした〜。 遠く 松山に住む友人の上京に合わせて 高校のクラスメート達が集まりました。
朝のうちは 未だ弱い雨が 降ったり止んだりしてたので〜〜
先ず 東大脇にある小さい美術館☆『彌生美術館』に繰出しました。
展示されていたのは 「生誕120年記念・ペン画の神様☆樺島勝一展」でした。
解説文を載せますと・・・
1920〜30年代を中心に活躍した挿絵画家、樺島勝一(1888〜1965)は、当時人気のあった少年雑誌『少年倶楽部』に 迫力のある挿絵を描き、少年たちを熱狂させました。
その卓越した描写力は「写真よりリアル」と謳われたほどで、「船のカバシマ」「ペン画の神様」とも称されました。
一方で、1923年には、日本で初めて吹き出しを用いたマンガ『正チャンの冒険』も手掛けており、 後に主人公「正チャン」が被っていた帽子は、「正チャン帽」として商品化され、大ブームになりました。 本展は、樺島勝一の生誕120年を記念した本格的な回顧展です。初公開の作品も展示し、生涯の画業をたどります。 我々の親達の時代でしょうが〜 我々も 家に有った雑誌や図鑑の表紙や挿絵で 目にしただろうと思われます?!
或いは その人に影響を受けた後の画家の作品かもしれませんが・・・何か 懐かしい感じがしました。
トラの絵を初めとして 動物のまさに生きているような迫力ある姿に 感動しました。
軍艦や飛行機もリアルでしたが 外国に一度も行ってないのに 諸外国の風景画も なかなかのものでした。
その後 隣接している『竹久夢二美術館』も 覗いてみました。 予約しておいたイタリアンで ランチを済ませた後は・・・皆が希望していた『六義園』へ向かいました。
『六義園』は・・・柳沢吉保が 主君である徳川綱吉より賜った土地に 自ら設計して造らせたとされる☆”大名庭園”で 国指定の特別名勝でもあります。
末永さんと吉野さんを 此処へお誘いしたのは 今年の春でした〜。
有名な”枝垂桜”を お見せしましたが・・・ 季節は変わって〜”紅葉の季節”となりました。
四季折々楽しめる庭園は 今 どんな姿を我々に見せてくれるのでしょうか〜??
雨も すっかり止み・・・しっとり濡れた☆サザンカの花が 生き生きと出迎えてくれました♪ 紅葉の見頃は 未だ先ですが・・・ハゼの木だけは 一番乗りで奇麗に色付いていました!
園内の中心に 中之島を有する池が有り〜 樹林がそれを取り囲んでいます。
紀州の景勝や 和歌に詠まれた名勝の景観が 八十八境として再現されています。
1時間ちょっとで ぐるりと散策できる〜 程よい広さの☆回遊式庭園です。
回ってみましょう〜。 池の向こう岸まで足を運ぶと・・・立派なハゼの大木が有りました。 この木は 全体が黒っぽく見えます・・・?? 和ロウソクの原料で知られている〜ハゼの実が たわわに付いていたんです。
ここまでが 文京区に住む私の担当でした。 それから・・・ お隣の豊島区である目白界隈に移動しました。 その日のメイン・イベントでもある☆『フラメンコ・コンサート』に 友人夫婦に連れて行ってもらいました。 テレビでもお馴染みの スペイン料理研究家☆渡辺万里が毎年主催するコンサートです。
彼女の夫は スペイン人のフラメンコギタリストです。
”フラメンコ”=”ダンス” ではないのですね!
フラメンコとは・・・歌とギター演奏とダンスが主体となって織り成す芸術です。
その奥深い魅力に ハマってしまいました♪ カンテ (Cante) : 魂を揺さぶるような 奥深い響きを持った歌声。
トケ (Toque): 甘く切なく〜時には情熱的に指先で叩いて弾き鳴らす フラメンコギター演奏。 バイレ (Baile): つま先や かかとで 床を踏み鳴らしてリズムを取り〜 しなやかな指の動きで表現する 踊り。
|
END