平成21年3月1日〜平成21年3月7


1.カーニバル


by 山辺 武征君

 先週22日(日)にリオのカーニバルが行われたとのニュースがありました。
 経済不況の為、山車や衣装も節約ムードだったそうです。PCのHDDから日本のローカルカーニバルの画像を出してみました。
 
 これは湯河原温泉の夏祭りとして昨年7月末に行われたサンバパレードの写真です。

 
 
 パレードのスタート前、温泉街の中ほどの落合橋にある観光会館の前です。ここから歩いて5分位の所に 私の小さな別宅マンションがあるので毎年都合がつくかぎり見に来ています。


 このパレードは毎年7月末に開催され、ALEGRIAというチームが毎年来てくれます。
 もちろん有料で町が呼んでいるのですが。ピンクの衣装はサンバのリズムを奏でる打楽器のメンバーです。
 
 湯河原温泉も客の減少で苦労している様ですが、サンバパレードは5〜6年前から始まり大変好評のようで夏祭りの一環として定着しました。

 パレードは約一時間温泉街を進みます。それ程広くない通りですので両側歩道の観客の中に打楽器のサンバリズムが大きく響きます。

 このパレードには山車は参加していません。国内では浅草のサンバが有名ですが このチームは山車も出てくるのか一回行ってみようと思っています。

片側一車線の通りですので踊り子さんを間近に見ることが出来るので迫力があります。


赤いタスキが今年の女王様です。

パレードが終わる頃には汗びっしょりになっています。


 パレードの終点は泉公園という所で チームが広場を一回りした後、打ち上げ花火と遠州手筒花火が行われます。
 手筒花火は写真のとおり太い筒の花火を手に持ってやるのでなかなか迫力があります。
 今年は7月25日(土)の予定になっています。
 
 
 
 



2.雛まつり in 倉敷


by 末永 恵子さん


 2月の最後の週に 用事があって 岡山に戻っていました。
 その時 友人に誘われて 久しぶりに倉敷まで 足を伸ばしてきました・・・・・。
 倉敷は 丁度 「雛めぐり・・・味めぐり・・・」のイベントをしていて 昔ながらの割烹旅館で  ひな祭りランチという 立冬弁当をいただきました。
 
 この旅館は 倉敷の旧い町並みの東町にある「くらしきの宿 東町」という名前なのです。 
 
 桃の節句にちなんで お雛様を出している店には 外から分かるように 桃色の提灯が
 軒先に下げてあります。 覗いてみるだけでも OKなのです☆
 
 でも・・・月曜日でしたので 倉敷美観地区のほとんどの店や 美術館は定休日・・・・・
 寒いうえに 人通りも少なくて 閑散とした佇まいでした、 倉敷川沿いの柳並木も まだ まだ こんな状態で・・・・春の芽吹きは 見られませんでしたね。
 
 
 ランチのあとは 多くのひな壇飾りの陳列をしている新渓園という 近くの建物に 入ってみました。
 
 
 
 
 大正〜
 昭和初期ぐらいのお雛様が多かったのですが、中に 離れた場所に 別々に置かれた
 前にどこかで会った記憶のある お内裏さまがおりました!
 
 数年前に 倉敷の旧家=大橋家の米蔵で 出会ったお雛様ではないかしら?? でも・・・・ なぜ 離れ離れに 置いてあるのでしょうね? 夫婦喧嘩中なのかしら??    それとも お二人 倦怠期??  
 
 
 そろそろ お茶を飲みましょうか・・・ということになり 一軒の喫茶店に入ります。
 倉敷には 蔵を改造した店が多いのですが・・・・ここも 呉服屋さんの蔵を改造した喫茶店です。夢空間“はしまや”という名前です。天井が高いこの店内は 急な階段で2席だけある天井裏のような2階にも上がれます。この日は こわごわとハシゴのような階段を登ってみました! 
  
 
 階下にはグランドピアノが置いてあり その上にも 陶器の雛人形が 飾ってありました。なかなか ユニークな備前焼の人形のようでした。
 
  
 
 
 最後は 数年前に経営者が変わった、旅館「くらしき」も 覗いてみました・・・・・
 かつては 皇室の方はじめ 有名な芸術家も宿泊された 由緒ある旅館ですので やはり 飾ってあるお雛さまも どことなく気品を感じるものでした。
 岡山は関西圏ですので ほとんどの雛飾りは お内裏さまは おびなが向かって右 めびなは向かって左に並べて飾ります。 
 
 
 昔のままの面影を残すのは おひな飾りのある玄関内だけで、あとはほとんど リニューアルされてしまって
 昔を知ってる人々は 趣がなくなったなぁと ちょっと寂しそうなんですよ。 
 玄関のすぐ内側は このような造りになっています。 香が焚き染めてあり・・・・ほっと 落ち着く雰囲気なんですよ。
 
 帰りに、今回新渓園で 出会った あの大きなお雛様は 大橋家のお内裏様では?と確認したくて また 建物も重要文化財ですから 大橋家に立ち寄ることにしました。 
 ところが!! あ〜〜やはり 月曜日で閉まってまして 見ることができませんでした!
 せめて 雛めぐりの期間中は 見学できるようにしてあればなぁと 残念でした。
 


END