平成21年3月15日〜平成21年3月21


1. 『小石川後楽園』の花々



by 小松 公子さん

 久しぶりに〜『小石川後楽園』に寄ってみました。
 水戸徳川家の江戸屋敷内の庭園で あの黄門様が改修なさったようですよ。
 この時期ならではの様子だけ 花々を中心に ご紹介します。
 
 塀伝いに正門へ向かいました。・・・塀に沿って植えてある”チンチョウゲ”の良い香りがしました。

 園内では・・・ ”ツバキ”は もう終わりで〜 俳句では 春の季語である「落椿」が目立ちました。

 
 
水戸藩ゆかりの庭園だけに ”ウメ”の木も 種類が多いですが・・・花は殆んど散っていました。
良く見ると〜 おしべの数の多さに驚きます!

  

      今 咲いてる花といえば・・・??
      いっぱい黄色の花を咲かせている”サンシュユ”が 目に飛び込んできました!
      別名・ハルコガネバナ(春黄金花)と言われます。


同じく〜黄色い花の ”ラッパ・スイセン”も 咲いていました♪

   
桜は?と言えば・・・ソメイヨシノや枝垂桜は 蕾が膨らんできた程度ですが〜〜早咲きの桜の出番です!
 
鮮やかな濃いピンク色で 遠目でも直ぐに判る”カンヒザクラ”。 


 
 そして・・・”カンザクラ”は 満開でした♪
 

  
                   上ばかり見ていないで 足元にも気をつけましょう〜!
                   可憐な”スミレ”を踏むところでした。 
           
        
            散策の後の〆は・・・「花より団子」ですね!?
            お休み処『涵徳亭』にて 庭を見ながら〜ランチを頂きました。

         この 「後楽弁当」(ユカリの載ったご飯と 味噌汁付き)が 630円しかしないのです。
         さすが 東京都の庭園の施設です。 
 



2.伊豆高原のホテルにて・・・・


by 末永 恵子さん


 
 先週の金曜日6日から 毎年開催される ある検定役員の資格研修会が例年のごとく 熱海の ホテルニューアカオの新館を借り切って 行われました。
 
 今年は 総勢 230名の出席で 今年から少し面接試験の要領が変わったため 結構 キツイ 缶詰状の研修会でした。
 
 で・・・・終了後 せっかく熱海に来たので・・・と 岡山の職場(専門学校)での親しい友人と 伊豆高原に足を伸ばし、ゆっくりと 疲れを癒そう!!という計画を実行しました。 
  
 ここは 四階建てのプチホテルです。 ゆるやかな斜面に建つので入り口は2階になり レストランやお風呂(露天とサウナ付き)は1階に下りる造りです。
 部屋数も14室ぐらい(だった気がします)で それぞれが 独立したようなつくりで中は ややこしくて 方向音痴の私は 小さなホテルなのにやっぱり迷いました。
 
 すぐそばに 一碧湖という小さな湖があり そこにはまた小さな美術館が併設されていますし ホテル中庭内には 香りの美術館という名の 工房もありホテル宿泊者は 入館料はサービス。香水を自分でブレンドするのは20%オフ!!
 
 
 
 翌朝 ゆっくり起きて 
 まず香りの工房で昼前まで過ごし・・・・
 そのあと道路を挟んですぐの 一碧湖美術館にいきました。
 
 










 ここはカシニョールという版画家の
素敵な版画絵が 展示されていて 意外に中は広くて ゆっくりと 鑑賞することができました☆ 
 
 憂いを含んだ 独特の表情の女性の版画絵が多くて 日本の竹下夢路氏の絵に出てくる女性のような雰囲気でした。 東郷青児氏の絵も思い出す感じがしました。

 一碧湖は な〜〜んにもない 湖ですが・・・・ じっと見てると 心が安らぐ感じ・・・・・
 
 
  この湖畔を一周あるくと 1時間ほどだそうですが・・・・この日はお天気も良くないし寒いので ほんの四分の1周ほど歩きました。  

      (湖畔のボート乗り場です)          (一碧湖に繋がる 沼池です)
 
    
 
 ランチ後は ホテルに預けた荷物を取りにいき・・・・・ ロビーで 記念写真!
 
 

 女性同士で ゆっくりと泊まるなら お食事もおいしかったですし 親切ですし 暖かみを感じるホテルだなぁ〜〜と 我らは 満足でした!!☆
 
 ただ・・・・交通の便が悪いので・・・出来れば 車で行ったほうが 楽しめるのかもしれませんね。
 他の観光をするのは もよりの駅まで 1時間にわずか一本のバスに乗って 最寄り駅まで出ないと あちこちには 行けないのです・・・。
 でも リフレッシュが目的なら・・・・ゆったりと時間がすぎるこういう場所が 最高ねと 話し合いました。
 
  
 
 

END